ガルシアシリーズだと初代ガルシアが1番好き それが僕です

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:36:00

    悪魔王子には期待してたんスけどね…一気に弱体化&小物化してガッカリを超えたガッカリなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:37:05

    とにかく鉄拳伝はキャラに魅力のある漫画なんだ
    猿先生…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:49:32

    無口で無感情な兵器からだんだん人間らしくなっていって一人の人間と認められたいと思うようになって最後に人間として認められて死んでいくのが好きなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:51:09

    >>2

    編集が仕事をしていたのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:51:41

    悪魔王子ってボーントルネードとかボーンコントロール使えないんスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:53:20

    あまり知られていないが初登場時にはイヤリングをつけてたんスよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:56:04

    まあ触れ込みの割に感情豊かなのは好きだったんだよね
    28号が大人しかった分人間臭かった初代が想起されるでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:08:35

    でもね俺
    悪魔王子が自由にやってるが故にガルシアっぽくないところ好きなんだよね
    多分悪魔王子もそれを望んでいるでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:11:42

    >>8

    十字の傷もガルシアであることを否定してる感じで好きなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:14:00

    王子がガルシア呼ばわり嫌がってたの好きなんだよね
    というかもうガルシアのイメージ完全に忘れてたんだァ許してもらおうかァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:15:02

    初代ガルシアはキー坊と同い年だから良い対比になってて面白いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:16:59

    >>8

    鬼龍も望んでいると考えられる

    もしかして鬼龍が後継者に望むことって自分のワガママさを継ぐことだったんじゃないですか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:19

    >>12

    人間に成り下がるなというセリフ良いよね鬼龍パパ

    怪物を貫くんだ 絆が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:23:51

    ちなみに>>1は初代って言ってるけど実は二代目みたいな描写がどこかにあった気がするんだ

    たしか私はどんなことでもそれが命令なら従えるみたいな啖呵きって口シアン・ルーレットやるシーンだったと思うのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:04:16

    >>14

    GⅡって呼ばれてたっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています