コトブキヤさん……信じていいんだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:49:33

    ヴァリアブル・インフィニティシリーズの復活を……!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:51:14
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:52:02

    バルテウスの立体化…お願いしてもいいんですね?!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:56:07

    60分の1戦艦ザイレムを期待してもいいのか…!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:56:34

    ああ…アイビスシリーズもあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:58:04

    アイビスのCE240はお願いしたい
    そうしたら宇宙世紀のほうのキュベレイと並べて撮影するんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 11:59:06

    ライガーテイルを!ライガーテイルを出してください!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:02:04

    ナイトフォール新旧戦友はほぼ間違いないとしてあとは誰が来るかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:04:02

    手堅くフルコースなんかは来るかもしれない
    後はオープンフェイスもありだな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:04:13

    初期機体は武器付け替えて617〜621まで全部再現できるようにして欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:05:57

    >>10

    その辺は武装キットとかで出てくるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:13:20

    コトブキヤのAC6プラモ化なんて結構前に発表されてるし、当時もネットでまあまあ話題になってたはずなのに
    こうして「コトブキヤでプラモ化して欲しい」って周回遅れのスレが何度も立つあたり
    発売後に興味持って始めた新規勢がそれだけ多いって証明になってるのは面白い

  • 13スレ主23/09/05(火) 12:15:55

    >>2

    >>12

    今までゲームはプレイしてなかったんだけどプラモデルは作ってて、今作から始めたんだ

    だから敢えて前情報とか殆どカットしてたからプラモ決まってたの知らなかった……

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:16:40

    AC6キット化発表でネクストも再販してくれるといいなーとか思ってたら
    突然クレスト強襲型まで予約が始まってビビったよ
    確かにイケメンだけど13年前のキットだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:17:46

    プラモ化は確定してるけどどれってのはまだ出てないんよな
    スティールヘイズナイトフォールはほぼ確としてあとなんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:23:17

    ミルクトゥースのキット化が決まったそうですよご友人、素敵だ…私はうまく作れるだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:24:19

    >>14

    再販はネクサスエヴァンジェ、ホワイトグリント、ブルーマグノリアの3機だよ

    クレスト強襲型は何らかの幻覚を見たと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:26:46

    ラスボス3機はどれも来そうな印象

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:26:50

    ガンプラしか普段作らないからACのプラモは恐ろしくてね……さすがにある程度設計も洗練されてると嬉しいんだけどどうなるかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:29:07

    >>15

    >>16

    印象的な機体かつ使用パーツが他機体と被ってないやつ

    …って考えると割と真面目にミルクトゥースは“アリ”で何か悔しい


    全身RaDフレーム、チェーンソー、火炎放射器…

    個性の塊じゃねえかよクソが

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:30:02

    贅沢はいわないから全パーツ出せ
    塗装して愛機にするのよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:33:00

    >>17

    エヴァンジェと勘違いしてた

    欲求のあまり幻覚を見た

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:34:22

    >>20

    重機的デザインも今までにない感じで悔しいことに有り何だよなあ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:34:48

    >>15

    パッケージ機体のナイトフォール

    PVとかでも出てきて人気が高いスティールヘイズ

    重量二脚型の雛形としてオープンフェイス

    四脚型で人気のありそうなライガーテイル

    中二だけどライガーテイルと一部のパーツを共有出来そうなロックスミス

    更にロックスミスとも一部共有ができそうなエンタングル

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:35:30

    相当な人気が無いと来ないからなぁ。
    スティールヘイズとオルトゥス、ナイトフォールは来るだろうけど他誰来るかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:38:14

    エルカノの手足好きなんだけど厳しいな
    六文銭の採用に賭けるしかない

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:38:24

    エアの機体はちょっと難そうだな…ウォルター乗ってた奴は立体化できそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:38:28

    過去シリーズだけどオーバード・ウェポンの再販も待ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:43:51

    ナイトフォール
    新旧スティールヘイズ
    あたりは固いだろうってのはやっぱ共通認識なのね

    俺はやっぱアイビスがいいなぁ
    スタチューでも可

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:44:23

    機体やキャラの人気が高くないとプラモ化されないと思ってる人に伝えたい事がある

    こいつはレイヴン「スキュラ」の愛機「デルタ」
    別にストーリーで活躍もしないし、キャラも立ってないし、強くもない
    ぶっちゃけレイヴン名まできちんと覚えてる人はほとんど居ない

    しかし『四脚+武器腕+両肩チェインガン+追加装甲』というアセンの希少性だけでプラモ化した
    組換遊びが売りのシリーズだからこそ、そういう目線での商品化も有り得るという前例

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:44:54

    何気に産廃右手に持ってたのねコイツ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:45:22

    >>4

    どこに置けるんだよそれは

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:46:16

    ルビコプター飾りたいの俺だけ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:46:52

    ナイトフォールは逆にプレミアムエディションの特典だったからしばらくはこないんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:00:06

    >>34

    ゆーて3以降のはOPムービー機体は今んとこ全部VIになってるし

    パケ機体でもなってないのはFFとVDくらいよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:01:55

    >>32

    体育館

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:02:46

    >>4

    VIで1/72なのにそれより大きい縮尺でどこ置くんですかねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:03:26

    1/1カタフラクトが体育館くらい?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:05:02

    ロボゲーもプラモデルも全く触ったことなかったところからスティールヘイズのカッコ良さにすっ転んじまった
    初めてプラモ買ってみようと思ったんですけどこの手のって予約しないと買えない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:18:55

    >>39

    ACプラモは随分久しぶりだからどうなるかわからんけどコトブキヤが出してる他のプラモと同じ感じなら普通に店頭で買える

    ただバンダイのガンプラと違ってヨドバシみたいなデカいところじゃないとあんまり数置いてないかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:29:04

    >>20

    欠点は乗り手がクズなところくらいだからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:43:32

    >>41

    おはようございますカーラ!

    ああ…貴方から直々にレスを頂けるなんて、今日は良い一日になりそうです

    ミルクトゥースも喜んでいます

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 13:53:29

    ガンプラと比べるとだいぶ供給細いからな。FAGとか地元だとほとんど置いてるの見ないわ…
    まぁこれに関してはバンダイが化け物すぎるんだが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:03:01

    店頭でも買えるやろと余裕こいてたら売り切れてたなんてよくある話よ、ブキヤも磐梯と並んで語られるとはいえ資本違いすぎる
    やっぱ確実に欲しいなら製品化発表からの予約しとくのが丸い

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:16:54

    6月に再販予約してた3機は
    数年ぶりの貴重な再販+AC6発表でAC熱が高まってる
    という状況でも普通に何週間か予約もったからね

    ガンプラと違って簡単に予約できるんだからパパっと予約しておくのが一番よ
    店頭の入荷量はそこまで多くないだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:16:10

    >>24

    初期機体のローダー4も可能性はありそう

    武器セットで617とか620の仕様にも組み換えられるとか出来そうだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:39:12

    >>46

    LOADER 4に頭部と2連グレ、デュアルミサイル、パイルバンカーも付与して

    ナイトフォールとのコンパチにするとかしてくれてもいいのよコトブキヤさん

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:48:24

    HALださないわけがない

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:16:41

    武器セット枠でワーム砲とKLSVあたりが出て欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:45:19

    ゲームの特典機体と互換性あればなぁ
    Vの時は互換性なくて悲しかった…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:02:08

    でもブキヤのプラモなんだよな
    どうせならバンダイに出して欲しかったなあ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:56:02

    >>30

    そういう意味ではキャンドルリングとかも有り得そうなんよな

    なんせ車椅子タンクにSONGBIRDSにハンミサだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:58:46

    >>47

    どっちかと言うとナイトフォールに武器セットで

    初期頭、初期ミサ、初期ブレあとガトリングとかになりそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:12:06

    もしスティールヘイズとかキット化するなら是非ともビームスライサーのクリアエフェクトパーツも欲しい思うのだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:02:44

    >>54

    そう言えば今までビームエフェクトはナインボーのブレードだけだっけか?

    派手なエフェクトパーツ良いよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:09:35

    バンダイでって期待するのは値段の点なんだろうか
    HGで出たとしてもガンプラほど安くはならんと思うけど……ホワグリとかと比べたら安いか
    スティールヘイズはキット化するだろうと大勢が確信してるが、オルトゥス見た時「FAの分割……!」て思うほどプラモ向きなラインしてるのがなお面白い
    柳瀬さんだから00系でもある

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:22:41

    キット化
    もちろん嬉しいし楽しみだけど……
    今回もブキヤを殺すデザインのAC多く無い?
    スティールヘイズとか下手したらステイシスとかアンサング以上に立体化難しそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:09:26

    バンダイを期待するのは単純に組みやすさが一番だと思う
    パーツの分割、精度、強度なんかはやっぱり未だにバンダイが頭一つ抜けてる
    実際はブキヤも最近はどんどん良くなってるけど、一昔前のやたら細かくてすぐ破損するイメージはまだ根強い

    あとAC6の日本以外のパブリッシャーがバンナムなので
    権利的な方面でバンダイと縁が出来てプラモ化が現実的なラインに乗ったという点もある

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:39:44

    4系のキット、というかアリーヤ系列が正面からの写真だと腰ほっそ!ってなった記憶

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:46:00

    でも俺はコトブキヤのその他を捨てて造形に特化した感じ好きだからそっちで展開してほしいよ
    昔のACシリーズと違って今は精巧さも段違いに上がってるからさらにすごい物が出てくると思うとワクワクするね

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:54:14

    >>58

    バンナムとの縁は別に今に始まった話じゃないよ

    ダークソウルからずっとフロムの海外向けのパブリッシャーやってるからACVやVDでも担当してる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:58:15

    でもやっぱりプラモはブキヤがいいなあ
    エッジの効いたフォルム再現が良いんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:13:19

    >>60

    昔のゾイドHMMと最新のやつ比べると出来が段違いだからその技術でACも作ってほしいよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:15:26

    ゲーム内でもプレイヤーに大人気の武装をキット化しました
    ジマーマン、ワーム砲、ガトリング

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:18:49

    ワーム砲とガトリングは特に嬉しいやつじゃん
    タンク足と一緒に出せ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:39:24

    >>51

    はっ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:42:19

    造形はバンダイよりはコトブキヤのほうがクオリティ高い気がする

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:57:31

    バンダイの造形がユルいイメージなのは頭の中で想像してんのがHGのイメージだからでしょ
    設定してる対象年齢がブキヤと違うから安全基準(要はパーツの細かさ)も違うだけの話
    HGだと尖ってるパーツや細いパーツは使えないんだからそりゃエッジも立たんよ

    MGEXのストフリやRGのHiνを見れば
    バンダイが細かい造形が甘いなんて的外れな感想は出ないよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:59:42

    >>64

    勿論ワーム砲の変形展開ギミック再現だよな?してくれよな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:42:38

    >>68

    それでも造形はコトブキヤのほうが一枚上手だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:42:52

    ワーム砲の変形展開ギミックってプラモで再現したらすぐに壊れそうだな
    自重もありそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:44:07

    実はBAWS4脚mtやMTを立体化して欲しい…(ささやかな願い)

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:47:25

    >>68

    だったらブキヤのV.Iシリーズ見てみ?

    フレームのデザインから細かいパーツの造形まで徹底的に設定やゲームCGの再現に拘ってるから

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:57:15

    >>73

    ブキヤの造形が悪いなんて話はしてないんだ文盲

    ブキヤのプラモは対象年齢を高く設定してるから

    細かいパーツを存分に使える

    バンダイだって対象年齢高く設定した商品なら同様に細かいパーツで作れる

    って話をしてるんだ


    あとVIシリーズってモノによっては10年以上前の設計だから

    今の目線だとさすがにキツいわ…って部分もあってこの場合の例えには不適切たぞニワカ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:03:43

    >>74

    急に口悪くなるね

    そして何故そんなにバンダイに拘るん?

    スレ自体がブキヤに向けられてるのにそんなにバンダイが好きならそっち方面でスレ立てれば良いじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:03:47

    まあ今のブキヤなら昔のV.Iシリーズよりずっと組みやすいプラモになるだろうし
    AC6で広がったファン層にも十分応えられるクォリティにはなるんじゃない?

    価格についてはまあ…バンダイと比較するのが間違ってるだけだし

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:21:59

    というかバンダイの特にガンプラのHGが異様に安いだけで他シリーズや他作品のHGだと普通に高いぞ
    そういう点でもACのHG化したところで有意な利点は考えられない

    初期のV.I.シリーズはじゃな…3000円代だったのじゃよ…V系ではこんなに高く…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:26:54

    >>77

    もうおじいちゃん、ナインボールセラフとかネクストの時点でもう高かったでしょ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:34:39

    昔のブキヤプラモしか組んだことないからだけど色分けがイマイチなイメージがあるわ(まぁ当時の話をするならバンダイも結構大味な色分けのキットいっぱいあったけど)
    賃貸で本格的な塗装もできないし色分けだけきっちりやってもらいたい

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:43:17

    ずっと続いてるシリーズのひとつにHMMってゾイドのプラモあるけど初期と今では比べ物にならないくらい色分けも作りも進化してるぞ
    原料高騰もあってお値段はするようになったが価格以上に感動するマジで

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:16:03

    当時のパチ組みブルーマグノリアもスミ入れとトップコートすれば十分良さそうだったしな
    ブキヤはずっとACの立体化を続けてくれたという点の信頼があるからそっちに傾く
    仮にバンダイが噛むならブキヤのラインナップと違う機体出してくれると助かる

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:22:39

    ブキヤのACの立体ものは遥か昔
    AC2のフィギュアにまで遡るからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:01

    欲を言うなら30mm規格で出してくれ
    遊びやすさ組み替えやすさは最強だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:31

    >>68

    逆にRGやMGEXまで行くなら価格的にも作りやすさ的にもブキヤと大差なくなって来るんよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:29:34

    ブキヤのプラモが造形は凄いけど色々難ありって言うのはひと昔前の評価かもしれない
    今は組みやすい(簡単とは言っていない)し色分けも合わせ目処理とかも力入れてるしパーツの精度も設計も上がってる

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:30:27

    >>85

    フレームアームズとかでその辺大分伸ばしてきたからね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:34:54

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:55:39

    コトブキヤの劫衛凄く組みやすかったよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:56:07

    >>85

    もう問題は昔ほど精力的には出してくれない&高いくらいなんよね

    そしてこれはガンプラ以外だとバンダイでも一緒

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:14:38

    まぁ出来が上がってるって事はそれだけ手間かけてるだろうしな
    HMMとか初期のプラモからお値段二倍三倍が当たり前になってきたからポンポン出されてもお財布が死んじゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています