- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 15:28:52
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:30:14
あのバケモノみたいな傲岸不遜な弟と連携プレイ出来る時点で十分すごい 双子というアドバンテージがあるとしてもすごい
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:31:36
淡々と相手の勝ちの目を消すやり方はヒル魔メタになってたと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:31:50
志願しなかっただけで志願すれば普通に日本の選抜メンバーに行ける実力あったよなって
本人もなんで俺はあそこにいない?であって、行けないとは言ってないし - 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:43:30
作中の相手QBで一番敵に回したくない人だと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:47:32
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:48:26
一休は阿含と同い年なのになんで敬語?
↓
阿含の圧倒的な強さに敬意を払ってるからじゃね?
↓
……じゃあなんで雲水にも敬語? - 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 16:58:47
阿含には敬語使うという前提で
単純に阿含に敬語使ってるのにおい!雲水wとか言いづらいだけやん… - 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:03:58
みんな雲水のことはちゃんとリーダーとして敬意持ってるからな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:05:12
というか極度の実力主義の神龍寺でQBやってる奴がやばくねえわけねえだろっていう
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:07:22
つっても東日本でトップの神龍寺で阿含までいるんだからそのプレイスタイルで問題ないんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:09:35
は?最強は阿含なんだが?格上なのは阿含なんだが?
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:13:36
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:16:01
中盤にお世話になる武器くらいの強さとカリスマ性
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:16:06
よくある「天才の兄(弟)を持つ凡才」キャラなんだけど平気で高難度のコンビプレーやるあたりお前もスペックたけーじゃねえかってなるやつ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:17:44
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:20:39
あのときの桜庭はなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:23:43
桜庭の件は一休と阿含は把握してるっぽかったのがアレなんだよな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:25:25
普段練習に参加しない司令塔に合わせるのは代理が優秀じゃないと無理
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:32:57
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:38:59
というか一年時は桜葉レギュラーじゃなかったんじゃね?完全に偏見だけど雲水テレビとかニュース以外あんま見なさそうだし、ジャリプロの王城選手がいるって阿含や一休が知ってて雲水が知らなくてもあまり不自然ではない。
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:41:09
弟の阿含が天才好きすぎるから自分を過小評価しすぎなんだよね…
- 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:09:06
女子リポーターに「桜庭くんの偵察ですか?」って聞かれたからオウム返ししただけで阿含は桜庭を認知してないでしょ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:47:39
雲水って守備は出てないんかな?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:08:33
- 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:25:29
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:30:16
アメフトする覚悟もないし能力もないっていう王城の面汚しも良いところだしなあの頃の桜庭は
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:38:49
トップクラスにはなれないって事に完全に絶望してしまっただけで自分を過小評価はしてないと思うけどな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:40:55
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:42:21
でもあれは絶望してもしょうがないと思うけどな。死ぬほど努力しまくっててようやくアメリカでトレーニング出来るっていうほんの少しの希望見えた所に君じゃないんだよねってアメフトやるのも努力するのも嫌になってもおかしくないぐらいには絶望味わってるからな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:45:22
大学行って結構緩くなった感じあるけどエグい戦術は健在だと良いな
セナ達が若干引くくらい - 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:50:08
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:51:15
ヒル魔はバクチ型の「自分の得をデカくする」タイプの策を練るけど
雲水は堅実というかトラップ型の「相手の損を膨らませる」タイプの策士ってイメージ - 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:00:44
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:29:33
双子の弟が天才、親の関心は弟に行っている、挙げ句弟に間違えられて「君じゃなかった」と言われる
あの環境じゃ自己肯定感も育つわけないし冷静な自己評価とか出来るわけない
阿含はずっと見てきてその辺全部理解してるからこそ雲水の歪みを正すんじゃなくて歪みに寄り添うことにしたわけだし
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:33:17
強豪チームのQBは大体自分の弱さや非才さを直視してるからこそ全然油断しないし敵に回したくない嫌らしさがあるけど、雲水は特に徹底的に潰しに掛かってくるからマジで怖い
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:34:34
雲水は阿含とは別方向に性格歪んでも仕方ない環境だったからなぁ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:38:32
超一流ではないけど
一流の中でも最上位の実力はある
加えて、自身を低く見積もる傾向があるので
最強チームの司令塔なのに、僅かの隙も見せないで確実な戦略を取ってくる - 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:54:40
蛭魔の逆、相手の弱点を潰し切る雲水
蛭魔とクリフォードの弟子、めちゃくちゃな策をブチ込むセナ
Q.ちょっとあの大学ヤバいんじゃないか?
A.蛭魔阿含ドラゴンフライの方がヤバい - 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 05:18:33
才能は一定以上あって、努力も万全にして、しっかり実力をつけた結果が
阿含のおまけなんだよ - 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:52:04
雲水が着実な手で選択肢を潰して阿含が抜け道を看破するというヒル魔からしたら厄介この上ない兄弟
- 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:55:21
大学編見てぇよなぁ
QB雲水がセナモン太リクの超絶攻撃力を操るの - 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:31:59
神龍寺の爺さん、監督以前に教育者としてどうなの?って今になると思うよな……
いやまあ、雲水自身も割とイかれたことを自分から言ってるから無碍にしづらいのもわかるけどさ…… - 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:02:55
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:35:07
- 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:29:31
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:40:56
漢字じゃなくカタカナなあたり、桜庭を認識してないけど話合わせただけな気もする
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:55:53
俺よりえげつないって笑ってるシーン見るに純粋な人としての相性が良い気がする。天才は凡人を踏みつけていけとか兄の性格悪いところが逆に弟のノリにあってるというか
- 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:00:29
ちゃんと強敵やってたわ(後で気付く)がまんま雲水への評価なんだよな
阿含や一休、下手すれば山伏の方が印象に残る - 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:01:44
QBってアメフトの花形ポジションだけどアイシールドだと何か地味なのが多い気がする
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:03:52
プロ注で才能あるけど素行悪い選手に誰も注意できないってのはリアルでもある
- 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:08:31
凡人と言うには能力高すぎるから確かに葉柱は矯正要員に向きすぎてる
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:12:13
そもそも箸にも棒にもかからないレベルなら本人も苦しまないんだ
努力して結果を出せるけど弟の才能が全部その上を行くから地獄なだけで - 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:19:05
下手に才能とひたむきさがあったのが不幸だよなって感じ
阿含との差も分からないようなド下手とか、ゆるーくアメフト楽しめればそれで…のエンジョイ勢とかではなくてガチもガチな上にクソ真面目だったもんだから… - 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:29:00
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:52:30
チームの司令塔で作戦の要だけどランニングバックやレシーバーと違って直接点を奪わないからね
現実にはクリフォードみたいな足速くて自分で点をもぎ取るタイプのも多いらしいけど、アイシールド21は選手に特化型が多かったし
- 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:00:22
阿含と比較してるから凡人と思ってるだけで、並の選手からすると十分トッププレイヤーの1人だからな。
キャッチマックスなかったら詰んでたし、金剛兄弟は本人達の意思は別としてバランスのいいコンビというか、どっちかというと雲水の方が欲しいわ。 - 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:32
QBは地味なやつが多いけどこいつしかこのチームの司令塔(ヘッド)務まらないわ、という描写がちゃんと入ってたから気にならんかったな
- 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:10:59
逆に主人公がやってるRBはポジション別で見ると給料低くて待遇悪かったりする
- 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:13:02
- 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:22:54
リアルなアメフト部としてはその判断なんだろうけど
実力こそ全てって建前が建前になってないアイシールド世界のアメフトじゃ誰が見ても雲水より阿含なんだ - 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:29:41
雲水は全部そこそこ止まりだから強豪チームだと別に居なくてもになる
- 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:37:26
まあそれが自分でわかってるから日本代表に応募しなかったわけだし
- 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:40
見た目は如何にも優等生だけど、優等生過ぎて内面が真面目だけど歪みまくっているという複雑な存在
まああんな過去を経験したら暴発してもおかしくないのに、感情をしっかりと抑えて見た目は変わらず鍛錬を続ける精神力はヤバイ - 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:54:51
そこそこ止まりっていうのがまさに阿含と常に比較されての評価であって上澄みの方であることには変わりない
海外とかならあれかもしれんがそれ言ったらほとんどのキャラがそうだもん
阿含にはチームまとめたりとかは無理だし神龍寺は雲水いなきゃ成り立ってない - 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:13:53
どっちがとかではなくこの双子は一緒に運用するのが一番いいんだよな
連携面でもそうだし阿含の手綱を(本人納得の上で)握れるのは雲水くらいだし - 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:26:51
- 68二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:32:57
- 69二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:55:07
使い捨てのポジションだからな
- 70二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:36:47
今度の描き下ろしに出てこないかな
- 71二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:42:14
大学の雲水は一瞬誰かわからなかった
- 72二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:51:16
- 73二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:09:03
天才と秀才の兄弟なんてアイシールド以前からの鉄板です…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:10:36
- 75二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:22:35
そしてそんな奴の前に現れるそれでもと足掻きまくって合格した葉柱
- 76二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:33:51
大学編では精々無駄な足掻きをしてろ的なことを阿含は言うけど、内心では挑んでくる雲水にワクワクしていそう
- 77二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:41:31
この兄弟めんどくせえな
なんかすごくすごい湿度を感じる - 78二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:43:44
- 79二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:04:17
- 80二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:18:29
正確には「あの手のガキはガツンと一発言ってやれば言うことを聞くんだよ!」って強気のことをスカウトマンが言っていたけど、関東に乗り込んで行方不明になった
如何でも良いことなら阿含の性格からして相手が社会人なのもあって適当に対応しそうだけど、それが行方不明なんだから雲水関係で地雷を踏んで彼の逆鱗に触れたと思われる
- 81二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:07:28
赤羽勧誘の時も露骨に(コータロー以外の)キックチームを見下してたし、阿含の時もあんな調子で雲水ディスったんだろうな…
- 82二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:14:04
雲水達を置き去りにして真顔で走り続ける阿含のイメージを見ると阿含にとっとも雲水の言葉は呪いだったんだろうな…
- 83二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:20:51
阿含にとってもというか「阿含の存在が雲水の呪いになり雲水の言葉が阿含の呪いになった」ということだと思うわ
- 84二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:43:08
阿含も阿含で幼少期から持て囃された影響もあって、ワルっぽく振る舞っていたけどそこまで露骨じゃなかった
だけど奨学金関係で完全に心を折られた雲水からの言葉を受けてからは典型的な悪党、現実のスポーツでもいる能力は高いけど性格がクソ悪い奴として振る舞おうとしている部分も見られたからな - 85二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:50:57
- 86二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:38:55
ここヒル魔にしては随分やらかしてるなと思うわ
阿含的にはヒル魔は気に入ってるが武蔵と栗田なんかどうでもいいし雲水が居ないんじゃ意味ないんだからこの台詞的外れすぎるんだよな
ヒル魔的には武蔵と栗田が大事だったから気持ちが逸った部分はあるだろうけど
- 87二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:00:57
ここは待ってたというより「やっぱりお前でもそういう認識か」ってヒル魔に失望感じてるシーンな気がする
- 88二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:21:44
雲水が一般で受けるのにその雲水よりも劣っている様に見える凡才が推薦を貰うのが許せなかったのと、自分といる時よりも楽しげな悪友への当てつけなところもある
- 89二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:46:42
ちゃんと読み込めば実は阿含がけっこう複雑なものが内に抱えてるタイプって分かるけど、それでいて小学生読者が読んだら「才能を鼻にかけて横暴で凶悪だった阿含がセナに負けてからはちょっぴりだけ改心した」っていう少年漫画としてスッキリ分かりやすく読める構成になってるのもすごいよな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:09:37
- 91二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:17:34
個人的には「阿含って実はめっちゃウェットなタイプのように思えるけど、この解釈で正解なんだろうか…?」と自信がなかったけど、リーチローが「千空はヒル魔だと言われがちですが実は阿含です」と言ってくれおかげでやっと自分の中での確信が持てた
— 2023年09月08日
- 92二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:52:51
- 93二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:02:46
峨王は山伏先輩に任せるか……
- 94二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:52:42
素早さ抜いても雲水はまさしく司令塔だから真っ先に狙われるだろうな
阿含はQBできるとは言ってもポジションこなせるってだけで自己中すぎるから - 95二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:21:57
大学編で明るい仲間に囲まれてイキイキしている姿が見たいな
蛭魔が笑いながら悪どい作戦を実行するのに対して笑顔でエゲツない作戦を実行するみたいな - 96二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:45:23
- 97二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:48:12
マルコも雲水とは別ベクトルで歪みヤバい奴だしねえ…
あいつなら先に雲水潰す→焦った阿含も潰すくらいの事は狙う - 98二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:45:13
- 99二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:48:43
大学ではセナと組むのが面白いっていうか、パスとランの最強札手に入れてるからどんなエグい作戦組むのか気になる
- 100二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:25:33
大学編は描かないほうが美しいとは思うけど、最強戦力を手にしたヒル魔相手に雲水が炎馬大学カードでどう駆け引きするかは見てみたいよなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:47:38
兄がそう願ったから意識的に「傲岸不遜に弱者を踏みにじる天才」を過剰にやってるとこはあるけど、それはそれとして兄とのアレコレがなくても普通に気に食わないやつはボコるし顔のいい女は片っ端から食いにいってたであろう弟
- 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:21:57
ただのハイスペッククソ野郎で済む所が恐ろしく面倒くさいハイスペッククソ野郎になったから推薦の奴らはマジでクソ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:39:12
弟が天賦の才覚持ってる天才でこっちは努力した分だけ確実にスペックが上がっていくタイプの秀才
- 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:54:15
今にして振り返ってもこれほど魅力的なスポーツ漫画の双子も中々いないよなぁ
雲水が弟に才能の全てを持っていかれたわけじゃなく
茨の道を行けるくらいに秀才だったからこそ
阿含もあれだけ複雑な内面を抱えた天才として成立したんだし - 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:26:38
アイシールドは天才も凡才も多種多様描かれてていい漫画だったわ
その中でも雲水と桜庭はやっぱり印象深いよな - 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:32:15
当時ガキだった俺は「こいつ『俺様最強チームプレーなんざクソくらえ』みたいなキャラのくせして、ドラゴンフライなんて連携重視のプレーばっかやりたがるって矛盾してるやろ」とか思ってたけど……ああ、実用性があってかつ雲水もちゃんと活躍できるプレーだからか……
- 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:35:24
擦れてく描写が本当に辛い‥
止めが名前間違えたは心折れるわ - 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:29:47
小さい頃のマウンテンバイクとかも単純に兄と同じことやって褒められたかった感がある
- 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:34:31
阿含「必死に頑張ってる凡人はプチッ!と潰したくなるんだよなぁ(ニヤニヤ)
諦めて手ぇ抜く凡人はぶち殺す(真顔)」 - 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:34:55
それはそれとして素の性格もおそらくまぁまぁクソ野郎なのがいい塩梅してると思う
全部が全部あれやこれやって訳じゃないのが魅力的 - 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:24:30
凡人が少しの努力で評価されちゃったら
「テメーより我武者羅な兄貴が報われないのは何なんだよ!」
となるのでブチのめします
凡人が諦めて手を抜くようなマネしたら
「テメーより我武者羅な兄貴の努力をバカにしてんのか!?」
となるのでブチのめします
面倒くさっ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:47
セナが才能の世界に踏み込んできた時のコマでも雲水だけがはっきりしててそれ以外シルエットだからな
兄貴だけ別枠扱いになってるのが分かりやすい - 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:58:14
阿含を面倒にしたのは雲水だけど雲水を面倒にしたのは阿含という
- 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:16:01
単行本おまけで「神龍寺は阿含抜きでも普通に他校ボコって県大会勝てるけど、毎試合途中で遅刻してきた阿含が合流したらさらにボコボコにして勝ってます」って設定明かされてたけど、
「なんで阿含はわざわざ遅刻するけど試合には必ず来て『自分は別格なんだ』アピールしてんの?どういうつもり?」と思ってたけど、わりかしマジで雲水の望み通りに弱者を踏み潰すとこを見せてるだけだったのだろうか