- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:01:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:04:10
だからルーキー達が倒すまで待ってたんだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:04:34
うん…敵わない相手だと分かってたからこそ手を出さなかったんだな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:04:48
2年前だけど瀕死の白髭にもボコられてたしな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:06:07
対四皇戦って事前にダメージ入ってたりとかレイド戦ぽいし1対1は基本誰でも難しそう
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:06:16
最後まで舞台に立ってた方が勝ちってやつかな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:07:53
下劣な海賊なんだから真面目に正面から戦わずに美味しい所だけいただくとかするだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:09:02
いうて黒ひげも戦力固めるために能力者狩りしたりしてたんだしもう少し変革がなければしかけてそうではある
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:09:22
グラグラ手にして一味も揃ってる状態でも赤犬相手に逃亡選択するやつだし万全な四皇に挑みはしないだろう
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:09:45
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:17:13
黒ひげはゾオン入ってないと絶対おかしい
タフすぎる - 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:19:40
普通にグラグラパンチのダメージならカイドウマムにも通るんでねーの
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:20:26
能力者特攻だし仲間も強いからずるい
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:22:37
そのまま触れたら大火傷のメラメラを封じて吸い込みからの殴り合いに持ち込めるんだぞ
黒ひげ以外じゃ赤犬やカイドウマムしか使いこなせなさそうな能力ではあるけどハマれば本当に強い
動物系や超人系にも効きそうだしな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:25:39
インフレしてる今でも威力は最強クラスのグラグラに本人のクソ耐久あって機動力は吸い込みで誤魔化せるだろうから実際の勝敗はともかく見劣りするほどでもないと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:26:53
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:27:57
もし黒髭が戦うにしても絶対タイマンはしないという謎の信頼
タイマンしたとしても、カイドウ戦みたいに何かしら弱らせてからの戦いになりそう - 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:30:13
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:30:46
そんな覚悟で生き残れるわけないって自覚してる方だろティーチって
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:33:08
でもミホークシャンクスマムカイドウに勝てないだけでルフィには相性良いよね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:34:55
- 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:36:13
未だに覇気があればヤミヤミ要らんだろとかいう妄言言ってるやつが居るのか……
んなわけねぇだろ - 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:38:34
最終的に立ってるやつが勝者なんだから自分が勝つ必要なんてないんだよな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:39:13
ギア3も4も5も使わず覇王纏い中心に殴る『しかない』から相当しんどい相手よ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:41:04
ゾロにやらせりゃええな
- 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:42:38
ワンピ世界において海賊の勝負ってのは卑怯もクソもない生き残りを掛けた戦いでしかないんだよね
正々堂々勝つ必要がない - 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:43:39
今のアニワンのギア5の無法さみるとあれ封じれるのは
大分でかい - 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:44:10
シリュウ「え!?」
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:49:35
「自分自身に向けられた能力を無効化する」ことと「発動を封じること」、そして「能力自体を完全に無効化する」ことの違いを考えてからものを言おうなってやつ
改めてだけどヤミヤミの無法さが際立つ - 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:50:59
いうて結局覇気ゲーじゃん
能力封じても封じなくても覇気で殴れるならそれで充分じゃね - 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:52:50
- 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:55:37
確かに無能力者であろうロジャーが頂点を取ってカイドウさんはそれっぽいことは言ってたけど
だからといって寧ろ最近の展開的に悪魔の実の強みが逆に目立ってきてる感はある時点で何かがあればそれだけでいいなんてことは全くないよね - 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:59:00
普通に戦って勝ち目はないだろうけどなんかやってきそうな怖さがある
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:00:32
- 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:04:21
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:05:40
- 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:05:48
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:06:01
そのカイドウもギア5に負けたしな〜
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:06:24
覇気とフィジカルで鳴らしたロジャーやガープもシキの艦隊に追い詰められたりハチノスの海賊の猛攻で足止めを食らったりしてる
タイマンなら覇気が最重要だけど中将以上の猛者を大量に相手するときなんかは能力者のほうが効率は良いんだよね - 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:08:07
ヤミヤミのデメリットを受けた上で「ぐわぁぁぁ!痛ぇぇぇ!」で終わる黒ひげってやっぱり滅茶苦茶タフだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:08:35
ロジャーは白ひげマムシキセンゴク倒してないからな
ワンピース見つけて頂点立っただけだから - 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:08:49
- 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:08:51
そもそも鍛え上げた「覇気」「肉体」に加えて、火や光といった「自然現象の力」を上乗せできる自然系辺りなんかは純粋に火力が高くなる時点で悪魔の実の強みは全く変わってないどころかむしろ有用性が上がってるのよ
これら全て封殺できるのはあまりにも有用すぎるし覇気じゃ出来ないんだが
要するに結局本人達の強さが=なら実の強みは想いっきり響くし、ラインに立てるなら格上食いも出来る時点でな - 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:08:54
覇気至上主義のカイドウの最強技は明らか能力ありきだし
その技もルフィのギア5クソデカ拳に殴り飛ばされたんだから覇気が絶対って感じもないでしょ - 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:12:58
- 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:13:37
能力者に対する回避不能の攻撃手段を持ってグラグラで殴り付けられるのは凶悪すぎる
能力無しでもシャンクスに傷をつけるくらいの攻撃力を持ってるし - 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:14:18
非能力者相手でも強制吸い込みからのグラグラパンチできるのは強いと思うんだよな
ワンピースって基本的に近距離中距離戦が多いし自分のペースで間合い取れないのは辛そう - 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:14:52
受けるダメージ2倍がクソすぎる
- 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:16:30
- 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:16:44
黒ひげは絶対ゾオン混じってるでしょケルベロスで
そうじゃないとタフさに説明つかんわドフラミンゴ以上の化け物やん - 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:18:29
- 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:20:24
- 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:21:42
- 54二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:22:11
- 55二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:24:22
これを黒ひげ本人に言っても何故万全の状態のカイドウやマム相手にタイマンで戦う必要があるのか理解出来なくて不思議な顔されそう
- 56二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:31:06
地面固定があろうが海軍本部ごと潰せるグラパンは黒ひげに撃ったやつと比べて倍程度じゃきかないだろ
- 57二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:35:03
まあ黒髭は寝ないからね
- 58二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:40:35
「落とし前戦争」と「ロッキーポート事件」では大活躍だったらしいけど
この2つ、詳しく描写されるんかな?
やっぱ読者の前で暴れてくれないと印象薄くなる - 59二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:42:30
黒ひげの戦い方って意図して隠してるところもありそうだから
そのうちvs黒ひげ編やる時にまとめて回想で出るかもね - 60二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:44:27
まぁ毎回黒ひげ苦戦してゼェハァいいながら倒してる感じあるからイマイチ強く見えないってのはある
- 61二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:49:05
そこは無傷ワンパンシャンクスと対比させてるところもあるんじゃない?
- 62二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:50:21
でもそのゼェハァ言いながら勝ってるからギリギリヘイト溜めないで済んでるところもありそう
黒ひげがドヤ顔無傷で一方的にエースや白ひげやローボコってたらむちゃくちゃ嫌われてそうだ - 63二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:03:16
マゼランにあっさりやられるレベルの醜態さらす以前からシャンクスに傷負わせてるんだからマムカイドウ未満って事はないんだよね
- 64二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:05:18
いや黒ひげシャンクスはカイドウマムよりは一段落ちると思うよ
だからこそハイエナして今動いてるんだし - 65二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:05:21
二人がかりとはいえマムを倒したキッドをワンパンしたシャンクスに手傷負わせてるんだから少なくともマムよりは余裕で強い
- 66二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:07:00
小物感あるのが魅力のキャラだしなぁ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:10:04
シャンクスに手傷負わせてなぜ今の黒ひげの強さの根拠としてよく使われるな
二年前の黒ひげてよくて最高幹部の上くらいじゃない?ルフィと出会い前の何十年も前の話なのにな - 68二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:10:48
そもそも黒ひげは世代としてそのメンツより随分年下だからな
年齢差で言うとシャンクスとルフィ較べてルフィの方が弱いだろって言ってるのと同じ - 69二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:27:14
エースと割といい勝負してたあたりそれくらいが妥当かな?
- 70二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:47:03
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:35:35
そもそもとしてカイドウもマムもヤミヤミの吸引によるメリットがほぼ皆無な上フィジカルモンスター
しかも長年グラグラ持ってたオヤジですら無理に攻め込まないように徹底してた辺り、黒ひげもグラグラを手に入れたから勝てると認識してたわけじゃないからな
だからこそ目の上のたん瘤だったこいつらが一気に脱落した今、虎視眈々と潜んでた黒ひげ一派が暴れだしたともいえる - 72二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:38:30
でも覇気がなければ強くなれないのはそれはそう
結局能力と覇気の両方持ちのハイブリッドが強いのよ - 73二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:48:43
作品特有の能力を完全封殺する闇の力を操るのがスレ画みたいなおっさんなの面白いよな