- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:22:26
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:29:00
転移自体をシナリオに組み込む意思がないなら転生のが使い勝手いいからなあ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:36:09
俺の知ってる異世界転生モノで一番古いのは幼女戦記だなあ
あとは同時期に腕白関白って、戦国逆行転生モノもやってた
多分どっちも00年代後半 - 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:39:42
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:41:23
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:42:41
二次創作の転生トリップが流行りの原因説も聞いたことがある
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:45:37
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:47:37
VRものはSAOくらいには異世界転生ものもなんか具体的に自分がそうだと思ってる作品があった気がするんだけど思い出せねぇ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:01:59
カノン当りから始まってエヴァとかなのはとか2次創作だと転生ものは鉄板だったなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:30:04
色々言われるジャンルだけどやっぱり面白いフォーマットだから流行ったんだと思うよ
全く別の世界に持ち込まれる現代的な価値観
「読者が入りやすいし共感しやすい」ってのはめちゃくちゃポイント高い
そして異世界で無双やそこまでではなくても快進撃を行う展開…物語の主人公に自己投影まではしなくても感情移入はするし、疑似体験的な楽しさがあるんだと思う - 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:31:46
転生だと細かい所気にしなくていいから楽だしな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:32:46
WEB小説でじわじわ増えて一定数に達した後、独立した「ジャンル」として認識されたのが決め手になった気はする
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:40:08
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:12:23
SS文化とかが下地にあるんだろうね
SS全然読んだことないけど - 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:13:38
原作キャラ憑依からオリキャラ転生に変化したんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:17:01
確かに古い異世界転移の作品は色々思いつくけど古い異世界転生の作品ってなるとちょっと悩むな
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:19:01
いまよくある転生モノは
ゼロの使い魔の世界に○○が召喚されました系の二次創作が源流だと思う
そこから主人公がオリジナルになってゼロ魔要素もなくなっていった - 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:22:14
十二国記って今はどういう扱いなの?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:29:16
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:48:56
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:46:23
二次創作が流行る
オリジナリティのために後発二次創作の改変具合がインフレする
改変しすぎてもはや原型を留めていない原作主人公が溢れる(K-1やYOKOSHIMA等々)
改変主人公よりオリジナル主人公で良くね?勢が発生
↓
異世界転移爆誕
なんなら改変しまくり原作舞台よりもオジリナル異世界で良くね?
↓
ナーロッパ(の原型)誕生
なろうはweb小説黎明期から脈々と受け継がれた流れの最終的な受け皿であって
良くも悪くもなろうで生まれた文化とかではないんだよな - 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:47:09
- 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:49:02
リゼロって転生なん?
途中までしか読んでないけど転移だと思っていたわ - 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:49:37
区分するなら転移になるんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:52:05
やっぱりゼロの使い魔じゃないかな
人気も桁外れでキャラクター人気も凄くて二次創作も今だに大量に作られてるっていうとんでもない怪物作品なんだしゼロの使い魔は - 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:53:24
段々テンプレ擦りが独り歩きしてそうじゃなかったり創作において普遍的なものまで
あっこれよくある異世界転生の〇〇じゃーんってなっていったのはネットの大喜利めいた悪癖というか - 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:54:24
転移・召喚モノから転生にシフトした切っ掛けがどの作品だったんだろうか、みたいな話じゃないかな
肉体持ちならレイアース以外にもワタルとかゲームだけど魔装機神とか昔から色々あったように思う
転生して記憶持ってて、みたいなので思い出せる一番古い触れた作品は、コミカライズのナイツマだったな、多分世間的には後発だろうな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:55:05
まあ過去のヨーロッパにタイムスリップだと時代考証とか大変だし1から自分の世界観作れるしね異世界って
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:57:21
なるほど、二次創作憑依SSが流行り、そこからオリジナル転生に分化、一部がオリジナルのゲームが存在する世界観で憑依という形で残った、と
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:57:33
異世界側とかからの転生はよくあったのだけどね
代表なのはセーラームーンとかで - 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:57:55
- 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:00:44
- 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:01:14
あー、なろう系でよくある共通認識を利用する手法は二次創作系が下地にある発想だからか
二次創作で原作キャラが初登場したとき細かい説明をしないのと同じように、魔法だレベルだそういうのを既存ゲームである程度わかるだろ?みたいに処理してるヤツ - 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:02:06
原作のゼロ魔の二次創作からゼロ魔要素が抜けて
「原作なき二次創作」が生まれた感じがある - 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:09:25
- 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:09:46
昔コピペでルイズが召喚されただがで、サイトどこ?って泣くから一緒に探してあげてやっぱり2人が一緒が一番って最後泣くヤツあったじゃん?
あれへのアンチテーゼというか、"俺等"が幸せになれるように、って産まれたのが憑依系だったりするのかな、とか思った
事実や時系列は知らん - 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:11:35
転生じゃないけど子供助けてトラックに跳ねられるは幽遊白書じゃろか?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:29:04
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:34:48
遡ればそれこそバロウズの火星シリーズ等、古典ラノベの頃からあるし…異世界じゃないけどアーサー王宮廷のヤンキーとかも似たようなもんだし…
- 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:35:24
そういう奴って作品が好きなんじゃなく作品が好きな自分が好きなんやろな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:41:16
- 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:54:56
昭和の時代からトラックに跳ねられそうな子供・犬猫を助けようとして
代わりに犠牲になる、ってテンプレがドラマや漫画でやってたんだ
異世界突入のきっかけになるのがオリジナリティ部分で、
トラックってのは既存のを引っ張ってきただけだと思う
そもそもの既存のイメージがトラック化したのは致死性の高さじゃないかな - 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:05:02
ネット普及前の商業作品でメジャーどころはほぼ転移系だった気がする(果てしない物語、ダンバイン、レイアース、etc.)
ネットが普及し始める90年代後半あたりで既に個人HPで二次創作を公開する人がいたけど、公開のハードルが低くなったのってSSサイトが増えた00年代くらいで
その頃はゼロ魔をはじめとした多数のラノベが人気を博していたから、>>17の言うように○○が召喚されました系が転生物の走りになったんだと思う
そこから10年以上経過して転生物の知名度が上がって商業化も普通になってきたのかな
逆に遡っていくと、神話や民間伝承における遠方や死後の世界への旅路
あるいは日常の中に潜む異界に迷い込む伝奇物あたりがルーツなのかな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:38:46
転移系の発祥はなんとなく分かったけど結局赤ちゃんから始まる転生の流れはどこからなん?
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:40:20
起源を求める話じゃなくて、ブームの火付け役は誰?って話だろ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:42:54転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶「転生トラック(トラック転生)」というSS用語がある。 現実世界で主人公が死んだあと別世界に転生するジャンル、いわゆる転生もののweb小説は数多く存在するが、導入部で「トラックに轢かれて死ぬ」作品がとりわけ多く、他の転生ものと区別してそう呼ばれるようになった。 何故か導入部で主人公がトラックに轢かれて死亡する、という導入を用いるSSが多い(俗に言う転生トラック)。そして神様や天使のような超常的な存在に「本来は現時点で死ぬはずがなかった云々」と言われるパターンが常套である。SS用語一覧とは (エスエスヨウゴイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 先日この話題を目にした。 議論の中身自体…katoyuu.hatenablog.jp
ここに挙げられてるので一番古いのは「天国から来たチャンピオン(1979)」かな
- 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:44:50
誰でもとは言わないけど比較的書きやすいんじゃない?主人公もその世界について知らないから世界観設定の開示が自然にできる
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:45:42
- 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:54:20
- 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:54:28
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:57:54
勝手な偏見だけど山田風太郎にたどり着きそうw
- 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:01:04
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:03:45
赤ちゃんから初める、ってトコが重要ポイントだったかすまん
それは分からんな……そもそも転生オリ主が流行りだした頃ってあんまり幼少期の事は語られないパターン多かったし
というか、赤子の頃から描写のある異世界転生って少ないからな
無職転生と本好きぐらいしかパッと出て来ない
- 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:18:04
読んだことあるの適当になめたらこんな感じだった
非アニ含むのは悪しからず
赤子:ナイツマ、世界最高の暗殺者、滅びの国、候爵嫡男、王子繁殖
幼少期:転生貴族、八男、のうきん - 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:30:43
赤ちゃんから始めれば現地の常識が完全に身についてるはず
それで「あれ?俺また何かやっちゃいました?」になりがちだったのは知らん - 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:19:35
なんで有名になったか?という話だと、起源の問題ではなく、アマからプロになる新しいコースを創造したなろうが当時異世界転生ファームだったからという事でいいと思う
- 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:48:23
異世界転生に関してはなろうは完全な後追いだからなあ
界隈のマイナーメジャーみたいな有名さを一般層に広めたっていう点だと正しいだろうが - 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:55:44
- 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:01:00
- 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:10:43
そういう意味じゃ異世界転生をメジャーに押し上げたキッカケとしては、にじファンの閉鎖も一役買ってるかもしらんな
あれで二次SSが打撃を受けた事で、SS書きがある種仕方なくオリジナルで転生モノを書き出した側面もある
たしか八男も原案はゼロ魔二次SSだったとか聞くし - 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:38:40
異世界迷宮でハーレムを
これが長らくなろう総合1位だったのが大きいかと - 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 05:00:04
元の世界に未練ないのかよ帰ろうとか考えろよとやたらとツッコミ入れてくる面倒くさい読者が増えて
すでに死んでるから元の世界とか考えず異世界でひたすらがんばろうね!って転生の採用が増えたんじゃね
赤ちゃんから始める理由というより帰還を考慮しない理由としての転生 - 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:55:07
ファンタジー世界への転生は無職転生と転生したらスライムだった件が人気になったから後追いが増えたんじゃない
人生やり直し系の逆行転生や歴史改変転移は一般小説でも結構あるからな - 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:59:39
それは流行った背景であって切欠ではないだろう
- 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:19:36
- 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:37:46
そもそも無職転生ってタイトル自体が
無職=ねらーのテンプレ無職童貞引きこもり
ってネタに無想転生のダジャレ入れてるから、転生モノって土台は既にユーザーには行き渡ってる前提だからね
転スラなんかはもっと顕著で「おいおいついにスライムに転生する奴まで現れたぞ」っていう、転生モノのフォロワーとしてのインパクトの与え方だし - 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:39:06
転生もので書籍化する受けた作品が出たからこれはイケると模倣者が沢山出て流行ったんだと思うが
その切欠になったのが無職と転スラだろ
異世界転生の下地になったものならワールドネバーランドやルナティックドーンやウェルトオブイストリアなどキャラクリ出来て自由度の高いゲームかな - 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:41:38
スライムというモンスターの原点は色々あるが日本のゲームや創作における雑魚キャラとしての知名度及びイメージを飛躍的に上げたのはドラクエみたいな話?
- 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:43:57
- 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:57:03
元々、リリカルなのはやゼロの使い魔等の人気のアニメやラノベの世界観に転生して、原作イベントを改変する二次創作(オリ主)が流行
→商業化に辺り、さすがに既存作品の世界・キャラクターをそのままは利用できないので、転生先を以下のような世界に差し替え
・オリジナルだけど「あー、◯◯みたいな感じね」と理解しやすい、ドラクエ・FFやネトゲの集合知が下地にある世界
・転生前の現代日本で流行っていたという設定の架空の「ゲーム◯◯」の世界
って認識 - 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:59:33
今じゃさらに流れて、というか一周して現地人主人公ものが増えてるよな
- 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:01:23
なろうの人気転生ものなら「地味な青年の異世界転生記」が初期の方の作品だよな
エタったけど - 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:04:01
異世界転生系web小説という意味では無職や転スラですら後追いの方だよなぁ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:08:39
ゲームでよくある読み手との同一化を目的とする記憶喪失を疑似的な転生と解釈するなら「うたわれるもの」が近いかな
ゲームキャラのようなものとして生まれなおす意味でならログ・ホライズンなどの異世界VRMMOものもそうかも - 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:38:03
タイトルに転生ってついてる時点で後追いだろうしな
その2つとかの有名作によってなろうの存在がネット民にも広く知られて、結果ネット民になろう=転生して俺TSUEEEEのイメージや粗悪な作品を引っ張ってきてのなろう叩きや冷笑の風潮が産まれたって意味では重要だろうけど、でもなろう界隈という閉じた世界ではそれ以前から転生が流行ってて、だからタイトルに転生ってつけたんだろうし転生=面白いと思わせるような作品がなんかあったんだろうな
- 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:43:12
多分○○以前○○以後みたいな明確なパラダイムシフトは無かったんじゃないかな
もしかしたら当時リアタイでARCADIAあたりに書いてたようなSS書きなら
「実は○○が当時大ウケしてそこから一気に転生モノが増えたね」
みたいな歴史的事実を知ってるのかもしれないけど
今となってはもう時の流れに埋もれたよね - 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:47:00
厳密な異世界転生もので無職や転スラの登場まで流行ったのないからなあ
名前も挙がらないマイナー2次創作が界隈に流行るほどの影響を与えたとは思えないしさ
そのレベルでいいならウルティマオンラインなどネトゲのプレイ日記が祖だと思うわ - 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:10:30
赤ちゃんから始める転生を流行らせたのはアルファポリスだけどリセットじゃねーかな
2009年連載開始2010年書籍化 - 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:08:51
転生だけに注目するとわんぱく関白は結構影響大きそうな気がするんだよな
恋姫無双転生とかに派生してた記憶もある - 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:24:26
- 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:26:24
わんぱくって憑依じゃないっけ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:36:26
- 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:47:24
今はもう憑依も転移も転生に意味統合されてるところあるし広義では一緒でいいんじゃない
狭義では前世の記憶を持って生まれるのが転生で、途中から前世の記憶が生える/乗っ取られるが憑依、前世の肉体ごとくるのが転移
- 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:41:39
転生もの小説なろう系小説とは言うがその二つって結局web小説の一種だからね
戦国時代の武将達を調べるにしてもじゃあ人気な武家がなぜ人気なのか、当時有力だったのはなぜかって言うとその前の時代から調べんと意味不明じゃん
転生もの・なろう系も同じようなもん - 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:48:20
それは背景とトリガーの違いだな
例えば織田家が有力だったのは信長の爺ちゃんの代から三代続けてヤリ手だったとか、津島があるとか、色々要因はある
だけど、信長の名が鳴り響いたのは「桶狭間の戦い」の劇的勝利がトリガーだよね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:51:47
転生ものって現地での基盤作るパート飛ばせたり原作キャラの幼いころから絡ませたりしやすいからね
arcadia とか個人サイト全盛の時代に既にジャンルの一つだったよ(特に主人公救済・アンチもの)
原作キャラだけ使ってストーリーや世界観はオリジナル・多重クロスというのも多かったけど、あれはやるおスレの走りでもあったな - 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:12:19
原作知識持ち転生オリ主が多かったのはリリカルなのは二次創作だな
原作主人公が小学生の都合上オリ主の年齢調整が転移より転生の方が都合が良かったからかね?
あんまりにも多かったからそれをネタにした作品が複数あったぞ - 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:17:09
なのはSSは管理局ヘイトもの多かったなあ
- 89二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:10:52
1.発想だけが凄い尻切れトンボな作品
2.その発想を真似て構成を練った作品
3.さらにそれを筆力が高い作者が参考にする
って蟲毒が絶えず起きるのが素人投稿サイトの常だからなぁ
1-2で一般読者達の共通認識の礎となった無名な作品郡をあげるべきか
3の著名な作品を挙げるべきか難しい話題じゃないかな
まぁ前者は覚えてる人自体が皆無かもしれんが - 90二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:13:55
はっきりいえばSSとか二次創作時代って読者の絶対数が今と全然違うから
一部で流行っていたのを持って「流行はここからだ」って言われたら???ってなる - 91二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:15:57
オーラロードが開かれちゃったり、おもしろかっこよかったり、黄金勇者だったりいろいろあるもんな
- 92二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:43:57
- 93二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:59:32
すげえ、驚きすぎると人間言葉が出なくなるもんだな
- 94二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:21:31
- 95二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:30:17
転生は大元の魂自体は変わってないからな
ハードディスクのフォーマット忘れましたみたいな状態 - 96二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:37:18
- 97二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:42:53
俺のただの主観的な印象で語ると、ゼロ魔の二次の転生モノなんかがすでに流行ってて、なろうでオリジナル転移モノが流行り出した時に、いつの間にかジャンルが合流してたように思う。転生モノといえばこれ!みたいなのを初期では見かけた覚えがない
- 98二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:43:43
VRMMOは却ってゲームシステムとか運営とか現実の生活とかの要素が面倒だしなあ
ステータスオープン世界に転生させた方がやりやすい気はする - 99二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:44:58
ゲーム系は現実の制約が作劇に圧し掛かるから多少はね?
何よりSAOがジャンルの基本なり欲望の受け皿をやり切っちゃった感もあるから後発が立たないのも納得 - 100二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:52:21
- 101二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:53:46
実際二次創作禁止されたころのなろうは転移系ばっかりだったみたいだな
かんたん「なろう史 2009-2016」なろうテンプレ 累計ランキング 書籍化作品 図表 web小説史ncode.syosetu.com - 102二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:55:10
- 103二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:02:48
2012年がちょうどSAOアニメ1期だからそこで検索のジャンル入りするぐらい後追いがわんさか増えてVRMMOという単語も定着した
SAO1期以前のVRゲームものはオバロのDMMOみたいに作品ごとに通称を頑張ってひねり出しててちょっと面白かった覚え - 104二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:12:33
一時期は転移転生系書籍≒なろう出身って勢いだったけど初期はなろう以外の掲載だったのも多いし最近はカクヨム発とか終いにはなろう系風書き下ろしとかあるよな
- 105二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:14:27
- 106二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:16:49
- 107二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:47:54
あれはなんやかんや2013年7月投稿でなろうが急拡大する時期に累計入りしたのはあると思う
新しく来た人が累計上位から読んでブクマとかつけるせいか、上位が固定化され過ぎて累計ランキングがトップから外されたくらいだし
それはそれとして影響はかなり大きそう
- 108二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:10:26
- 109二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:15:08
転生はわからんけど転移召喚の流行りのきっかけは間違いなくゼロ魔二次
あれまんま召喚のテンプレでクロス→オリ主に変わっていったし、転移や召喚が広まっていった
転生はそのバリエーションとして再流行した気はする - 110二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:50:04
- 111二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:59:50
当時の謙虚祝福(このすば)無職の勢いと人気は本当にすごかった
- 112二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:51:19
- 113二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:02:51
- 114二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:17:06
- 115二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:41:47
- 116二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:48:43
- 117二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:02:12
- 118二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:11:20
これファンに見せかけたアンチだな
- 119二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:28:13
コイツ上の方でリゼロアンチやってた奴と同一人物だろ
- 120二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:01:10
異世界じゃなくてもいいなら犬ハサとかあるしなぁ異種転生
- 121二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:02:54
無名の先駆者が認められない傾向あるのは証拠がないからであって
データとしてきちんと残ってたら先駆者であることは認めざるを得ないやんけ - 122二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:14:09
- 123二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:04:40
転スラが流行らせたのは万能スライムというミームだよ
人外転生自体は2013年時点ですでに大して珍しくなかっただろ - 124二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:53:36
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:32:38
死んで起きたら暴食の加護をもらったスライムになってました。
死んで起きたら暴食の加護をもらったスライムになってました。R15 残酷な描写あり スライムスタート 吸収 チート 最強? エルフ ドラゴン 獣人 精霊 奴隷 主人公の種族が変わる 異世界 転生 ヤンデレ 依存カップルncode.syosetu.com転スラの先行作気になって探したけどこれかな?
転スラが2013/02/20初投稿でこっちが2012/09/30投稿だから確かにパクリだな
まぁスライム転生自体は他にもいくつもあったけど
- 126二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:11:00
転生も人外転生も全部仏教が発祥だし、コンテンツとしての歴史も普及度も仏教と比べたら有象無象じゃん(暴論)
今の転生物と違って転生が罰ゲーム扱いだから違う?それはそう - 127二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:09:35
この手の議論で神話だの仏教だの持ち出してくるヤツって会話する気無いよね