指差し呼称確認はですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:29:33

    やってるアピール 自己満足だから要らないんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:34:02

    すみません、躾だからポーズだろうと習慣づけさせることに意味があるんです

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:36:01

    すみません ポーズでも躾でもやらないよりかははるかにマシなんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:36:25

    いやちょっと待てよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:36:48

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:38:01

    すいませんひと呼吸置くってことの意味もわからない蛆虫のせいで何度もライン止められたんです。もういい加減にしてくれって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:38:02

    しっかり「俺は確認したぜ」と一呼吸おくことが大事なんだ
    分かったか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:40:27

    もしかして働いた事ないタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:42:48

    >>8

    あれれれれれれっ

    平日なのに工場休みなの?

    珍しっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:44:44

    こう言えるのはよっぽど優秀かよっぽどアレかのどっちかなんだよね

    なにっ あにまん民

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:49:25

    >>9

    待てよ 駅員かもしれないんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:50:56

    指差し確認はやったと思い込んでる作業を本当にやったか確認できるから意味があるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:50:59

    >>10

    …よっぽどのアレですね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:52:04

    (安全確認を)なめるなっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:52:25

    >>9

    夜勤明けだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:58:55

    長時間動いてると「見て脳内で処理する」だけでは限界があるんだ
    「指差し」「声出し」で体の動きと連動させることでミスを大幅に減らせるんだ
    これは自己満足やアピールではない 確実性を上げる為の理に適った行動だ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:47:45

    検査員としては指差してくれないときちんとチェックしているかどうかの判断が付かないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:53:01

    何を見て「よしっ!」と思ったのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:46:50

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています