- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:16:59
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:18:28
ブラック企業でないなら辞めない方がいい
と思う - 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:18:59
転職と言えるかは知らんが高卒18歳時点で入った会社は半年で辞めた
20歳前半ってむしろ一番転職してる人多いのでは? - 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:18:59
残業代出さずに月100時間近くサービス残業させるような職場なら労基にタレ込みして一年以内に辞める事を勧める
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:20:24
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:22:24
なるほどなあ
市役所勤務になるから、ブラックかどうかは部署によるらしい(新卒の行かされる福祉系はやばいらしい
あんなに公務員試験頑張ったのに、合格した途端に「民間の興味ある分野で働きたい」と思うようになってしまったんだわ - 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:24:43
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:29:02
公務員→民間なら年数経つほどに転職しずらい気がする
民間→公務員ならまだしも - 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:31:07
いやぶっちゃけ合わないと感じるなら20代前半のうちに転職はした方がいいぞ
早めにあー定着できそうだなって業種が見つかればその後長く働ける=給料増えやすいになるし
中途半端にだらだら数年働いて20代後半に仕事向いてねぇ…辞めてぇ…とかなるのが一番の地獄 - 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:31:25
中堅以上で自分でしっかりスキル持ってるなら何回転職してもいいけど
何のスキルも無い第二新卒転職はそう何回も出来るものではない - 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:34:22
初就職が警備会社だったんだけど、吉田沙保里でお馴染みのあの会社の看板を持った同族経営の会社だった。配置されたデパートの警備隊の隊長が性格悪くて気に入らない先輩にパワハラしまくり、デパートの若い女性従業員にデレデレしまくりとやりたい放題だったな。俺にタゲが移って人が行きかう大通りで怒鳴り散らされたり、夜勤の寝不足がたたってアトピーが悪化したりしたので、一年半で辞めちゃったよ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:34:39
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:36:26
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:39:33
最初の所が合わなくて一年で辞めたわ
その後実際転職癖ついちゃってるけどそういうのが珍しくない職種なんでまあまあやってけてる - 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:39:49
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:41:05
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:42:52
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:47:41
決断は早く準備も早くしたほうがいい
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:49:13
今の時代転職したほうがお得だったりするし
特に考えず嫌になったら転職でいいと思うよ - 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:51:06
介護
「職場と相性が悪くて…」って言う理由での転職がマジで珍しくないし介護福祉士取れてるから再就職には困らない
あと「初任者研修取るために休職しました」とか「コロナ波が深刻で近場に変えたくて…」とか色々理由がつけられたのも大きい
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:51:50
新卒で入った企業辞めて今は別のトコに在籍してる。
今の企業は不安定っちゃ不安定な企業だし、入社前の転職活動で足りてないのが浮き彫りというかになった能力(いわゆる傾聴力ってヤツ?)を磨いたら20代の間には前ので惜しくも落ちた企業とかに対してまた転職活動したいなと考えてる - 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:59:10
まずは新卒頑張りつつ、準備だけはしておこうかな
「前職で得たこと」「なんで1、2年で辞めたか」とかも面接で絶対聞かれるだろうし
在学中にもっと視野広げて就活すれば良かったわ - 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:12:17
「前職の志望理由」と「前職を辞めた理由」を同時に聞かれる面接こわすぎる
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:57:24
アドバイスでなくても、自分の転職経験とか書いていってくれると嬉しいわ 参考にしたい
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:00:09
新卒で入ったとこジャスト3年でやめてるから、ギリ20代前半かな?
給与はよかったし、残業代も申請しないで1分単位ででてたけど休みが年70を割った辺りできつくなってやめたわ
そのあと入った会社はコロナで大打撃うけて潰れたんでつなぎで転職した
だから今またきちんと転職活動中 - 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:01:11
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:02:42
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:04:41
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:06:11
新卒で工場系に入る:夜勤アリ休み不定期、事前に説明されてた程昇格出来そう感無かった。まぁある意味安定はしてたが……。将来的には身体ぶっ壊して辞めそうだし、プライベートもほぼほぼガチなぼっち状態
→こりゃアカン、総合的にはマイナスやわで転職活動開始、残業はそんな無かったのもあって、転職活動そのものはそんな負担じゃなかった
今:とりあえず転職活動で不足してた部分を鍛える為に今は携帯関連の職種。生活サイクルやビジネスコミュニケーションを伸ばすのが現状の目標
最低でも1年以上(1年半ぐらいかな?)を目安に再度転職活動をするつもりで現在は頑張ろうって感じですね
次に目指すのは最初の転職活動で落ちた企業。自分のやりたいや気質にマッチしてる!ってビビッと来たのでそこで働きたい
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:06:49
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:07:05
新卒3日でやめた
今はIT底辺派遣でせこく生きてる
今年でなんやかんや3年 - 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:09:09
人によっては最初の企業と次の企業、って2種類以上を聞かれるだろうから、エージェントさんなりと相談しつつカッチリ固めておきたい部分ですよね~
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:10:26
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:15:16
新卒で入ったとこ4年目で転職した
大卒だからギリ20前半かな
給料は普通の超ホワイト企業だったけど、コロナ禍あけたからってリモートワークできなくなったから転職した
第二新卒枠でポテンシャル採用みたいなもんでも給料100万ふえたわ - 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:16:50
- 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:16:57
まー強みっつーか基礎的なコミュ力かなぁ~
面接だと相手さんの台詞に自分の発言を被せちゃったりしてたらしいから、そういうトコを直そう!みたいなノリ
ついでに入りたい企業はお客様とのコミュニケーションを取って…が重要だから、今の職で営業経験を積んだらある程度アピールになりそうじゃない?って感じですね
被せるってのは要するに
「なるほど、では貴方の強みはなん……」「はい!私の強みは○○です!!」みたいな事ね
なんだかんだ若い内に転職を何回かって話は聞くし、勝算というか次の転職が断崖絶壁レベルで厳しいという事はないだろう、って目算もある
- 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:17:57
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:18:53
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:19:36
そもそも新卒カード捨てて学生時代のバイト続けたあとに 20 代後半で正社員転職キメたので話に乗りたいが乗れない
- 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:21:13
転職先がドブラックとかで再転職が必要になったときとかにカードは一枚減るからな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:23:00
- 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:24:01
見込み月給というクソ制度よ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:25:41
東京でアパレルやってたけど今は地元で染め物やってる
デザインとかやりたかったけどあまりにも仕事がしんどくて着いていけなかった
今はそん時よりは忙しくないけど朝早いし体力使うし指導厳しいしだけど色々満足してる
なんだかんだ企画やって地元紙に取り上げてもらえたし、なによりじいちゃんが後継できたと嬉しそうにしてるから - 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:26:36
- 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:29:34
- 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:29:53
- 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:32:05
このレスは削除されています
- 4813とは別人23/09/05(火) 20:35:19
ファ!?今は売り手市場ちゃうんか!!?就活中なんやが怖くなってきたわ、どこのIT企業も文系採用増加中やから売り手やないと理系のワイは勝てる気せんわ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:05:36
しっかり働いたら見えてくるものがあるから、地に足をつけて頑張ってほしい