Hi-νガンダムの公式版ってなんで不評だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:21:15

    スパロボといいガンオンといいバトオペといいゲームですら不採用続きだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:23:01

    痩せた悲しい姿だったから

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:25:00

    マキオンで慣れたから公式版が1番しっくり来るんだけどなぁ…リニューアル版も良いけど、テールスタビライザーが何か違和感ある…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:26:47

    冷静に考えるとνガンダムの発展形なんだからデブになるのはおかしいんだよな
    今のMGなんかのちょっとマッシブ程度のアレンジが一番好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:28:00

    でも右の外伝っぽさがビジュアルに反映されてるところ好きだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:29:23

    自らがリニューアルしたデザインが大不評なのに自分が昔描いたものを元にした別デザイナー名義のデザインが好評でそっちが採用率高いとか筆を折るレベルの屈辱

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:30:30

    クソにわかなんだけど公式ってのは上の画像の右左どっち?
    あと、それに対する公式じゃない版ってのはなんなの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:31:34

    >>7

    公式

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:32:06

    小説版νガンダム→模型雑誌の影響とか色々あってνガンダムの発展型ってことになった→なぜかデザインが安定しない
    っていう中々不憫な子

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:33:16

    >>8

    ほーーーん?

    じゃあ、右は何なの?

    なんとなく右のほうが知ってる見た目してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:33:57

    >>7

    一応画像左が公式版

    で、評判が悪かったんでカトキさんが公式版をベースに非公式版のイメージを合体させた改善版みたいなのが右(MG)

    元々の非公式版はもっとずんぐりむっくり

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:34:05

    >>7

    verKa

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:34:39

    >>7

    非公式

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:35:37

    個人的な感想だけど公式版はファンネルの間が広すぎてそんなにカッコよくない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:37:31

    非公式時代の懐古老害爺共が叩きまくって潰したんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:37:51

    はぇー、皆親切にありがとう
    皆的にはどっちがカッコいいデザインなの?
    ちなみににわかな自分は右のほうがカッコいいと思います

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:38:50

    すまん、全部同じに見える
    特に公式と非公式

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:40:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:41:47

    これ見ると不評な公式版が一番当時の口絵に寄り添ったデザインでは?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:46:31

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:51:44

    でも一番格好いいのはコイツなんでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:53:57

    >>19

    盾の模様がね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:00:33

    >>16

    自分は非公式版のほうが好き

    理由は公式版の方は元ネタのニューガンダムにデザインが寄りすぎていてあんまり違いがないのに対して、非公式版は体型がマッシブになっててニューガンダムとの差異が明確だから

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:32:21

    羽の開きがな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:06:15

    RGハイニューは公式よりのデザインなのね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:13:56

    最初期ってHWSを初めっから組み込んだような太ましい
    重MSってデザインだったのに病気でやつれたみたいになったよね
    最近は折衷案でガッチリはしているけど太くないってラインが増えたけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:21:17

    元々が非公式版で色々練られて、サンライズがリファインした公式版を出して
    その後ver.kaとか作られてるからファンの頭の中にあるのが非公式版だもの

    あとリファインHi-νがスリムにリファインしすぎてるのもでかい

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:24:31

    全部公式です…小説版とか色々あるんであって

    非公式ってのは無許可の海賊版とかの事な…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:30:51

    バトオペのHi-ν出撃シーンでも思ったんだけどファンネル開いてると翼感が出すぎて微妙な感じがする

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:21:49

    >>28

    この場合非公式ってのは「挿絵担当が設定とかなく書いたもの」なので

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 03:25:08

    >>30

    いや…公式非公式をそんなんに使わんし…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:05:08

    正直、藪蚊みたいなデザインじゃなきゃ何でもいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:14:52

    何というか一般化したあと公式出されても困る
    ウイングガンダムEWじゃなくてゼロカスと言ってしまうのと同じ現象

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 04:48:32

    HWS「贅沢言うな」

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:50:23

    非公式時代のデザインが人気だったのにそれを別物にしたら炎上不可避だろうにどんな判断だったんだ
    デザイナー本人のリファインだから皆受け入れてくれるはずとか思ってたんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:56:26

    殺伐としたスレに星野之宣版が!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:59:31

    当時の出渕のνガンダムを更に一摘み

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:36:36

    >>1

    こうしてみるとファンネルは白の単色でも悪くないな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:37:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています