- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:04
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:01:51
28万部くらいかな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:02:52
1巻ならめっちゃすごいんじゃね
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:05:53
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:06:52
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:10:24
それでなにをどう参考にしろと?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:10:37
上澄みだけど大ヒットまでは言えないくらいじゃ無い?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:12:35
- 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:16:07
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:16:58
いやそれだけの巻数で28万部ならかなりヒットしてる作品でしょ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:17:11
俺の結構好きな小説シリーズは8巻で累計25万部
まあシリーズ続けてる位には売れてるっぽい - 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:20
一巻辺り二万部超えてれば刊行続くんじゃなかったけか
- 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:35:58
10万超えれば普通に当たりだから立派なもんやぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:38:36
- 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:40:58
普通に成功してるじゃん
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:00:36
- 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:08:59
なんかこういうのって数字の大きさ小ささより中途半端な数だなって方が気になったりするな
スレ主の例えで言えば「20万とか30万じゃないんだ…」的な - 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:13:11
最近は電子の無料配信分もカウントしてくるから信用ならない
- 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:50:16
ラノベ系列は漫画市場よりも狭いから1万部超えたらヒットだからな
コミカライズとか含めて累計10万部超えたら上位な方だよ - 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:48:46
ラノベ3万いけばヒット扱いじゃなかったっけ?
合わせて9巻28万なら少し漫画の方に寄せてもなかなかいいんじゃなかろうか。
無料配信加算がなければ。
そういや無料配信分って印税入るんかね? - 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:52:03
業界のことは詳しくないが
なんとなく100万部からがスゴイというイメージしかない - 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:52:38
あ、でもラノベだから違うか
漫画なら100万部くらいからって感じ - 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:54:39
それもまぁ割と感覚バグってる
ジャンプとか基準にしてるんだろうけどアレ業界最大手だからな? - 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:53:02
ガッツリ百合もので28万部は中々なんじゃないか
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:15:55
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:53:09
忘れちゃいけないのはジャンプとか講談社とか小学館の1000万部はレベチで100万部でも十分売れてるという事なんや
例えるなら某呪い合う漫画の特級と1級なんや
それを考慮すれば10万部以上売れてるのは普通にすごいで - 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:17:41
10万部で当たり
100万部以上でトップ層くらいのイメージ - 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:19:33
無職転生の発行部数推移がこんな感じだったな
14.1 1巻発売
15.2 18万(6巻帯)
15.10 30万(8巻帯)
16.1 38万(9巻帯)
16.3 (漫画20万/漫画4巻帯)
16.6 50万(11巻帯)(漫画25万/漫画重版帯)
16.8 85万(12巻帯)
16.9 (漫画30万/漫画5巻帯)
16.12 100万(13巻帯)
17.3 130万(14巻帯)
17.7 140万(15巻帯)
17.9 160万(16巻帯)
18.1 170万(17巻帯)