- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:11:05
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:11:57
跳ねないだけで男性向け美少女ゲームなんて腐るほどあるくね?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:12:40
男とも女とも明言されないor男女好きな方を選べるパターンが多いと思うけどそれもダメなの?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:13:18
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:13:57
男主人公固定じゃなくて男女選べたり明言しなかったりする美少女ゲームは増えたなと思うが露骨に男性向けって美少女ゲームは減った記憶ない
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:15:41
これは敢えて的外れのことを言うことでレスを集める典型的な手法じゃよ
- 7123/09/05(火) 15:21:18
主人公の性別選べるソシャゲは一応両性向け作品になるんじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:57:51
わかる!最近は変に男キャラとか百合を強くしまくってるから,純粋に可愛い子見て癒されるってゲームが少ない
アズレンとラスオリ、ニケはまだ頑張ってるけど
もう,主人公男!皆んなからすぐに好かれる!一緒に問題解決!!ってソシャゲは無くなりつつある
やっぱ偏らせすぎると審査通らなくなってきてるんやろな - 9123/09/05(火) 16:11:39
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:22:19
ブルーなんたらはダメなん?男キャラ見たこと無いけど居るのか
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:25:19
主人公が男女選べるゲームって男前提のテキストになってるやつ多いけどそれもダメ判定?
- 12123/09/05(火) 16:27:55
そういう作品は性別の差分を作る気がないなら固定でよくないか?って思う
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:28:02
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:37:23
主人公男女選べるタイプだとぐだ子やジータみたいに女キャラとしての人気も出せるからお得なんだろうなと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:40:48
男女選べるタイプは女の方が人気でがち
容姿が設定されてないタイプはそうでもないけど - 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:57:19
なんでブルロが出てくるんだよ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:16:08
最近はストーリー重視でシリアス展開を作りたがる風潮が強いから、そっちで売って男に媚び媚びのものは減らそうって感じする
オルサガとかファンキルとか好きやったで、最初はな - 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:29:35
正直男主人公固定にしなくなってるだけでガッツリ男性向けばっかりではと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:31:44
ブルアカの先生は絶対男だと確信している
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:47:45
ロスストみたいに男主人公前提のシナリオを女主人公にしたら男主人公より人気が出たソシャゲってあるかな?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:57:55
ドルウェブ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:58:11
アリスフィクション
- 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:35:26
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:48:25
一応女性とも取れる可能性を残してる(選択肢でそう出来るように) ドルウェブもシノマスも
1が例として出してるNIKEは指揮官(プレイヤー枠)の勃起描写入れてるから100%男って確証が持てる作品だし
確証が持てる作品が欲しいって事なのかな 分かる(分かる)
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:54:51
買い切りの美少女恋愛ゲームは男主人公固定なのが当たり前なのに基本無料のソシャゲになるとそうじゃなくなる
謎 - 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:57:40
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:11:21
ブルリフ…
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:13:15
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:14:43
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:15:25
選択できるようにして生じるデメリットなんて異様に繊細な人間が気にするくらいだからな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:16:03
大抵無個性にせざるを得ないから性別が曖昧なのは個人的に不満
はっちゃけた男主人公で美少女ゲームがしたい
萌えアニメにも負けない美女主人公で乙女ゲームがしたい - 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:16:33
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:18:20
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:19:52
選ばれなかった性別をパートナーにしてくださいませんかね
パートナーとは違うけどルビサファはパーフェクトだった - 35123/09/05(火) 19:20:29
個人的に思う性別選択式のデメリットは
細かい部分が有耶無耶になって描写が薄くなること
と
性別のことでユーザーが揉めて対立煽りが発生すること - 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:20:50
FANZAのエロシーンで男女選択制も需要ないことは無いんだろうけどな
絵が外注だから無理だな - 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:21:14
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:21:21
ブルアカは“先生”っていう大人の責任者を主人公にすることで、プレイヤーが男性でも一人称が「私」なことに違和感を感じさせないってのは上手いなと思った
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:23:32
自己投影するから男主人公の方がいいわ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:25:22
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:26:32
- 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:29:44
個人の感想すぎる・・・
- 43123/09/05(火) 19:30:03
やったことないけどヘブンなんとかってソシャゲはメインキャラが女ばっかりで主人公も女らしいけど
美少女動物園ものは男なんて絶対出さんというスタンスを貫いてるから
これからのソシャゲは男主人公固定よりは女主人公固定の方が可能性あったりするんだろうか - 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:34:00
固有名のある主人公じゃない、ビジュアルもほぼ出ない、R18でヤっちゃうシーンがあるわけでもない
こうやって条件揃ってくると男主人公固定にするメリットがあまりないというのはわかる
モテモテ路線はべつに女主人公だろうが変わらんし - 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:47:41
んなこと言ったら元男のトランスでもいいわけだ
- 46123/09/05(火) 20:03:11
- 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:08:02
それな
- 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:12:17
ここまでアイマス無し
サイドM以外はPの性別は男性固定や - 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:14:05
ソシャゲも商売だからなるべく広い層集めたいのは当然なのよ
それはそれとして俺は女主人公物が大好きだから
男性主人公固定が良いという気持ちも逆に分かるぜ - 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:20:38
たぶんDMMのR18ゲーみたいなやつはフォーマット:『エロゲ+なにか(RPGとかTDとかSLGとか)』だけど
よくあるソシャゲ系はフォーマット:『Hなし恋愛ゲーム+なにか』ではないんだよね
いや言いたいことはわかるんだけどもさ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:39:11
ラストオリジン
- 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:41:12
グラブルやFGO、原神…はみんな男キャラも出るからダメか
- 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:49:59
男女主人公選択式だとNLもGLも楽しめて2倍お得じゃん!って思ってたけど
そうでない人もいるんだね新たな知見を得た - 54二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:03:52
今の時勢を見るに男性主人公が好きから、性別関係なくあなただから好きにシフトしてるんだと思う
結果として主人公を男性として掘り下げる必要性が薄くなったのかもなーと - 55123/09/05(火) 21:15:46
- 56二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:17:55
- 57二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:37:49
FGOが男性向けじゃないって言われても正直納得できんな
- 58二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:43:00
ブルアカはほぼ男主人公みたいなものじゃない?
ユーザー層も男がほとんどだし - 59二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:48:37
男性向きではあるけどプレイヤーのアバターの性別は両方用意するよってゲームは多いよね
- 60二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:50:48
ブルアカは他の性別不明系主人公の中では女主人公としても結構語られてる部類だからわからんね
男ユーザーでも女主人公として楽しんでる人は多いし - 61二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:58:07
- 62二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:02:12
- 63二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:03:13
あにまん内でブルアカのたかだかスピンオフに男先生が設定されたくらいで暴れた馬鹿は本当に最悪だった
アンソロとかで女先生はあるのに何がしたかったんだ - 64二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:04:56
NL男主人公固定で美少女たくさん
=要するに男ハーレムゲーと考えたら
確かに純粋なそれはちょっと少ないかもしれん - 65二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:07:35
- 66123/09/05(火) 22:08:12
プリコネRがサービス終了するときが来たら
その時が男主人公ハーレムソシャゲの終焉だと思う - 67二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:17:04
そう考えたらここ一年以内の作品で男性指定してるニケ凄いよな 製作陣がR17.9みたいな描写好きの集まりだから可能にしてるんだろうけど
- 68二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:13:08
男女選択制だと主人公にデレる女の子みても「でも女主人公にも同じこと言うんだよな…」とはなる
- 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:24:11
男女でセリフ差分とかイベント差分とかやればいいんだろうけどなあ
大変すぎて開発がギブした例もあるし難しいんだろうなそういうの - 70123/09/06(水) 12:22:12
大分昔にあんさんぶるガールズっていう女子校に転校生の少年がやってくるハーレムラブコメ的なソシャゲがあったけど
今でもこれくらいわかりやすい作品が出ないかな - 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:32:20
百合(女同士の友情も含む)で思い出したけど、ブルアカって結構そういう描写多いから主人公の性別が曖昧なのも重なってイマイチ盛り上がれなかったのよな