- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:45:25
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:45:55
もうこの国は終わりだと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:46:36
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:46:40
すみません
大学生でも100万貯金してるんです - 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:46:42
もしかして稼いでる30代は単身辞めてるんじゃないんスか?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:47:02
70代の800万もエグイと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:47:03
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:48:07
持ってるやつと持ってないやつの差が大きいんや
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:48:20
は…話が違うであります 貯金は手取り三ヶ月分程度にとどめて残りは運用したほうがいいと聞いているであります
どうして愚弄されるんだよえーっ - 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:50:37
2人に1人は50万も持ってないのか
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:51:16
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:52:19
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:53:01
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:53:51
想像だけどスレ画は純粋な預貯金だけじゃなくて金融資産の総額なんじゃないっスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:56:02
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:56:26
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:56:57
あざーす(ガシッ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:57:12
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:59:13
ピケティのコメント「だから政府はスーパーリッチや大企業に対して全世界的に課税を強化していく必要があるんだろっ!」
- 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:00:17
- 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:16
飛びぬけた一人が平均値を跳ね上げるのは伝説の校長が証明しているんだ
だからより実態に即した数値として中央値が有効なんだ理解が深まるんだ - 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:45
別に病気したときに生き延びられる程度に持っておけば大丈夫と思われるが…
まあその病気や事故にも色々とあるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:52
住居のローンとかでマイナスになってる人が下げてるだけじゃないのん?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:53
ちなみに30代のワシの貯金額は200万切りそうなんだよねパパ
勿論所謂ブラック企業というか底辺職持ちで昇進の見込みなし - 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:53
校長で検索したらわかると考えられる
- 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:02:08
俺なんて年収1000万以上の人の平均貯蓄額と年収1000万未満の人の平均貯蓄額を同時に増やす芸を見せてやるよ 国民みんながリッチになってハッピーハッピーやんケ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:03:04
悔しいが…信用に基づく複利こそが資本主義ひいては文明の力だ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:03:12
ふぅん……わかりやすく解説するとはマネモブって奴は結構博識なんだな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:03:43
- 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:05:47
三行目はちょっと説明不足だったのん
例えば貯蓄は大半の国民が数十万円しか貯蓄してなくても数十億貯めてるような大富豪が何十人かいるだけで平均貯蓄額数千万円とかになるから欺瞞だ全てが欺瞞に満ちているってなるっス
- 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:07:25
金額自体を人数で割った額が平均値
金持ち順に並べて真ん中の奴を選んでそいつが持ってる額が中央値っス
金持ちばっかりとかなら平均値の方が信用できるけど金持ちと貧乏人がまざってたら中央値が正確なんだ - 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:11:28
やばっ 統計講座になってる
しかも意外と分かりやすい…! - 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:18:39
資本主義ってのは資本金を持ってる奴が強い社会システムだからな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:09
な⋯なにっ 50万も貯金がまるでない人間が半分もいるんスか!?
- 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:20:51
何が怖いって30歳まで貯金ゼロでもそこから月2万貯金すれば三年間で中央値をぶち抜けることなんだよね
これをみて驚いたなら月一万でもいいから貯金なり投資信託なりを始めろ…鬼龍のように - 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:21:09
そこそこ多いはずの70代の中央値が800万なんて刺激的でファンタスティクだろ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:24:47
去年からニート始めたら1000万あった貯金がどんどん減っていくんだよね
こわくない? - 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:27:17
やばっ一目で理解できた
- 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:28:53
金が貯まらないやつって実際何に使ってるのか教えてくれよ
まさか30そこらで病気がちとかのやむを得ない奴が沢山いるってわけじゃないでしょ - 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:30:14
どうして積み立てしないの?
- 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:33:01
おそらく金を使っているのではなくそもそも貰えてないと思われるが…