- 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:48:16
- 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:50:47
消耗が激しすぎるから
- 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:13
どういうこと?本の耐久力ってこと?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:15
漫画は低俗って扱いだし
- 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:34
漫画は耐久性無いからじゃないの?ペラペラだとすぐこわれそう
- 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:44
優先順位
文句あるなら国会図書館IKEA - 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:49
区分としては一応まだサブカルチャーだからな
- 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:51:55
嘘つけ、俺の近くの図書館はめちゃくちゃあったぞ
聲の形全巻あったぞ - 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:52:27
市の図書館レベルだと新しく本を仕入れるのも中々ないしそれが漫画だとさらに少ないな...
基本寄贈品とかだけど漫画って手元に置いとく人が多いから - 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:53:12
なろうのエッチなラノベが許されてなぜ少年漫画が許されないのか
- 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:53:17
漫画はよく読まれるが、紙の耐久が低く、消耗が激しいので図書館での配架はあまりないんだ。コストがかかるんだ
- 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:53:30
あとはまあ シリーズ物だと巻数が多すぎるってのもあると思う ワンピースとかスペースめちゃくちゃ取るだろうし
- 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:53:51
- 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:55:22
キングダムはあったけど一冊ずつだったな
- 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:57:23
- 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:58:14
- 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:59:57
小学校の図書室にのらくろあったなぁ
なんか古そうな装丁で糸解けまくってバラバラになってたけど
もしかして結構貴重だったんじゃと思う - 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:01:09
図書館の本を保存して後世に残すって役割考えてみても漫画は発行部数多いから図書館で保存する必要性があまり無いのかも
- 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:01:15
漫画でわかる偉人や歴史系のお堅いのならあったな
- 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:02:12
- 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:03:26
大学とかの図書館になると漫画結構置いてたりするから手荒く扱わないか否かの問題もあったりするのかね
- 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:05:59
一応司書資格は持っているのだ。あと本を選ぶときに、利用者の需要と、「図書館の資料収集」に関する問題が起きるのだ。図書館は「自らの責任において作成した収集方針にもとづき資料の選択および収集を行う。」ので、何を選ぶかは司書が行うのだ。知る権利を保証することを鑑みるに、本来図書館に求められていたのは入手困難な資料であった歴史がある一方、実際に貸し出しが行われている(需要)は基本小説なのだ。知識を供給する場として収集すべき図書とは何か、そしてどこまで利用者の需要を優先するのか、といった問題がからみ、かなり漫画はデリケートな問題なのだ
あと単純に現場では貸し出し率で上から評価されるため、需要に応えたい一方で、損耗が激しいこともあり漫画は少し忌避されているのだ
ちなみに学校図書館で、校長の意向で思想教育に配慮された図書選別が行われた事例があるのだ。思想善導という側面を図書館が持たないため、本来は図書館は「教育と切り離されるべき」とされているのだ。そういった問題も含めて面倒なのだ
長文失礼したのだ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:06:20
「白ポスト」で検索してくれ、こういうことがあったから未だに漫画は置かれることが少ないんだ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:09:30
- 25二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:19:03
なんだこれ、あほくさw
- 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:51:47
書店は漫画が半分占めてるのにな
- 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 02:56:52
ゲンと手塚作品全般と銀の匙とスポーツマンガ全般(スラダン等)ぐらいだったな学校にあるの
バトルメインはほぼない ラノベはある - 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:01:38
BJとか火の鳥の手塚作品とか歴史漫画系は学校の図書室にも置いてある印象
何故か小学校の図書室にポケスペが置いてあったのは(寄贈にしても)未だに謎 - 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:07:37
もう上に書かれてるけど図書館の本の選定って難しいし資料収集の観点で言うと漫画は候補から外れやすい
市民のこんなのいらないでしょこれ置いてよに従うだけだとそれは図書館の意義を失った場所になるんだ、日本の図書館ただでさえ無料貸本所みたいな扱いされやすいし - 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 03:09:03
疑問ホワイトトラッシュは初めてみた
- 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 04:31:41
正直漫画喫茶じゃないんだから図書館に漫画は要らん派です
漫画喫茶にない古めあるいはマイナーな漫画(あるいは歴史漫画)とかならアリだと思ってる - 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 04:36:59
本に使うお金も市や区から渡された金額でやりくりしなきゃならないからめんどくさそう
- 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 05:50:24
明治大学が漫画図書館所有してたな確か
- 34二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 09:35:23
実際たまにしか使わない専門書と普段読む漫画、どっちを図書館に置いてほしいかってなると専門書よ
普段読むなら自分で買う - 35二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:53:32
そもそも漫画読みたいなら漫喫があるじゃない
- 36二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 14:55:43
だから漫画図書館なんて最近はでき始めてるね
漫画専門の図書館
数は少ないけど - 37二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:00:54
漫喫が流行る程度に需要があるなら民間で十分ちゃ十分よね
- 38二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:03:08
- 39二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:03:32
クソ疑問外国人…
- 40二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:03:46
図書館って主目的学術書や図説みたいな学術的知識の保存って感じだし
なんなら小説とかも趣旨からずれるんじゃなかろうか
まあもう数十年たてばメジャーな漫画作品は文化的な資料として価値が認められて置かれるだろうけど - 41二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:03:50
ワイの学校の図書室とかだと本を入れるのに予算を通さないといけないらしく、そこで漫画嫌いの先生が反対して入れてなかったらしい
でも司書さんの説得とかで最近はやっと火の鳥とかはだしのゲンを置くことができてた - 42二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:07:54
大衆小説ですら出版社から定期的にお気持ち抗議文を出されてるからね
もし漫画が当たり前のように図書館で公開されるようになったら戦争もんだよ - 43二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:12:34
法律によれば「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」らしいし、大衆小説とか漫画は範囲外っぽいね
まあよほど大きくない図書館じゃないと学術資料すら満足に入って無いんだけどな、グヘヘ…… - 44二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:14:18
漫画はレア物にして学習漫画的なのを置けば
休み時間に漫画に飢えた子供がこぞって読みに来て自動的に学力アップってぇ寸法よ!
私はそれでドラえもんの科学のヤツと偉人系歴史のヤツとはだしのゲンを読破しました! - 45二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:16:28
- 46二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:18:16
漫画は伝記やかいけつゾロリぐらいの丈夫な紙じゃないとね
- 47二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:19:07
そうして「貴重な漫画本だ!」とはだしのゲンを手に取らせることに成功したのである
- 48二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:21:54
当時の図書館側の声明見たらとんでもないの出てきて笑う。ある程度節度を持ってやってる図書館が多い中でこういうところがあるから批判が出てきたのかもしれん
1.放送は、町田市立図書館の実態を正しく伝えていません
町田市立図書館はベストセラーだけを大量購入している図書館ではありません
今回、放送で取り上げられた『ハリーポッターと炎のゴブレット』については、町田市立図書館は全館で上・下50冊ずつ購入しています。番組の中では、ナレーターが「上・下巻合わせて100冊購入」と言ってましたが、聞きようによっては、同じ本を100冊購入していると誤解されかねない表現です。他にも、「ベストセラーの大量購入」という言葉を繰り返し、町田市立図書館が特にそのことを積極的に行っているかのような論調が目立ちました。町田市立図書館のサービスを知らない視聴者は、ベストセラーばかりを大量に貸し出しするだけで、専門書も購入せず、レファレンスその他のサービスも、お座なりな図書館であるかのような印象を持つと思います。
ベストセラーの複本購入をはじめとする図書館の蔵書構成についてwww.santoken.org - 49二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:24:51
- 50二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:27:04
主旨とは関係ないけどそのうち電子書籍図書館とかに移り変わっていくのかね
データなら貸出中だから借りれないとかもないし保存を気にする必要もないし - 51二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:31:40
大衆小説も読解力をつけるって意味ではギリギリ範囲外でもなさげだけど微妙なとこだね
図書館の数にもよるけどなあ…
人口同じぐらいの自分の市では賢者の石で28冊入れてるな
公民館についてる図書室みたいなのも含まれてるから、平均すると1図書室あたり2冊ぐらい
- 52二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:31:57
- 53二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:33:35
現在資料のデジタル化は進んでいるのだ。一方で古い資料の電子化に難航しているのだ。近年の本であれば電子データがあるため問題ないのだが、古い本はいちいちスキャンする必要がある上に、本の裁断が必要などの問題があるのだ。
しかしながら日本ではまず無理なのだ。著作権に関する複製の問題が起きるのだ。著作権法21条を参照なのだ
まとめると電子化できるのは著作権切れのもののみなのだ
- 54二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:37:22
- 55二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:43:30
漫画も図書とされているのだ。図書館が貸し出すのは書籍のみではなくDVDなど映像作品も含まれるのだ。だから漫画というものを低俗な文化として卑下しているかといえば特別そう考えてはいないのだ
ただ「資料収集」の理念は図書館ごとに違うのだ。例えば、漫画家の地元の図書館であればその作者の漫画を配架することは多いのだ
理念を語ったのだが、ぶっちゃけ司書も人なので漫画は低俗というフィルターがないかといえば否と言い切れないのだ。だから昔の作品のが図書館に入りやすい事実はあるのだ
思想云々を抜きにすると、漫画はよく読まれる上に材質が脆い、更に刊行スピードがはやく図書館の配架スペースを圧迫する問題があるのだ
- 56二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:44:23
国立国会図書館デジタルコレクション内の蔵書が検索で引っかかることあるわ。色々使いづらいけど面白い本が偶にある
あれも一種の電子図書館みたいなもんかね - 57二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:47:51
- 58二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:50:48
- 59二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:51:24
アライさん構文だと思います……
- 60二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:51:48
うちの市はBLEACHやNARUTO、テニプリあたりもあって寛容だったが、実際図書館で読もうと思うと〇巻だけ貸し出し中とかあって面倒だったな
スペース圧迫も結構問題だよねえ
ワンピだと100冊以上あるし - 61二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:52:03
その通りなのだ。著作権が切れた、もしくはボーンデジタル資料(初めから電子データ化されている資料)の提供によって成り立つのだ
古くて希少で気になる資料があるなら外国の図書館でわりとインターネット公開されているので調べてみるといいのだ。ただし言語の壁は辛いのだ
ちなみになのだが、古い資料をデジタル化した場合、画像データは重いので保管の問題があったりするのだ
- 62二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:52:54
田舎民だけどウチの地元はまだ悪書追放運動の古びたポスターとかポストあるよ
実際に活用されてるのかは知らないけど - 63二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:56:39
図書館にナルトの英語版があって、読めないなりに見比べて面白かった記憶あるわ
学習意欲をくすぐるって意味ではそういうのも有用よね - 64二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 15:59:11
図書館は年にかなりの冊数の本を入れるので保存の問題がつきまとうのだ。毎年かなりの本を廃棄しているのだ。寄贈図書を断る図書館もあるのだ。もったいないからで寄贈されて置き場に困ることも多いのだ
一方で、研究者からの寄贈図書などのマジで希少な本を司書の判断で廃棄したヤベェ事件は少なくないのだ。司書が正しく図書の価値を理解できているかという問題もつきまとうのだ
- 65二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 16:04:36
高確率で置いてあるはだしのゲン
自分から買う奴はなかなかいないと思うが誰でも知ってるのは図書館のおかげだな - 66二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 16:09:54
- 67二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 16:20:07
その取り組みは確か漫画じゃないがあったはず、なのだ。ただその手は、DRM系の著作権技術と食い合わせが悪いのだ
まず前提として、電子データにも著作権があるので著作権切れでない場合図書館はDRMを利用せざるを得ないのだ。いままで図書館は一旦購入したら利用制限がない資料を前提として貸し出しを行っているのだ
一方、DRMのかかった著作物は購入ではなく契約なのだ。利用する度に料金請求が発生する可能性や、予告なく提供側より資料が引き上げられる可能性があるのだ
漫画の電子データでの閲覧は正直、著作権が絡んで難しいと思うのだ
- 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:42:15
漫画なら図書館行かず買うしなあ
- 69二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:37:15
こうしてみるとまあ納得する理由ってのはあるもんだな...
保存とか書物の価値、著作権なんかは利用者の目線からだと考えたことなかったわ - 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:50:41
ちゃんと探すと手塚治虫のエッチな漫画は割と置いてあるぞ
- 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 08:26:56
まあワンピース100巻分置くスペースあるならそれぞれ異なるジャンルの雑誌・小説・資料・百科を置いたほうがいいわな
前者はワンピース読む人にしか利用されないし漫喫でいいじゃんだけど後者なら色んな分野に興味ある人たちに利用してもらえるし - 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 08:32:33
同人誌も読めるよ、事前手続きいるけど
- 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:49:04
まあTSUTAYA図書館みたいなのもあるし、図書館って言っても色々だしな
- 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:27:44
時代の変化で「よろしくない」「差別的」って本屋から消えたのが閉架図書にあったりするのありがたい
- 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:33:35
地元出身の漫画家の作品置いてあるけど禁帯出だった、普通の本で禁帯出になってるのって何か基準あるのかな
- 76二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:40:23
漫画は貸し出したら返ってこない事例が多いのだ……それはそうとして、禁出帯に指定されているのは、大体はその場で目的が果たせるもの、もしくは資料的価値が高すぎて持っていって欲しくないものなのだ
具体的には古書、美術品などが持っていって欲しくないから指定されることがほとんどなものなのだ。その他だと辞書、辞典などや案内のレファレンス資料などが大体禁出帯になるのだ
- 77二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:44:06
ラノベとかならあったな。
SAOやデュラララ、キノの旅とか。 - 78司書資格保持者21/12/22(水) 19:41:01
漫画やラノベが低俗だとしても、じゃあ一般小説が高尚かと言われるとなあ。
つ太宰治著『小説の面白さ』
源氏物語だって、現代人にとって資料としての価値はあるが、内容としては当時の人間の反応から推して知るべし(ただの娯楽です)。
漫画も利用者の確保としてある程度はいれても良いのではないかと考えている。
まあ、お偉いさん方への言い訳も考慮して導入する方向性は限られるが。 - 79二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:26:24
図書館の漫画大体割れてたり水濡れしてたりでボロボロだからね 修理するのも大変なんだ
- 80司書資格保持者21/12/22(水) 21:52:10
出版社が本が売れない原因で図書館の存在を挙げていたけど、『ぐらんぶる』と『ゆらぎ荘の幽奈さん』の存在で破綻させられるわバーカ!!
どちらも同じ時期にアニメが放映されたけど、終了後の発行部数の増加は前者の方が上だったわ!
しかも、前者の方が巻数は少なかった上でな!
男達のバカ騒ぎがメインかつマイナー月刊誌の作品が、お色気もので最も認知度の高い週間少年雑誌の作品に勝った以上、面白ければ買われるんだよ!
昔より娯楽の選択肢が増えた以上、地位に胡座かいてれば没落するのも当然だわ!
図書館で出会って手元に置くこと決めて新刊で揃え出したシリーズがいくつもある人間からすれば、手元に置きたいと思えるような作品出してないのが悪いわ!
存在意義示すために利用者の確保に苦心していると言うのに、的外れな言い掛かりをつけてきてんじゃねーよ! - 81二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:53:49
ガキの頃図書館でなんとなく漫画の源氏物語読んでみたらガッツリエロくてトラウマになったわ
- 82二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:55:46
- 83二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:59:33
このスレのカーズ様は本に詳しいな…
- 84二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:00:42
- 85二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:09:41
京都の漫画ミュージアム行ってきて思ったが、やっぱ漫画って滅茶苦茶スペース食うからなぁ
廃校になった小学校丸々一つ使って大量に本棚置いてるのに、網羅率はそんな高くない気がしたし - 86司書資格保持者21/12/22(水) 22:21:23
まず、出版社が国から本の存在の価値を下に値段についてその権利を保護されているんだよなあ。
その権利の保護の見返りとして、保護した権利の根拠となる法律の条文に沿った組織への協力が発生してるんだよ。
単なる『店とお客様』の関係性じゃねえんだよ。
図書館に文句をつけるのであれば、独占禁止法から除外される権利をまず捨てろ。
- 87司書資格保持者21/12/22(水) 22:38:24
出版社の社員になるのに資格はいらないが、司書になるには資格がいるし、その資格取るために大学で単位を取らなければいけない。
図書館法もそうだが、再販制度についてその意義や本の文化資産の立場について学んだりもする。
本の社会的役割の重要性を学んでるかも怪しい人間にとやかく言われる筋合いはない。
出版社側云々言うけど、お前は行政関係者の立場で言ってるのかよ。
- 88二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:41:03
まんがサイエンス
サバイバルシリーズ
かいけつゾロリ
○○の秘密
あたりは図書室にも置いてあるよね - 89二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:09:38
荒れているのだ…… 落ち着くのだ。素数を数えるのだ
一応なのだが、自分は図書館司書資格を所持しているだけで勤めは図書館ではないのだ。少しだけお手伝いをしたことはあるが、少しなのだ。なので現場の意見というよりは理念的な方向に寄っていることを前提として欲しいのだ
その上でなのだが、作家の中には図書館に本を置かないように要求する人もいるのだ。奥付などでそう主張する作家もいるのだ
一方で、図書館がむしろ本の販促に繋がっているというデータも一応あるのだ。中瀬大樹(2012)のによると、計量経済学の観点から関東地方の999の図書館の2003から2007の書籍販売と蔵書・貸し出し冊数から回帰分析を行った結果、図書数が上がる方が僅かながら図書の書店での売り上げが上がる(0.04%)結果は出ているのだ。ただしこれは全体なので、ベストセラーのみに限定すると話は多分変わるのだ
また、作家自身が図書館にリクエストする、持ち込むなどして図書を置くこともあるのだ。ただ、読まれないと地下室行きになるので、たまーに、リクエストした方からなんで本が配架されてないのかお問い合わせがあって、作家さんや知り合いがリクエストしたことがバレることがあるのだ
ついでに補足なのだ。がっつり出版社が図書館、というより地方行政と癒着していることもあるのだ。TSUTAYA図書館はぶっちゃけ悪名高いのだ。具体的には書店で売れなかった本を見てくれだけ綺麗にして配架しているのだ。分かりやすい例に東京の食べ歩きの本が地方のTSUTAYA図書館に配架されていた例があったはずなのだ。あとTSUTAYA図書館は独自の配架で物議を醸しているのだがこれは割愛するのだ
だから色々なのだ、と思うのだ - 90二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:21:40
かなり議論がマジな方になってるが、スレ主はまだいるんだろうか……
- 91二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:36:16
いつものクソ疑問系のいらすとやのスレからマジな話に発展してんな
- 92二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:47:41
シリーズものを図書館で最初のほう読んで気に入ったら続きを購入てのはわりとする
そんで年末大掃除のとき「あれ、1巻どこだ?(買ってない」となる - 93二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:49:35
確かにハードカバーの漫画なら置いてあったりするな
- 94二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:20:52
漫画って軽い(物理)よね 紙の違い?
その割に場所食う - 95二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:38:59
普通の文章を、何故かアライさん構文にして読みにくくする人はよく見かけるが、何を考えてそうするのか一度聞いてみたい
- 96二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:56:05
単純にコテをつけずとも人物特定できるようにしていることが主な理由です。わざわざコテをつけるほどではありませんが、ある程度の説得力を持たせるために発言を関連づけることができるよう、一貫した役割語的表現で書き込んでいました
また上記の書き込みの内容からして、普通に書き込みますと非常に堅い文章になるため、印象の緩和を意図して用いております
自分が用いた語形が原因であり、申し訳ないのですが、この議論を行うのにこのスレは不適切ですので、できればこの話題はこれ以上発展させないでいただけると幸いです
- 97二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:58:07
なんで掲示板には賢そうに見える人がいるんだろうな?
こんなとこじゃなくてもっと他のとこで活かせばいいのに - 98二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:40:50
図書館って何か借りる本があって行く人のが多いんだろうか
- 99二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:50:24
いやおそらく自分の空いてる時間に書き込んでるだけで他のところでも普通に活かしてると思うよ
- 100二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:09:20
日本の漫画ってもともと大量生産で地位を勝ち取ったようなもんだから髪の耐久的に図書館保管は向いてないのよね
- 101二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:56:28
ありがとうハム太郎
- 102二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:41:15
自分も詳しくなかったので気になったので調べたらこんなサイトがあったのだ。以下は引用なのだ
漫画といえば紙の本のわけで
どうやって手にとってもらうか。
それがかなり重要でしたね。
それでよく言われたのが嵩のお話。
読者はどういうわけか厚い本が好き。
ページ数が同じでも本が厚いほうが
得したような気分になるんだそうです。
実際に本屋で平積みをしていて
先になくなるのは高い山なんだとか。
同じ10冊でも平積みでちょっとでも
高いほうが売れやすいということ。
人間の心理なんでしょうね~
漫画の単行本の紙はなにか?専用のコミック用紙が多いです!漫画の単行本の紙はなんでしょうか?色々ありますが多くは専用でコミック用紙と呼ばれます。これは一般品というよりも各出版社向けの特抄品として製造されています。ある程度の白さで嵩(かさ)が高くラフなものが多いです。漫画の単行本の紙は軽量化したいためです。kamiconsal.jp豆知識なのだ
日本には貸本文化があったのだ
日本の本は木版印刷がメインで、グーデンベルクおじさんの技術は馴染まなかったのだ。理由は小説では作者の文字の特徴も捉えるのが粋とされていたのだ。だから作者の文字をなぞり版に起こしてすってたのだ。一方で大量生産が難しかったのだ。江戸時代の平和中には娯楽の需要が高まったこともあったのだ。そんな背景で貸本屋が繁栄したのだ
この作者の文字を尊重する文化が長すぎてかな文字研究が魔窟なのだ。読めないのだ。ある程度まとめてくれた藤原定家ありがとうとなるのだ
- 103二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:30:21
同人誌でページ数少なくなっちゃったときいつもより厚めの紙選んでるわ…
- 104二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:34:50
- 105二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:36:27
うちの市の図書館は有名作品ならそこそこあったぞ
- 106二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:25:42
- 107二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:26:52
- 108二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:41:32
分厚い方が本ってなんか、お買い得感はあるからな……
- 109二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 22:30:35
江戸時代の貸本文化面白いよな、あれで識字率馬鹿高いことがわかるし
- 110二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 01:41:09
漫画って、本棚にそろえたらこう、場所とってんのに湧き上がるあの満足感はなんなんだろうな
- 111二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 09:06:54
図書館でのラノベの扱いが微妙に気になるんだよな、あれこそ人によりけりな感じがするし
- 112二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 09:46:27
- 113二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 09:53:55
資料価値は大事ではあるけど
税金で運営する以上は利用者に満足してもらうことと両立しなきゃならないので
娯楽作品やヒット本も積極的に入れる必要があるんですね - 114二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 14:56:21
図書館って、割とガチで図書館戦争が理念については入り口としてちょうどいいんだよな。わざと改変してる場所もあるのと、恋愛色強いけど
何年前の作品だっけ…… - 115二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 22:19:45
若い子たちに習慣をつけて欲しいってのは盲点だったわ、ありがとう
- 116二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 00:07:40
ちなみに場所によるけど電子図書館の本も同時に何人でも読み放題なわけではないよ
ちゃんと読まれてる時は読めなかったりするし、予約の概念もある
電子図書館の利点は図書館に行かなくても借りれることと(図書館の本が)劣化しないことなのだ - 117二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 09:18:33
基本的に図書館で借りるってなったら古典とかなんだよな。青空文庫とかインターネットは読みにくいし
- 118二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:56:55
みんな図書館に詳しいな……。質問が大体解消されてる
- 119二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:38:47
ブラック・ジャックとか手塚作品、ハイキュー、君に届け、ばらかもん、宇宙兄弟とかは学校の図書館に置いてあった
- 120二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 08:43:31
- 121二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:34:48
物凄く分かる
- 122二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:39:18
4コマはわりと置いてるんじゃないの、うちの地元はいしいひさいちとかあるよ
- 123二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:51:44
通ってた高校の近くにあった図書館にはバガボンドとAKIRAがあったな