亦野がチーでも能力発動するようになったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 09:29:57

    そんな大きく変わらなくね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:07:43

    そもそもポンがメインとか初めて知ったわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:50:02

    クソ地味だけど現実基準だとマジで無敵と言っても良いような化け物能力なんだけどね……
    作中でそうはいかないのは承知の上だけどほぼ純粋に牌効率と手組みの可能性を拡張してるので理論上だとデジタルじゃほぼ絶対に勝てない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:29:03

    本人が「宮永先輩が取ったリードを活かすために攻撃も意識しつつ守備気味に打つ」とかいう能力と相性悪過ぎる打ち方してるのも悪い
    鳴きまくってゴミやドラ入り喰いタン程度で他家の親全部飛ばして淡に回すくらいで丁度いい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:23:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:41:47

    変わるかどうかで言えば滅茶苦茶変わるよ
    雑な計算になるけどポンのみなら例えば能力が発動して5mの有効牌を引っ張ってくるとして候補になるのはカンチャンも含め3.4.5.6.7の5種19牌。その中で次の能力発動に繋がるのはポン材になる5mの3枚しかない(約16%)
    それが100%次の能力に繋げられるようになるんだからヤバイ

    能力発動の準備ができたとしてもポンは最大でも場に2牌しかなくて厳しいけど、チーはカンチャンでも最大四牌、両面なら8牌で全然違う 三面張になったりもするし配牌時点でも詳しい数字は知らんけど対子0はあっても塔子だったりカンチャンだったりチー出来る待ちは毎回結構あるでしょ?


    速攻で上がるだけならタコスとか照とか配牌時点でどうかしてる奴らを除けば割とトップクラスな性能になった。ただ結局鳴いてる都合上手牌は透けるしドラを絡めなきゃ作中でも言われてる通り火力が足りないしで俄然ピーキーな能力ではある ただバカにされるような雑魚能力ではない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:02:18

    >>2

    ゲームの能力がポンのみで実際作中でもポンしかしてないからそうなんだろうなってのが最近までの話でスレ画の一個前まで言及無かったからな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:08:24

    極論役なしで3つ鳴いても役牌3枚と頭をツモれば4巡であがれる訳だから「3つ鳴けば5巡以内」ってそういうレベルの話なんだろう

    別に1つ鳴いてあがっても良いし
    あるいは役牌1個鳴かれただけでその時点で周囲は字牌が凄く切りにくくなる(もう一個字牌を鳴かれる=手牌のどの色の数牌を鳴かれても役混一がほぼ確定になる)
    はっきり言って違うゲームだなこれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:56:24

    >>8

    字牌切っちゃダメな奴とのどちゃんの組み合わせは二回戦をおもいだすな

    あっちは役満でこっちは打点だいぶ低いけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:05:06

    ハーベストや裏鬼門みたいな条件付き大砲みたいな能力は
    のどっちが相手に合わせて対策しないせいで結局他の2家がのどっちのケツを拭かざるを得ない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:28:54

    (今までチーしてなかったのか…知らなかった…)

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:31:31

    とりあえずたかみーはかわいい

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:33:29

    ドラ3つ乗って満貫ギリ行かないぐらいの火力しか出ないから言うほど怖くない
    3副露してできる手役なんて良くてホンイツ役役ぐらいだから普通に無視した方が総合収支で勝てそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:29:12

    >>13

    こういうのはポイントは純粋に選択肢が増えてる事だぞ

    別にリーチしてもいいし一鳴きであがっても良いのに鳴いた時の安全性が他家より格段に高いという利点があるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:14

    >>10

    ぶっちゃけ玄・怜・亦野みたいなタイプは真面目に牌譜を考えていくとどうやってものどっち勝てないからなあ……

    それぞれドラがないせいで牌効率ガタガタ&打点確保不可能、一順分の先読みによる牌効率+一発で打点確保+立直にぜったい直撃がない、鳴きによる速度の確保+手役の柔軟性の違い+比較的安全牌を残せる(他のキャラならそれを狙えるけどのどっちはやらない)

    でマジで運勝ちしかルートがない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:42:31

    >>15

    いやまあ、最上位勢以外は麻雀やってる以上運勝ちしかないわけなんだが

    実際今の和は玄と打つときどうするんだろう?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:57:39

    >>14

    亦野じゃ選択肢が増えたとてって感じがするけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:00:47

    のどっち最近の扱いはデジタルの神の加護を受けてる能力みたいな扱いやきがする

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:18:18

    立てたのすっかり忘れてたけど

    >>6

    >>8

    辺りがわかりやすかったわ

    サンキュー

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:23

    この世界無能力でもやけに手が早くて馬鹿みたいに打点が高いから多少速度上げて2000だの3900あがってもな……

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:44

    咲世界の無能力強者って基本運が良すぎるから半ば能力者みたいなものだよね
    和に限らず愛宕姉その他とかも いくら期待値とか考えてるにしても無駄ヅモや裏目が無さすぎるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:48

    赤赤+ドラ暗刻の三面張リーチとかは和了できないイメージある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています