- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:56:54
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:57:44
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:58:00
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:59:21
むしろ絵柄そのままで作風変えるのが多いイメージ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:59:32
べつに、スピンオフだし
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:01:15
ボルトとかそんな感じか?
絵柄も台詞回しも何もかも違う - 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:01:53
寄せて原作の劣化になるよりマシ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:02:18
自分のことを理想のマイホームパパだと思ってる殺し屋の漫画のことか
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:02:59
あれはやる気ないだけやろ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:03:06
面白ければそれはそれで良いぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:05:04
野原ひろしほんま好き
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:05:51
肉蝮は好き
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:06:48
エピソードG好きだぜ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:08:13
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:08:35
百歩譲って絵柄も作風も寄せないのはいいけどスピンオフ書いてるのに全然関係ない漫画のオマージュや台詞回しを使ったりするのはホンマ嫌い
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:16:21
絵柄似せてるからこそ面白くなるパターンとぜんぜん違うから面白いパターンがあるからな
前者は金田一で後者はひろし - 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:23:36
チート付与魔術師
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:35:22
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 10:37:03
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:09:49
ギャグならそれでも全然受け入れられるよな
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:46:22
最初は不評だったけど本編が地獄すぎて救済学パロみたいな扱いになった巨人中学校すきよ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:48:38
絵柄とか作風とかの話じゃねぇんだよソレは
- 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:33:26
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:34:01
恋ピは原作キャラ出してるわけじゃないからまた違う気がするけどな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:30:53
正直本編より好きな肉蝮伝説