外伝とかでも色々能力者出てるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:17:43

    今でもこの二人の能力はやっぱ別格って認識でいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:19:11

    一方通行も垣根も能力が反則すぎるからそら別格でしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:24:29

    春暖も明らかに別格
    竜王の顎出せる
    ブラックホール生み出せる
    9人目のレベル5相当

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:25:46

    9割9分は能力あるやつらですら拳銃より弱いと考えると
    つくづく格差ヒデーな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:28:12

    しかし超能力者たち顔が良いな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 21:35:19

    15巻の頃の覚醒した垣根は世界中の軍隊と戦っても負けないって言われてたし1位と2位はマジで別格だと思うな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:04:28

    スレ画かっこいいよね
    アレイスター のプランの都合で一位二位になってるけど能力的にはどっちも同率レベルな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:06:41

    >>3

    ソイツたしか超電磁砲も打てるんだっけ?上条さんの能力の1部ヤバすぎやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:10:08

    カブトムシ君が下剋上しなかったら制限時間付き一方通行だと未元物質攻略できなかったよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:30:17

    だってこの2人基本的には自分の能力で他の能力と似たことできまくるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:47:59

    ベクトル操作は副産物
    解析こそが本質だからこそ魔術すら取り込んでいったのはロマンだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:53:12

    垣根の能力ってアレイスター的には一通さんより重要度低いの分かるけど、魔術的知識無い奴らにとっては、垣根の方が遥かに重要な存在に見えそうだと思うんだけど科学者連中どう思ってんだろ

    だってこの世に存在しない物質創造できる上にそれを通して限定的に異なる物理法則を現出させるなんてマジで科学的に唯一無二の希少さと価値だろ
    あの世界での科学における垣根の評価を知りたいぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:55:39

    冷蔵庫になった旧約終盤から新約に掛けて未元物質使われまくってたし工業的にめちゃくちゃ有能だったのは間違いない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:56:42

    工業的価値の視点だと未元物資が無法過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:55:44

    しかし、スレ画の二人カッケェなホント…
    この絵だと特に一通の端正さと鋭さが両立してる感と、垣根の傲慢かつアウトローなイケメン感がよく出てる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:00:30

    未現物質が未知の能力言っても一方通行は数分戦っただけで
    法則理解して制御下においちゃったし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:04:09

    心理掌握に出た先代の第一位こと万能結晶さんもメチャクチャ強いんだろうけど現状だと白垣根の劣化に見える

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:40:22

    まだ第二位のファイブオーバーは出てないよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:47:57

    万能結晶は原石なのと後の能力者の能力開発の指針となったってのが大きいんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:49:05

    ベクトル操作は副産物というけど導き出した答えが正しければ制御下に置けるっていうのは普通に無法だしな
    魔神レベル相手にも通用するし

    なんだかんだ汎用性や能力の規模を考えれば一方通行が一位なことに異論はない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:08:55

    旧約3巻の頃の一方さんだったら15巻で垣根に殺されてたんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:46:52

    >>21

    解析前に即死させればいけるんだろうけど

    垣根側も反射フィルターの解析に一手間かける必要があるし

    一方通行側は今より高い演算力持っててあくまで解析可能な相手でしかないからどっちの解析が早いか次第だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:51:54

    >>17

    まあ最初から準白垣根級って時点で十分やばいけどね

    15巻の頃の垣根よりは強そうなんだからそりゃ第1位よ

    これで今は二つに割れて弱体化中でさらに真体による強化プランもあったみたいだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:57:39

    >>3

    竜王の顎は流石に能力として扱っていいのかなあれ、幻想殺し同様よくわかんないし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:41:20

    >>24

    一応能力で良さそうよ

    風斬みたいな特定の人物の能力ではない集合体っぽいけども

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:57:41

    何で一方通行が頂点なのかって言うと、
    簡単に言えば全ての力を操れる資質があるから
    原作ではこの世に存在しない未元物質も速攻で解析しているし、
    悪魔と契約したことで作中最強格の敵の魔術も解析可能になってある程度はベクトル操作できる

    寧ろ相手が凄い力や物質を生み出せるほど、その法則を解析、利用して相手の力をコントロールできる能力者だから一位ってこと

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:49:59

    >>26

    エアプかな?

    順位は戦闘能力じゃなくて能力の利用価値で決まる

    さらに言えばそれすらも表の理由で本当はアレイスターの計画に必要な順番だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:52:42

    工業利用で考えると未元物質の方が価値が高いように思えるな
    まぁ垣根の臭いが残ってるんですけどね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:22:23

    白垣根最近まるで出番無いけど次いつ登場すんのかな

    あとどっかでまたレベル5の面々が活躍する巻は欲しいな第6位はまだ分からんけど全員魅力的だし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:46:18

    今の原作でレベル5集合しても第二位はカブトムシだよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:40:00

    インデックスやアウレオルスがおかしすぎて霞むけど一方通行も3巻で相手にしていいレベルじゃないよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:45:42

    >>30

    クリパ無しだと垣根の方が既に上

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:49:08

    >>31

    というか序盤のパワーバランスがおかしいんだよな(もちろんいい意味でだが)

    1巻の時点で幻想殺しが色んな形でメタられてるし、気持ちよく勝たせてくれる敵が全然いない

    その次は疑似全能、最強、天使と振り返るとぶっ飛んだ敵ばっかだな禁書

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:55:15

    新約後半から一位、三位、五位しか出番ないんだよな
    バレーボールの復帰はもう諦めたからカブトムシの現在の動向とか知りたい
    エレメント狩ってたのが最後の出番だった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:04:08

    >>27

    前者については>>26の内容自体がそのまんま能力の利用価値が最大な理由じゃなかろうか

    垣根の方も採取した素材で常盤台のレベル3能力の再現可能って時点でまあヤバい

    あらゆる能力再現出来そうなポテンシャルがありそう

    神にも等しい力の片鱗を振るう者と神が住む天界の片鱗を振るう者

    こいつらはどんな評価基準でも1位か2位にしかならなそうだ


    後者は別にそんな設定はなかったりする

    あくまで今の1位がメインプランで2位がスペアプランなだけで

    1年前だと3位は今出てる情報見る限り麦のんだし

    もっと昔はアレイスターが直々に滅ぼした原石が1位だったようだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:04:42

    >>34

    ハンドカフスのときにちらっと出てるよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:11:46

    >>33

    魔神一歩手前、思ったことを現実にする術式、全ての攻撃を反射する旧約の範囲なら化学サイド最強の男と旧約3巻までのボスは普通の作品ならラスボス貼ってもおかしくない敵ばかりなんだよな

    4巻のミーシャに至っては本当にラスボスの一角を張ってるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:47:09

    規格外さで並べる可能性あるのは天井がどこにあるか本人も科学者連中も分かって無い第7位ぐらいかねぇ
    6位は実態がまるで分からんからこいつらとは全然別ベクトルで希少だったり価値のある能力の可能性もあるけど、蓋が開けられてない以上論じようがないから保留するしかないし
    かまちー早く6位本格的に出してくれんかなぁ、どんな能力と人格なのかスッゲェワクワクするのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:10:18

    6位は少女共生の方で出てきそうな感じだけはずっとしてる

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:30:44

    >>38

    一応とあるIFのキャラ別ストーリーで1,2位に負けてはいるけど死んではないからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 05:09:27

    >>31

    攻撃全反射する上に触れたら勝ち確の攻撃性、遠距離も対応可能な上に風を操ることによる範囲攻撃までできてプラズマ生成による超規模の破壊も実行可能とどれか一つだけでも驚異なのに、それら全部を扱える応用性まで持つ化け物だしね一方通行


    ただそれはそれとして、アウレオルスがヤバすぎる

    メンタルが追いついてないとはいえ実質全能の能力なんてどう考えても2巻で出していい敵じゃないだろ!まあ禁書はそこが良いんけども

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:47:35

    一方通行は第一位のくせに伸びしろがでかすぎた
    さすがレベル6候補

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:03:31

    >>41

    3巻で既にレベル6が目指す先ってつまり黄金錬成じゃねって言われてるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています