背の低い人がやるべきスポーツ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:59:02

    競馬以外にある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:59:56

    階級別とかで体重制限があるスポーツ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:00:43

    スケボーやボートレースは小さいほうが有利やね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:04:47

    騎手は背が低くても体重が増えやすかったり脂肪落とし辛い体質だったりすると続けるのが難しいんだよな
    他の仕事もそういうのあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:06:38

    車、バイク、エアレースなんかも体重軽いとGも小さくなるから有利かも

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:06:55

    体操

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:07:57

    競輪とかも実際軽くて身長低い人が多いと聞くが

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:08:27

    オートレース

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:08:36

    フィギュアスケート 身長低いほうが身軽でジャンプ飛びやすい

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:08:53

    乗る系は引くいほうが有利

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:15:57

    ボディビル
    明確に低身長が有利って言われてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:18:17

    >>4

    むしろ脂肪を落とし辛いことが手痛いデバフにならないスポーツは結構限られるのでは?

    制限がなくても筋肉量以上に身体が重くなるのは下半身とかへのダメージが厳しくなりがち

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:24:35

    体操

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:25:18

    フィギュアスケートも低身長のほうがジャンプ飛びやすいと聞いたな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:31:55

    日本人選手が長期間国際的に活躍してるスポーツ
    体操、フィギュア、スキージャンプとかも?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:36:34

    アーバンスポーツ全般小さい方が有利だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:39:27

    野球の野手ってどうなん?
    詳しくないから間違ってたらすまんけどそこまで身長の影響なさそうに見える

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:41:35

    >>17

    体格あったほうが筋肉搭載出来る

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:43:09

    >>6

    体操って幼少期からガチでやると背が伸びなくて結果的にトップ層が低身長みたいな話は聞くけど低い方が有利なんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:43:14

    基本、重心が低い/体重軽いほうが有利なスポーツ(器械体操やフィギュア、競馬など)はそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:45:33

    >>17

    低身長の野手もいないことはないけど

    プロ野球選手は180超えが一般的である現状を見てるとやっぱりそうは言えないんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:47:59

    >>18

    >>21

    守備のことしか考えてなかったけどバッティングのパワーがやっぱ変わるんかね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:50:14

    >>19

    重力に逆らう以上軽い方が有利よ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:51:48

    >>19

    身長低いほうが軽いからな

    後重心が低いほうが安定して身体動かせるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:52:36

    守備も瞬発力なら筋肉大事だし体格というか腕の長さや足の長さは守備範囲にも影響出るから加点要素

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています