- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:19:19
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:20:46
そもそも人間とロボットで差がある
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:22:52
オブジェクトクラスは危険度じゃなくて収容(制御)難易度のこと定期
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:24:30
基本的に「人間レベルの知性がある存在は当然人間レベルの知性による監視拘束を策で上回る可能性がある」って扱いだからね(その時点で原則Euclid以上)
因果レベルで行動失敗してねえかこいつというルボットと差が出てくるのはしゃあない - 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:25:26
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:26:52
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:27:48
下は鉢植えにすら負けてんのウケる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:37:28
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:02:13
SCP1730で車投げ飛ばせるくらい超強化されたのに1人も殺せないポンコツロボ好き
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:04:15
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:11:15
悪意のない人型オブジェクトは大体超ヤバいイメージがある
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:53:16
天涯孤独な一般人の最期を看取ってくれるだけの4999おじさんであっても収容できないからKeterだし
収容難易度と危険度が噛み合わないSCiPはけっこう多い
ちなみにそういうオブジェクト自体の危険度とかをはっきり表記するシステムもあるらしい - 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:59:28
カクタスフォーマットはクソが頭に三つ付くほどめんどくせえんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:02:37
そもそも投げたものが全部外れてるんですが…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:15:43
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:21:47
説明を大幅に削れるから著者側からすると結構便利なのよね