- 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:30:16[#6]スパイダーマン:オクトパスガール - 古橋秀之/別天荒人/MARVEL | 少年ジャンプ+[#6]スパイダーマン:オクトパスガール - 古橋秀之/別天荒人/MARVEL | 少年ジャンプ+<隔週火曜更新>スパイダーマンとの戦いにより昏睡状態に陥ったDr.オクトパス。目覚めると、なぜか日本の女子中学生「奥田宮乙葉」の意識の中にいた。「肉体を取り戻したら、出ていく」という条件で協力関係を結んだ2人の奇妙な学園生活が今、始まる!? [JC1巻11/2発売予定]shonenjumpplus.com
普通に面白いんだけどさあ!1ヶ月はさあ!どうなの……
- 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:32:21
この謎を残して1ヶ月待ちはアカンて……
- 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:33:44
…何が変わったのかわからない
- 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:33:57
今度はオクトパスバースかぁ(白目)
- 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:34:55
とりあえず全話今のところ読めるんでみんな読んでください……
- 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:36:39
これが毎週ならまだなんとかなあ……
隔週なうえに次回休みでしょ……
適当に打ち切りじゃなくてちゃんと予定どおりやって楽しませて欲しいけどなあ……
まさか1巻だけ上下巻だけとかじゃないよね - 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:38:59
お気持ちばっかりじゃあれだから良かったところを
かっこつけて着地したのに意味なかったサクラスパイダーは可愛い
最後の引きも良かった
じゃあこのドクターはなんなのかとかいろいろ考えられるし
アクションシーンもやっぱりこの作者いいね - 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:39:32
前回までの荒れてた部分の落とし所としては好き
にしても一ヶ月は長いから、確実に読者興味薄れるよなぁと思う - 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:43:45
博士の言ってることって「大いなる力には大いなる責任が伴う」って事だよね?確かスパイダーマンのセリフだよね?考えは同じなのに敵対してるんだなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:45:57
- 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:47:00
そういやスレ無かったな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:49:27
話題性はあったけど失速というか
隔週で進める話のスピードじゃないんよ - 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:53:32
まぁ、面白いは面白いんだがこう…単行本でまとめて読みたいっていうか…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:54:17
俺は好き
だけど物語に惹き込まれる10話くらいまでは通常速度で進行して欲しかったかな… - 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:54:35
まとめ読み向きマンガって毎話の反応少なくて打ち切りってありそうだから怖いんだよなあ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:57:03
はえー
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:00:03
二ヶ月半と見るとなげーよって感じだけど6話で見るとまぁこんなもんかって感じはするんだよね
引っかかる所は無くもないけど死にたがりとか博士のスタンスに対しておもしれー男認定して懐いた落としどころは結構いいと思った - 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:01:00
叩きでスレ伸びるよりかはつまんなすぎて話題にならなくなる方が真っ当ではあると思う
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:04:28
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:44:27
エルフだけどあそこはまともじゃないよ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 00:51:23
少なくとも真っ当なスレではないだろ!
- 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:22:05
ヴィランもヒーローも本質は「決して今をよしとしない究極のおせっかい」であることには変わらないんだなあ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:26:35
ドクオック好きだしこの漫画も愛着あって面白いと思ってるけど…
一巻だけとか不意に終わりそうな不透明さがある… - 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:27:04
スパイダーバースの続編まで企画延ばすことになったのかな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:28:09
展開練り直してるのかな
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:29:42
そういやドックそういう人間だったな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:36:26
あれ?スパイダーマンがもう一人いる?スパイダーマンは世界に一人だけじゃなかったのか
って思ったらそういえばサクラスパイダーは並行世界からやってきた浮浪児だったな
いやオクトパスももう一人いることになってるな… - 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:40:04
いや、主人公のオクトパスは電子データから飛んできた存在で、スーペリアオクトパスは、オクトパスがスパイダーマンを則って正義感に目覚めた姿だから……あれ?でも最初に普通のスパイダーマンと戦ってたから
オクトパスとスパイダーマンのどっちかが二人存在しないといけないのは変わらないか
- 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:45:03
スーペリアオクトパスも別の世界からでそこでここのオクトパスと話してなにか……って感じになるのかなあ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:52:19
まあとにかく遅いの一言だね……
流石に主人公ペアキャラ立てに話使いすぎでは - 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:54:54
やっぱ週間って丁度いい更新頻度なんだな
隔週だとどうしても展開の遅さが気になっちゃう - 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:57:22
スーペリアは別の時間軸から来た奴かな
以前と同じく
そうなると
以前は自分が死んでピーターに体返す未来を見せつけられたから消える前にバックアップデータ残してたのに、今度は自分が消えた後にバックアップがなんか悪人に戻ってる姿見せつけられるわけだ - 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 02:02:23
一応は今の世界でも辻褄は合わせられるかもしれない?
今のオクトパス人格はただのバックアップでありコピーに過ぎず
本体オクトパスが普通に起き上がってスパイダーマンを乗っ取って日本までやってきたということにすれば…
そんな重大事件をオクトパスが気付かないわけないだろって言われたらぐうの音も出ないが - 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:06:25
やりたい話の内容の意図は理解できたけど「主人公を虐めてる上に犯罪行為をやってるクラスメイトが主軸のエピソード」に時間をかけてしまったのがちょっとマズったかなぁと思う
正直長々とやってても読者からの好感は抱けないからヘイト貯まるだろうしそこを考慮してクラスメイトの悪いところを減らして高潔なところをプラスしたりするか展開を短くまとめるとかそういうのをすべきだった
もっかい同じこと言うけどやりたい内容は理解できるんだけどね?このオチにしたかったのも納得がいく
でもね…隔週のスパンだとちょいキツイんだ…読者が求めてるのはそういう部分じゃなくてマーベル的な要素だと思うし - 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:54:40
ピーターじゃなくベンライリーの体を乗っ取ったのがスーペリアオクトパスなんだっけ?
本人じゃなくてもクローンの体に精神のコピーを入れればいいならスーペリア量産出来るのでは - 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:40:05
流石に泥路木さんのデザインであのエピソードは最序盤に持ってくるもんじゃ無いと思う
言っちゃ悪いが、もっと補正が掛かる分かりやすい美少女の見た目でも反応キツいだろうし - 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:43:16
オチに納得はいくけど、それはそれとしてデイロギは普通にクソにしか思えないままだし
「悪い奴ではない」みたいなポジに置きたそうなデブも普通に嫌な奴だし
なんならドクオクとサクラスパイダーくらいしか好感度高い奴がいねぇ - 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:43:51
この手の企画物は話数なり巻数なりがある程度最初から決まってるもんじゃないのか?
余裕持って描いてるだけなんだと思ってるが - 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:48:15
- 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:53:07
偽りの赤って打ち切りになった例があるからなあ
サクラスパイダーのためにも続いてほしいから
頑張ってほしい - 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:23:00
連載持ってただけあって絵は見やすいしストーリー自体は普通に面白いんだけど…
掲載ペース的に注目がどんどん少なくなってる感がなあ… - 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:46:34
ドクオックのキャラは魅力的だしサクラスパイダーとの絡みも良い感じだしスーペリアとの対決はワクワクするし、面白くなる要素は一杯なんだけどなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:13:46
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:30:41
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:38:03
- 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:54:10
オチとしてはオクトパスがあっちこっちに残しておいたバックアップが一斉起動しちゃったとかそんなだろうな、今回の
- 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:23:10
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:25:44
コメント欄で危惧されていた通り
いくら事情や心理的な面があっても
行為が悪辣で関係ない人にも被害出してるせいで
同情できないというところに着地してしまった感 - 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:26:06
- 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:31:09
ぶっちゃけ、行為が悪辣で関係ない人に被害与えるように描写する必要性がなさ過ぎるので
いくら事情や心理的な面があったとか描かれても説明にはなってないからね
主人公が恵まれてる環境にあるから嫉妬してました、とかの方がまだ理解できるんだ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:35:33
- 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:45:46
めっちゃリアルな描写……?
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:33:25
貧困はヒーローやヴィランではどうにもできない問題だし
ヴィランに墜ちねない子をほんのちょっとだけ更生させるコンセプトなのは分かる
けど序盤のエピソードで長々やる話じゃないし曲がりなりにもヒーロー物のスピンオフならスカっと悪を成敗する話でいいじゃん
OFA受け継いだ直後にトガや死柄木のお世話するヒロアカとか嫌だろ? - 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:57:27
- 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:53:56
強いものに攻撃するのは理性だけど、弱いものを虐げるのは野生的な本能だからじゃないの?
- 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:59:52
泥路木ちゃん、最低でも味方確定の強能力持ち美少女とかじゃないと創作として見るに堪えないというか、
やたらと生々しい描写の虐めっ子かつ被虐待児すぎて、少なくとも開幕の章で持ってくるようなキャラじゃないんや - 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:14:08
最初なんて適当に銀行強盗が現れてサクラスパイダーと一緒に解決する位で良かった
- 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:03:27
言いたかないけどDr.オクトパスが主役張る話で選ぶ話題のチョイスなのか?これ
それこそ昔書いてたヴィジランテみたいにヴィランの過去で悲惨な背景とかなら解るけどただのいじめっ子程度に割く尺か?
主人公が虐められた経緯はオクトパスの人格になってからさっと解決したけど主人公を虐めてたクラスメイトしかも反省してるかも主人公選んだ動機も怪しい奴の話を見せられても困惑するんだわ - 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:25:01
この話いる?とは思ってたが罪は絶対に許さないスーペリア参戦でスーペリアに会う前に自分をいじめるような罪を持つやつに主人公がどう対応する人間かを事前に見せたかったんじゃないかって理解はできたわ。
あとガキが貧困だから悪さをするならそういう貧困なガキを生み出すような社会が悪いから変えたいってタコ博士のキャラの掘り下げもしたかったんだろうと
これを一度に詰め込んだせいで
イマイチ微妙な感じになってるんじゃねえかな - 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:43:21
ヴェノムみたいなデコボココンビのヒーロー物を求めてたのにタコピーみたいななんちゃって社会派漫画を見せられた感
- 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:05:40
オットーの信念は理解できたがそれを知ってなお読者が泥路木を救いたいと思える人間として描けてたかは怪しい
これに尽きる
せめてこう…本気で叱ってくれる大人が居て、それでかつ泥路木がその言葉を受け入れて自分の行動を変えようとしてる兆しみたいなシーンがあったら良かったんだけど - 62二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:05:25
泥路木が謝らなくても乙葉の方にも懐いていたらまだ良かった気がする
- 63二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:05:38
「本当の弱者は守りたくなる姿をしていない」を体現するキャラを出したかったのはわかる
けど、それならドクオックと別れてオクトパスガールをやめた乙葉のラスボスとして、エピローグで救うべき相手だろうな
泥路木と共通する特徴や過去を持ったヴィランを何体も出して、「この子を放っておいたらヴィランになる」と読者に思わせるようにしておかないといけない - 64二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:43:07
ヴィジランテでは主人公を慕う可愛い女の子のアングラアイドルを出して、
目いっぱい読者の好感度を上げてからアレだったから盛り上がったのよね
こっちは主人公を理不尽に虐める、率直に言って色んな意味で可愛くない女の子が、
特に思い入れもない序盤でいきなり救済対象になるから流石に感情が追いつかない
何故かヴィジランテで上手く行った演出の真逆を行ってしまったという謎の展開 - 65二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:14:48
泥路木みたいなやつを出すとして、「普通に嫌なやつ→家庭ではいい姉をやっているヤングケアラー→乙葉に「タヒねばいいのでは」→スプレーで「タヒ略」→窃盗」とヴィラン戦ごとに断片的なエピソードで悪化させていって、最後のエピソードで悪人から大金を盗んだために見せしめにされかかってエピソードの間を埋め合わせる過去回想、オクトパスガールに助けられて児相や警察から事情を聞いて「戦ったヴィランはヒーローでなくても誰かが助けていればヴィランにならなかったかも」ということで乙葉たちが泥路木の友達になって完、というようにするキャラだと思う
- 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:55:39
泥路木にこれだけ尺割いた割には今回のオチがモヤモヤする
謝って欲しいとかスカッとしたいんじゃないけどいきなり仲間になってる描写に違和感
主人公だけ苛めてたのも足引っ張ってる - 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:59:05
- 68二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:24:53
アメコミ全く読んでないんだけど読んでたらこの展開とか楽しめるのかな
- 69二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:09:32
主人公に取り付いてる悪いおっさんの霊にろくでもない舎弟が出来た的な展開だよな
多分ここからまだまだろくでもない奴のまましょぼいシニスター・シックスもどきになって
そこで主人公とも交流しつつもう少しマシになってく流れかね
- 70二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:15:40
泥ちゃんばかり言われるけど、個人的には奥田宮さんのキャラや立場が弱すぎる方がもっと根本的に問題な気がする
もちろん奥田宮さんのキャラや主体性が育つまでの間、濃すぎるオクトパスで話を支えたいのかとは思うんだけど、
それを差し引いても彼女自身のヒーロー性が薄い印象。主導権がないのは仕方ないが、優しさ以外の個性が乏しい - 71二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:25
今回の話の冒頭で泥路木が「何も響かなくなった」と言ってるけど、次のコマで何かの紙見せてる人が助けようとしてくれてる人たちにも見えるから「社会が悪い」と言いづらいのももやる、自分から助けの手を振り払ってるように見えて
あの紙持ってる人たちのシーンどう見ればいいんだ - 72二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:04
1巻ヒロアカと同時発売か
- 73二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:32:27
ドクターが活躍するシーンは楽しいんだけどなぁ