千葉繁でも中和しきれない狂悪感

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:02:22

    突然表情変えずに手下殺してそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:03:23

    なんか他のバギーとは別物感があるよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:06:52

    襲った村の人間殺しまくったあと生き残りに鎖つけて逃げられないようにして怯える民衆に強制的に自分たちのショー見せて笑いを強制するサーカスみたいな海賊団なのでこれは……東の海なのに1500万ベリー

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:21:56

    >>3

    これだけやっといて経歴隠して目立たずに生きてきましたは嘘だろお前ってなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:23:41

    大海賊時代でもっと悪い奴いっぱいいたので目立ちませんでした!ってことなんだろうけどあの世界ほんと地獄だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:26:31

    本物道化のバギー・・・実在していたのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:28:57

    >>4

    ロジャーのところの実情を知ってたらこんなことしてるメンバーいたっけ?だし海賊としては町を一つ支配して遊ぶぐらい東でも結構いるっていうか長期支配してるやつまでいるので一時的に遊んでるぐらいはまあ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:29:06

    そもそもバギーは今でこそ愛されキャラに落ち着いてるが、初登場時はクズだったぞ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:32:32

    >>5

    基本的に本部直轄や四皇の土地でも無けりゃ野良海賊に支配されるか略奪されるかの世界

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:36:59

    原作バギーは遭遇時バギー基準で地味な活動終えてこれから頑張るぞだったけど実写バギーは地味な活動のつもりあまりなさそうっていうかかなり自暴自棄に暴れている印象は受ける

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:42:04

    >>5

    アーロンがキレた原因の一つの魚人島荒らされまわったのも海賊が増加して経由地の魚人島で小遣い稼ぎで人魚攫う目的で暴れる海賊の被害が原因だしな

    元々魚人の国際的な立場が弱かったのが拍車かけた

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:44:26

    >>8

    初登場時から今までずっと

    一見おもしろおじさんだけどやってることは極悪な海賊

    って印象

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:44:27

    >>4

    原作よりアーロンの支配や影響範囲大きくなってるからそこにつけ込んでバレないように好き放題してたんじゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:46:50

    >>1

    原作バギーも間抜けな部下の処刑の瞬間は表情うるさくない状態で殺す奴だし…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:47:15

    実写2話はバギー戦と原作1話のシャンクス回想を交互に映してオーロ兄弟(とルフィ)をがっつり対比してて
    製作陣めちゃくちゃワンピース好きじゃん……と思った

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:53:42

    ルフィの手足引っ張るやつはルフィだから割と見れるけどあれ実際は手足裂く拷問だよな…
    ホラゲの零の裂き縄の儀式思い出しちまった

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:56:30

    狂ってるように見えるけどシャンクスへの言動みてるとこういう行為自体がシャンクスや元船員への当てこすりに見える実写バギー
    シャンクスに思うところはあるけど町破壊とかは趣味でやってる原作バギー

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:56:56

    >>16

    さらに引っ張るのをモージにやらせないで村長とこどもにやらせるところが極悪非道

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:57:18

    >>15

    村人捕虜にしてルフィを溺れさせて仲間を否定するピエロ

    村人と仲良くやって溺れたルフィを助けて仲間を傷つける奴は絶対に許さないシャンクス


    どう考えても同じ船に乗るのは無理だったんやなって思った…ポロッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:00:44

    絶対的仲間っていうか兄弟のはずのシャンクスに裏切られたって思ってるし切り替えられなかったタイプのバギーだから矯正出来ない状態にしたのは・・・

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:03:36

    このまま続いたとしたらシャンクスよりもルフィに対する感情の比重が大きくなりそうなタイプのキャラしてると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:06:19

    >>3

    あれ?原作からくりサーカスだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:14:09

    残虐行為よりもシャンクスの話してるときの目がガチでメンヘラってる色なのが怖かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:16:29

    そもそも俺たちはバギーのこと最初から千葉繁ボイスでアドリブありの状態で見てるけど海外のアニメワンピースはそういうのないから元々怖いイメージの方が先行してるのかも

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:54:04

    >>23

    麦わら帽子に向かってブチギレたあとスン…て真顔になって

    ルフィも裏切られたのか?仲間になろっか?って聞いてくるの情緒ジェットコースターでこわい

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:58:13

    FFでケフカやってたりするし凶悪感は千葉さんの得意分野な気がするわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:00:31

    千葉さんも合わせにいってるというかコミカルとシリアスの緩急で中和どころか普通に怖い

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:01:25

    千葉さんケフカあるのかよ
    じゃあもう何と言うか「もろそのもの」じゃねえか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:04:59

    この間のクロスギルド回がなかったら実写でキャラ改変しすぎって叩かれてそうなくらいシリアスなキャラになってるよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:06:48

    バギーで嘘字幕シリーズ観たくなっちまった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:10:37

    というかコミカルな千葉さんの代名詞的なビーストメガトロンもあれ言動がコミカルなだけで本性は邪悪そのものってのは案外隠しきれてないしね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:13:30

    シャンクスと別れるロジャー処刑まではメイク無しだったよな?

    名が売れてなかったとはいえ一応ロジャーの一味だったことは隠したかったみたいだし、アホなりに考えて変装?だったんだろうか

    それともピエロのメイクは泣&笑、ロジャー船長処刑やシャンクスへの複雑な思いを自分で無理やり塗りつぶした的な…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:31:48

    千葉さんがひょうきんでアドリブで緩和されるだけで大ベテランのシリアス極悪人は普通に怖いことを教える
    そのギャップがたまらん

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:54:02

    このバギーはインペルダウンじゃなくてアーカム・アサイラムに収監されてそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:20:45

    >>12

    まあ自分より格上の海賊にはおもしろおじさんで

    格下の一般市民には残忍な略奪者なんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:11:54

    海賊に対して愉快なおじさんとは思わんやろな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています