悪魔王子の大ボスとしての威厳、どこへ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:15:34

    直接対決だと全能力解放してないリカルドにギリ互角でボリスには勝ちを譲ってもらい幻魔勝負とはいえおとんに実質負けてる
    スキルツリーが幻魔以外無し
    独自の強みのスリッピングアウェーが何故か消滅
    一応独自の強みだった直接幻魔が寸止め幻魔の下位互換ってことになる
    ガルハーの破壊力消滅
    ガルハーに頼らないと出せない毒素排出をボリスですら総身退毒印で普通にやってる

    デゴイチにかなり頼ったとはいえ龍星ですらリカルド倒せてる今これ大ボスとしての復権無理じゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:17:57

    ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:18:34

    今からでもボスから灘の一員に滑らせて灘総出であの男を暗殺しに行けばいいと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:18:59

    しかし…鬼龍にはそっくりなのです

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:33

    鬼龍を継ぐかどうかなんてどうでもいいんだよ…問題は500億の資産を誰が継ぐかだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:20:21

    >>1

    煽るねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:21:25

    技を会得する事に重きを置き過ぎて持ち前のスペックを腐らせてる気がするんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:22:58

    >>7

    ボーンコントロールくらいしか技を使ってないg28が本キー坊と激戦を繰り広げたからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:23:15

    そもそもキー坊を主役滑りしすぎなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:26:35

    明確に強き者として登場し主人公とまともに戦ってないけどそのまま割と傍若無人な強き者で居続けてるサブキャラってタフだと珍しいから好きなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:29:41

    龍星と幻魔の撃ち合いをしても龍星には精髄破滅拳(第一段階)があるから負けかねないんだよね
    酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:30:06

    ローキック一発で尊鷹の足を開放骨折させた28号に比べるとやっぱりスペックが見劣りすると考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:32:10

    本格的に龍を継ぐ男になるために負け癖もおじさんそっくりになると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:32:36

    >>11

    どうせここらへんの地獄のような日々を思い出して覚醒っすると思われるが……


    はぁーしょうもないっスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:34:04

    >>14

    >>11

    待てよ 悪魔王子に幸せな記憶があるか怪しいから無効化できる可能性はなくもないんだぜ

    待てよそれ以前に炎幻魔のダメージもあるんだぜ しかし…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:34:21

    マネモブが勝手に大ボス扱いしてただけだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:35:43

    でもね俺今の鬼龍とイチャイチャしてる悪魔王子好きなんだよね
    親子みたいで微笑ましいでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています