- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:36:28
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:37:15
若くて美人だから管理局の広告塔として使われてる所はある
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:40:07
管理局では中堅程度の実力なんだっけか
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:41:00
上位5%のSランクって設定じゃなかったか?
上澄み - 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:41:17
世界全体だと良くて上の下くらいってだけで普通に強い方ではある
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:41:27
スターライトブレイカーが派手だから強く見えるとこはある
フェイトと実力は大差ないはずだけどこっちは接近戦メインだからあんまり言われない - 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:42:05
一応上の方ではあるが最強格ではない
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:43:55
すぐに現場に出れるレベルの中の最上位クラスみたいなイメージ
艦隊司令官やってるクロノとか多分なのはより上だけど即現場にでれる立場じゃないし - 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:44:27
設定上では中の上なんだけど、その上連中が出てこないし、主人公で作中でもエースや英雄と持ち上げられるんだからもっと素直にトップ評価で良くないかとは思う
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:44:34
全盛期でそこそこ強いくらいって主人公としては丁度良いくらいなんだよな
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:44:38
設定上は、という印象
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:45:50
実は全盛期でもヴァルケンと同格止まりでクロノよりは弱いで終わってるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:46:13
管理局本部の危機にすらそのトップ連中が出てこないから設定上の話にしか見えないのよね
作中の敵もめちゃくちゃ警戒してるし - 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:47:03
空から2連打をどうにか出来るかで中堅以下は全滅する門番
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:50:05
作中評価と設定上の評価が全く一致しない
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:50:07
やっぱり見栄えよね
まだそんな強くない1stの時点でも小学生が極太ビーム撃ってくるってだけでギャップがすごくてクソ強に見える
映画とかめちゃくちゃ盛られてたし - 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:51:08
回想ワンカット程度だけど、漫画版でおばあちゃんキャラの上官にフェイトと二人がかりでボロ負けしてたはず
純粋な実力ではなのはもフェイトも負けるはずのないキャラだったけど、経験値の差と得意分野に持ち込めなかったのが敗因……みたいな解説だったっけ - 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:52:06
なのはさんこんなにおっぱい大きかったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:53:15
遠距離砲台で近接戦するのがまずおかしいんだわ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:53:40
スペック高いと強いかは別ってだけ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:56:11
管理局なんていくつもの世界の治安守ってんだからぽっと出の田舎の女の子が最強格な筈がないってのはリアルっちゃリアルなんだがそのリアルさいるか?とは思う
上でも言われてる通り作中評価ではめちゃくちゃ強そうだし、その最強格レベルが管理局の危機レベルでも出てこないなら素直になのはたちが最強格で良かった - 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:57:41
実践経験豊富な人からすると当時の二人はそこそこ高火力とそこそこ速いだけだから一人で二人を相手しても余裕とかなのよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:00:15
流石にヴィヴィオに負けたのは萎えた
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:01:54
戦いそのものが好きなわけではないからね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:03:19
ワンピースみたく強いやつの階級が上る
ワンピースと違って偉いやつが全然前線に出てこない
創作とリアルのバランス間違えた感じ - 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:03:44
いや、割と好きだと思う
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:04:08
- 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:08:18
得意な役割って援護砲撃とか援護防御とかだからな
接近されても何とかできる方が凄いと思うぞ
本当にルール無用だとリミッター無しでバインドまみれにしながらガチで距離を取りつつ砲撃連射とかいう地獄が始まるからな - 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:11:33
別に最強格であって欲しいわけでもないけど、子供時代に上げた強さの株を大人になったときに無理矢理下げようとしてたのがなんだかなぁって。まぁ物語の主軸がなのは達よりもっと未熟なメンバーに移ったからしゃーないんだろうけど
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:13:24
- 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:13:24
エースオブエースって呼称が悪い
今時のなろう最強系とかと比べると…ってかこの人が呼称ほど最強じゃないんで2次創作最強もの→なろうとかラノベの主人公最強が生まれたまである気がする - 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:15:03
エースオブエース、なのは、フェイト、はやての三人が揃えば大概の世界の危機は救えちゃうとか作中人物評価だと普通に最強格っぽいのにな
マジで設定上だけなんだよな中堅くらいってのが - 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:15:57
vividのチャンピオンならタイマンでなのはたちに勝てるんかね?
- 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:16:25
間違いなく才能はとんでもない側だし経験もすごいが、最初から本場のミッドでいい師匠についてみっちり鍛えた天才や、元から強い騎士にふざけた経験値積み重ねたヴォルケンリッターはどうにもならないというまぁそうだよなライン
…から無茶しすぎた反動でちょっとガタ来た体で1段下がるという - 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:17:21
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:26:14
そこは作劇の都合というか主軸はルーキー達だけど主役はなのはのままだったのが悪く働いたというか
なのは達が強すぎるとそれで解決できない問題をルーキーに任せるなと言う話になるしvividでは学生アマチュアじゃ逆立ちしたって実戦で鍛えられた軍人に勝てるはずないだろってなるから結局なのは達の強さを落とすしか方法が無かった
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:26:33
エースオブエース(大嘘)
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:38:57
エースオブエースなんてただの広告塔だからね
もっと強いやつは昇格コースかもっとヤバい世界に行ってる
まあなのはさんも昇格蹴ってる物珍しいタイプの人だけど - 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:47:16
というか小さい頃に無茶しすぎなんだよ。
素質的な意味ならぶっちゃけストライカーズのメンバーの方が全員上なのだ。
基本的に戦い方が危ないもん。
あんなSLBみたいな危ない技とか使っても普通は使わないんだって - 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:48:31
ルールの上の勝ちではあるけどそういうふうに作られたヴィヴィオの方が才能有るのは断言されてるし経験の差はあるがそこまで勝ち目低くないぞ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:49:41
タイマンでシグナムとバチバチに近接やってる時点で近接も高レベルやろ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:50:19
子供の頃は天才だと持て囃されたけど大人になってみると割と凡人だよねあの人をアニメの主人公で見たくはなかった
- 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:03:57
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:10:01
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:11:13
素質は抜群なんだけど、正規の訓練受けないまま無茶な実戦を続けた結果
何度か致命傷負ってるからしゃーない
現役張れてたのが不思議なやつなんよ - 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:13:14
実は主人公としては異色な方だって聞いたことがある
「伝説の〜」とか「ラスボスと因縁のある〜」みたいなタイプじゃなくて、ただナチュラルに強いのがたまたま事件に居合わせているだけ
むしろ「ラスボスと因縁のある〜」みたいなキーパーソンがラスボスと対峙できるように、サポート・露払いするのが主なお仕事だって - 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:27:34
素直に劇中で描いたとおり準最強クラスとでもしておけばいいのになぜ「全体では中の上から上の下」なんて安易な逆張り設定にしてしまうのか
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:44:17
- 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:45:27
劇場版で片腕無くして瀕死になってたことも判明したぞ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:46:21
巻き込まれ型主人公だから王道じゃね?
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:47:47
ガジェットにやられてないパラレルで実戦も数年積んだ全盛期かつ
全部乗せみたいな武装だったDetonationでは滅茶苦茶に強かったけど
なのは自身がそれ以上の無茶をして結局瀕死の重症を負うのはなんともなぁ
自分の手が届くものは文字通り手がちぎれようと救おうとするから
どうあっても無茶を重ねて成人する頃には身体にガタが来る運命のキャラなのか - 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:48:38
ヴィヴィオ相手に引き撃ちでズタボロにするなのはさん見たいか?空戦魔導師とストライクアーツの対戦なんて本来は成立しないんだから仕方ないよ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:50:11
なのはforceとかいう誰も覚えてない作品
なんかボコボコにされてなかったっけ? - 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:53:06
- 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:53:43
正直sts周りから増えた設定が作品を面白くしてるかと言われるとそうではないタイプのやつばかりでこれもその一つだからなんか深掘りして語ってもな……と思わせるんだよね
あとまぁこれの上を漫画とかボイドラとか映像だけじゃなくて映像で見せてくれてればな、とは思う。クロノは技巧面が目立つからいまいちだし - 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:55:18
シリーズ重ねるごとにガタがきてるから…
- 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:42
- 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:05:28
この人のガチの本気ってブラスター3だし、出してるのStSの最終盤しかないんよ
ドラマCDで明かされてるけどStS後はその後遺症で最大魔力8%削れてる
んで、StS漫画版のシグナムいわく
「模擬戦でも強いが、守るべき人が居る実戦で勝つべき時に勝つ印象がある」
らしい
だからヴィヴィオとか六課模擬戦に負けるのとエースオブエースな事はあんま矛盾しないんよ
というか模擬戦ベースだとAs時代でもAクラスの教官とかクロノくんにさんざん負けてるしね - 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:10:31
なのはさんが物語後半で活躍するときは、毎回大きな負荷がかかるとか、体のどっかが壊れるとかそんなモードばっかり使って足りない分の下駄はかせてるからな……
- 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:11:11
最強!とかじゃなくて「この人ならどんな苦境でもひっくり返してくれる」枠な感じする
- 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:12:51
ドラマCDとコミカライズを履修してるかで解像度が全く違うんだよな、特にStS
本編後に指揮官のオファーがガンガン来てるはやてが自分はまだ未熟だったって辞退してたり、ゼストの過去の深掘りがあったり、リイン初代とⅡが会話してたり
- 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:15:15
- 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:15:18
- 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:19:29
AsのACSエクセリオン防がれた時のセリフよね、本当にそうだと思う
ちなみにスレで触れられてないけど、本当の二つ名はエースオブエースじゃなくて、「不屈のエースオブエース」だよ
(確かコレクションカード記載)
- 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:44:57
- 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:49:28
管理局所属だけど経歴自体は幼い頃から戦場に身を置いてきた歴戦の傭兵みたいだよねこの人
- 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:51:53
- 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:52:23
大体stsの描写が悪い気がする
良くも悪くも活躍しすぎと言うか… - 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:52:42
映像ではもっと上が戦場にでないから最強だけど追加される設定でそこまでじゃない扱いだからどうしようもない
現時点はともかくヴィヴィオの方が才能があるってなっちゃってるし戦績ももっと上が結構いる扱いだし - 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:58:08
そもそもまだ何らかの展開は続いてるんか?
- 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:07:03
エース扱いは客寄せパンダ的な要素が大きく実力的には教導隊だと若い割には強いくらいの立ち位置と公式で言われちゃってるから
- 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:07:09
なんとなくランバ・ラル的なイメージ
- 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:07:45
デザインはロリ時代より大人時代の方が好き
- 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:14:01
ヴィヴィオが出自からしてスペシャルだから
才能がダンチなのはわかる - 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:17:18
ヴィヴィオの才能は学者とかゲームで言うと魔法使いタイプで格闘には根本的には向いてない設定
それなのになのはが試合とはいえガチンコで負けたので結構荒れた - 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:21:06
萎える設定がちょっと多いかな...
求めるものとはズレたものが出てくる事が多くて多くて - 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:22:53
上には上がいるとそれでも主人公は最強格は別に矛盾しないのだがなのはの場合はなので主人公は中堅よりちょっと上ですにしちゃたのが悪かった。剣心だと思ってたら宇水ですと言われたら首傾げても仕方ない
- 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:23:52
DB超みたいにドンドン上目指していこうぜって雰囲気でもないしな
- 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:25:02
でも作中で1番可愛いし…
- 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:27:25
- 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:30:01
つーか中堅より上ってどこで出た設定だっけ、見た記憶が無い
- 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:30:24
サイクロンの薄い本のイメージが強い
- 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:38:51
なのはの強さって、ずば抜けたステータスによる強さってよりは窮地における底力って感じ
語弊を恐れずに言えば主人公補正というか、主人公力(どれだけ不利でも勝たなきゃいけない時に勝つ)だよな - 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:46:40
- 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:47:55
エロ評価もフェイト>ヴィータ>シグナム>なのは>たぬき
だしな
- 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:51:44
- 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:55:12
ロリじゃ抜けない
- 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:00:31
“眼”という才能においては達人の領域に近付きつつある……みたいな話もあったので、バランスは取れてると思ったけどなぁ
- 89二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:13:51
- 90二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:18:03
- 91二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:59:40
- 92二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:37:58
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:38:58
- 94二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:13:10
- 95二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:16:04
- 96二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:28:55
シリーズもの特有の設定継ぎ足しによるブレというか
長期格闘漫画にあるような「最強なんだか弱いんだか」状態に似たモノを感じる - 97二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:56:18
- 98二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:57:10
よくあるネットの悪ノリだよ
- 99二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:02:13
話の展開のお約束的なアレでなのは達が強すぎて話が終わっちゃうから戦闘力に制限かけるね♪っていうのは分かるけどそれが毎回裏目にでて敵に出し抜かれてるから活躍どころか逆に無能感が半端ないことになってて見ててストレス溜まっちゃうのよね
後半なんかAMFで全力出せなくなるしとりあえずなのはにSTBさせとけばええねんって考えが透けて見えてもう···ネ - 100二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:07:11
- 101二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:07:37
- 102二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:08:18
スターライトブレイカーが「大気中の魔力集めて砲撃する」だから
乱戦や長期戦でみんなが魔法使うほど威力高くなるし
魔法攻撃しない戦闘機人やガジェット相手だと自前の砲撃で戦わないといけない - 103二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:35:01
- 104二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:05:46
おっぱいが程良く大きくて好き
- 105二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:19:52
なのはを小さくしてリリカルなのはGTをやったらまだ人気あった
- 106二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:30:34
- 107二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:52
大人なのはの変身シーンをじっくりやってほしい
- 108二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:17:37
- 109二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:22:19
戦艦?の主砲でみんな死ぬから戦艦が最強
それはそうとしてティアナが1番可愛い - 110二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:21
不屈ってのもなぁ…
どっちかといえばメンタル弱い側だし - 111二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:35:02
- 112二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:40:48
ネットの評価だとなんかもう究極的に強いみたいだったり概念的強さみたいな扱いされてた記憶あるな 12,3年くらい前だけど
- 113二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:08
Asまでの視聴者は夢と希望に満ちた未来を求めていたのに
未来は所詮現実でしかなかったことを突きつけた感じなんだよなsts以降って - 114二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:57
- 115二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:46:13
- 116二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:46:33
なのはさんのJC、JK時代はいつになったら拝めるのかのう…
墓の下に入るまでに実現たのむ - 117二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:02:43
- 118二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:03:21
- 119二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:31
ネットの変なネタが独り歩きしたからね
- 120二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:33
- 121二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:51:18
ちなみにハーディス・ヴァンデインさんはどのくらい強いの?
- 122二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:42:13
- 123二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:49:48
- 124二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:50:41
- 125二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:54:00
- 126二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:58:04
無印As路線からいきなりstsに行ったらなんか設定がガタガタになった感じ
と言うか設定以前に作品の出来もわりと - 127二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:19:14
- 128二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:04
- 129二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:24:38
そもそも本編内での勝率自体がいいとこ6割程度なのに、なのはが無双すると思ってる視聴者の方が少ないだろ
そんな事言ってる人はMADとか二次創作しか見てないんじゃないかと思ってるわ
格下に模擬戦で負け過ぎなのが萎えるって意見も、ぶっちゃけ原作者の監修があんま入ってないvividが戦犯だからなそれ - 130二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:27:55
- 131二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:36:19
- 132二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:54:53
- 133二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:00:00
強いは強いけどその強さって戦場で負けちゃいけない時にはどんな傷を追ってても立って必要な時に自分の身を削ってでも必要な火力を用意するという、実際の戦力評価が当てにならないタイプの印象に残る強さだよね
不屈のエースオブエースで若干広告塔扱いも分かるというか - 134二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:01:54
戦わせるとかなり強い止まりだけど、戦場では何故か貢献度がトップになってるタイプか
- 135二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:13:09
- 136二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:37:49
元々その畑の人だしPSP全盛期だったしであの頃多かった各キャラ個別のルートに行けるギャルゲーにすれば良かったのにな。なんか格ゲーになった
- 137二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:58:55
ギャルゲー出てくれ
- 138二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:08:52
ガチガチの最強キャラには及ばないがなんかヤバい戦いにまぁこれ負けたら被害覚悟で艦砲行こう…時間さえ稼いでくれれば援軍呼べる…って突っ込んだら無茶苦茶食いしばり発動したりステータス永続ダウンのクソリスク技で逆転かましたりでなんか勝ってるタイプ
間違いなく勝てたら格段に被害減るし勝ってくれ…って祈られるけど絶対に勝てよって本命ではない、なんか勝つだけで
- 139二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:13:12
- 140二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:43:24
二次で持ち上げられてただけで子供の頃から結構才能あるくらいの扱いだったし
- 141二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:03:14
いやメチャクチャ才能ある扱いだったが……
- 142二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:05:11
実は三人の中で魔力量とか一番低いしオタクのイメージほど元からずば抜けてない
- 143二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:05:40
事故って弱体化してるし……
- 144二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:08:04
事故る前から一番下でクロノと大差ない設定
- 145二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:13:23
とらいあんぐるハート3リリカルおもちゃ箱で我慢してくれ
- 146二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:19:13
もっと強いのが管理局に居るとか嘘やろ…って思ったけどあれか
マジの上位陣はミッドに留まれないレベルで最前線飛び回ってるのかもしれんね
教導隊なんて後方も後方だし - 147二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:20:53
そもそもクロノより弱いし
- 148二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:26:18
まぁぶっちゃけた話広すぎて多すぎる次元世界で世界破壊爆弾も割とありますって世界観で個人の才能依存武力だから多分マジの最強は社交…?書類仕事…?休暇で遊び…?そんな暇ねぇよ!って艦詰めで修行実戦修行実戦全力で休息の繰り返しの戦闘マシーンしてるんだろうね…
- 149二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:28:56
管理局はなのはと同格以上が百人以上いるとは聞くが
- 150二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:55:40
- 151二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:55:55
それどこのソース?
- 152二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:04:27
- 153二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:05:38
次元世界は広いからなのはクラスがいるにはいるけどそんなやつは出世して前線にいないイメージ
- 154二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:08:52
1番おっぱい大きいのはザフィーラ?
- 155二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:40:44
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:41:46
- 157二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:18:29
ユーノ君と組ませたらどうなるんだろう
相性は良いと思うが - 158二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:57:10
SSか何かで今もクロノ強いって話なかったっけ?
ティアナが殆ど手も足も出なかった的なの
前線から引いても尚これぐらい強いみたいなニュアンスだった気がするけど - 159二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:07:48
描写上の強さと設定上の強さがチグハグなんだよな
なのはたち3人がその位置ならそれ以上に強い奴らはStSの時何やってたのかと - 160二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:25:41
でも3人の中で1番可愛いのはフェイト
- 161二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 05:57:38
「その設定本当にいる?」
「そんなにキャラ残す必要があった?」
「ちゃんと需要分析した?」
だいたいこんな感想かな……大人気シリーズを生み出したプロにこんなこと言いとうなかった - 162二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:37:42
言いたくなかったなら言わなきゃいいのに…
- 163二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:45:34
- 164二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:59:19
- 165二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:12:31
- 166二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:18:37
魔力上位5%て上澄みではあるが
それでも学校のひとクラスに一人二人はいる程度の才能でしかないからな
それを無理矢理絞って戦い続けた結果酷い故障したのがなのはさんです
なのはさん何気に育成失敗枠だったり - 167二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:21:20
てかそもそも魔法効かない敵に新主人公達が立ち向かうはずだったんだ
- 168二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:22:45
- 169二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:25:30
- 170二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:28:59
- 171二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:29:47
A’sまでは明らかに在野の天才扱いなのは間違いないんだよな
管理局が民間人に協力依頼してるあたりも含めて実力は滅茶苦茶評価されてる。そんな強くないっていうならもっと強い戦力引っ張ってきて解決させれば良いわけだし - 172二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:34:16
強い言っても別段管理局最強ってわけでは無いはずなのだが
他のもっとずっと強い奴らはスカさん事件の時に何してたんだってーと
陸は海に人材も予算もぶんどられててカッツカツ
海はあちこちに手を出しまくって万年人材不足と
単純に現地にいなかったんだろうなで説明できてしまう…
一応本拠地なのに - 173二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:50:13
- 174二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:51:53
- 175二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:53:37
- 176二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:56:32
まあコミックスを読んでたら強さの問答は出ててキッチリ結論出してるから、読んでる身としては今更掲示板でやるテーマか?ってのが本音なんだけどな
- 177二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:44:52
強さ十段階中8か9ぐらいある印象だけど
中堅なの? 5とか6? さすがに世界の危機に上はなにやってんのになるなw - 178二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:49:52
可愛さSSSランク
- 179二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:04:33
一応は6か7くらい
- 180二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:50:33
なのはは確か空戦S+とかじゃなかった?
はやてが総合SS
そりゃなのはたちは間違いなく上澄だけど、仮に1万人武装局員がいれば100人は上澄がいるわけだしな
そういう奴らが何してたかと言ったら、そりゃ闇の書やジュエルシード並みの事件にあってた可能性は十分あるわな - 181二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:58:30
- 182二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:03:12
- 183二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:12:33
- 184二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:16:11
- 185二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:21:56
そりゃ古代の戦士とちょっと才能あるだけの新人じゃいくらでも覆せるし……
- 186二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:26:02
強さ議論は一生決着付かないってはっきりわかんだね
やはり決着付かないなら1番可愛い子議論の方が有益な気がしてきた
セミロングのはやでが可愛いと思う - 187二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:35:27
StS序盤の『教導隊の若手ナンバーワン』の台詞も
若手トップ≒(≦)全体トップクラスの一角 (単に年齢で若手とベテランを分けただけ) なのか
若手トップ<<<全体トップクラス (若いわりに強いぐらい) なのか
解釈分かれるもとになってそう
……ていうか個人的には前者だと思ってた - 188二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:06:28
作者によると若い割には強いの方だな
- 189二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:38:24
近距離だと強い方の学生以下なんだよな
- 190二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:18:05
強さってのの表現や感覚や条件次第でこうなんですって理屈も微妙に混ざってて
マジで長期連載での刃牙やタフみたいな曖昧化して視聴者が混乱しとる - 191二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:12:26
むしろ公式は割とはっきりさせてるのにファンが健在なのでなのは最強以外は認めないってごねてるだけなんだ
- 192二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:14:37
公式設定を無視してごね続けるそれはファンなのか…?
なのはは強くないぞと訂正してる方がファンでは - 193二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:16:36
ここの流れ見るとなろうの基本的に主人公が断トツがオタク受けが良いのが分かるな
- 194二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:20:17
- 195二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:21:24
- 196二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:25:01
- 197二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:27:28
若い割にはそこそこ強くて過去に実績も有るから広告塔として都合が良いで教導隊のエースって事になってる設定だしな
- 198二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:27:36
- 199二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:28:42
まあ結局stsの方をそのまま広げられなくて
子供時代に回帰してるのが全てなんじゃないですかね…… - 200二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:29:20
素直にそこそこ強い程度の設定なのが嫌って言えば良いのに変に誤魔化すのが多いから無駄に長くなる