- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:14:46
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:16:15
確実に連合のG兵器に強く影響されてるのは分かる
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:17:14
互いに開発側の脳を焼いたんだ
Win-Winの関係だね - 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:17:25
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:18:27
こいつらが盗まれたのって議長の出来レースだっけ、ガチだっけ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:18:41
作った技術者たちは戦争は終わったから色々なMS作ってデータ取って遊びたかった感じ。
なお、連合と一族と議長は火種にしたかった模様。 - 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:18:55
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:23:08
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:24:31
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:27:26
そっちはそっちでちゃんと対策してるから単純に色々なMS作ってみようなだけなんじゃねぇか?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:31:31
ガイアとアビスは宇宙でも使えるのヤバい
特にガイアはデブリさえあれば変形も活かせるってどうなってんだ…… - 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:33:32
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:38:16
屈辱も何も単純にコイツら無視してさっさと目標落としてズラかろの方向にしただけじゃないかな。
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:41:42
アビス、ガイア、セイバーあたりは技量の高いパイロットと共に地球の基地に配備して、一種の抑止力みたいにしたかったのでは?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:46:06
MSに対する自負心が木っ端微塵になったからな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:46:42
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:16:42
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:22:45
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:29:10
ガイアだけ圧倒的に火器が少ないのは何故なのか
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:33:34
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:35:45
- 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:57:21
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:09:01
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:24:34
概念実証的なところはあるだろうけど、コロニー内や地球の基地とかもあるから作ること自体は不思議ではない。
同時に作ってる辺り優先度無駄に高くね?とはなる - 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:26
普通にヤバかったからな前期及び後期GATXシリーズ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:56:19
速力で連合水泳部振り切って母艦なり基地なりを火力で潰すような運用なんじゃないかな?いくら海戦に強くてもバッテリーその他には限界があるし
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:02:16
ガイアは人型MSに変形出来るバクゥがコンセプトなのかなと個人的に考えたり
イージス奪取して連合がMAに変形出来るやつ作れたんだから自分達も作れると考えたんじゃない?火力少なめなのは地上での運用が前提なら運動性重視して火力はビームライフル装備して最低限あるし