米が長いって親がうるさかった昨日

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:01:35

    昨日晩飯で炊いた米が長かったのが非常に気になって「ほら見て米が長い」「こんなの初めて見た」「これ本当に北海道産?」「種類変えた?」って言ってきて凄い喧しかったわ。

    年取るとこんなどうでも良い事にも過敏になるのかな。教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:02:17

    まあインディカ米だと炊き方も変えないといけないしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:02:48

    北海道ってそういう米もあったろ確か

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:02:52

    これインディカ米?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:03:11

    タイ米じゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:00

    ジャポニカ米には見えないな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:05

    インディカ米とジャポニカ米はうどんとそうめんくらいは違うからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:09

    年関係なく家の米がいきなりインディカ米に変わったら何があったの?って聞くだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:19

    そんなしょうもないことでいちいち親の文句言うあたりこの親にしてこの子アリって感じやな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:48

    さては米適当に買ったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:51

    些細な変化に鈍くなるのが年寄りなんだよなぁ
    つまり1は

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:04:55

    心病むと常に同じじゃないと安心できなくなることがあるけど年取っても同じなのかもね
    ちなみにソースは俺

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:05:08

    んで種類は変わってたの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:05:20

    味変わらなかったら長い分お得じゃん
    まずかったら言ったほうがいい

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:06:04

    複数混合米?だっけ?でも長粒種混ぜるなんて事あるか~?・・・・謎やね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:06:35

    インディカ米って虫の卵みたいで受け付けないんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:06:43

    その昔平成米騒動というものがあってのう…
    タイ米はそれはもう嫌われたものなんじゃよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:07:28

    ジャポニカ種ではなさそうだからジャポニカ種のつもりで炊くとあまりおいしくはないだろうな
    どうしてそのコメ…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:07:32

    さすがにネタスレやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:08:56

    逆に気にならんの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:08:57

    この程度ならインディカ米でもなくて
    単純に個体差っつーかジャポニカ米の振れ幅な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:08:59

    いやこれ間違いなく北海道産なのよ。今までも同じだったのよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:08:59

    たまたまじゃないの? それとも全部の米粒がそうだったん?
    長粒種の米ってもっと細長いけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:09:10

    インディカ米はチキンスープや油脂分のある出汁で炊くと美味しくなるそうだけど手間かかるよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:09:31

    >>15

    あれ安いやつはクソ不味いよね…。

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:09:54

    >>17

    あれすっげぇ失礼な話だよな

    正しい炊き方してないのにマズイマズイって

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:10:13

    なんかの交配種だったんかね?
    おいしかった?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:11:03

    正直こんなに違ってたら気になるわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:12:04

    とりあえず日本で広く普及している米よりは長いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:15:44

    >>25

    コストコで売ってた業務用混合米はそれなりに良かった。某ド○キのはちょっと食感が悪かった。

    某業務の業務用米は・・・そう悪くなかった。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:15:58

    「米が長いとか長くねえとかどうでもいいだろ、味がいいか悪いかで判断しろ」って言えばいいと思う

    「納得できないなら自分で買ってきて」とでも言えば

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:16:34

    さっき「インディカ米 北海道」で検索したらインディカ米は北海道でも育つというまともな記事が出てきた
    次になんとなく「インディカ米 ゆめぴりか」で検索してみたら北海道産ゆめぴりかのアマゾンレビューの一部が引っかかった
    良い評価の中に「タイ米かというような長い米が混ざっていた」とかの悪いレビューがある感じだ
    1の米がどういう表記で売られてたかはわからんけどそういうやつだったりするんかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:18:32

    インディカ米はインディカ米の食い方があるからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:18:47

    実際には正直そこまで気になったわけじゃなくて、単に会話がしたかっただけで話のネタにした可能性もある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:19:15

    あにまんおてて切り取り部って廃部になったの?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:19:35

    >>35

    君が今からやれ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:20:09

    >>35

    今は取り溜めてる時期かもしれないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:23:40

    結局味はどうなのかを知りたいんだが一向に1が書いてくれない

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:28:12

    どんな名前の米なのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:19:57

    そういうときは大体「よく気づいたね、俺は分からなかったわ」って言うと喜んで終わる 
    見てみて!皿にヒビ入ってる!とか親がやたら騒ぐ事、うちでも偶にある

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:48:18

    米粒が長かったら気になるやろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:51

    なんかの虫の卵に見えてきた

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:51:28

    今の30代後半から上の年代はインディカ米にいい思い出ないから許したれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:56:06

    平成の米騒動って中学校で習わなかったか
    タイ米ってジャポニカ米みたいな炊き方で炊くとそんな美味しくないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:59:07

    タイ米は炊くというか茹でる工程があるから完全初見だと無理ゲー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています