- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:21:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:25:06
ほぼ同じ題材同じ始まり方の無数の作品の中から自分好みの展開やキャラクターを選べるから有難いよ思ってるのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:27:01
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:30:44
ウム…
ぶっちゃけサブカル文化は昔から売れた作品の後追いを繰り返してきたからなんだ - 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:31:18
嘘か真か知らないがなろうの同ジャンル作品の乱立はタフカテが同じスレ画同じ語録で溢れるのと近い現象というマネモブもいる
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:31:52
高木さん系と同じ現象なのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:32:05
なあ春草 タフも元はと言えば格闘漫画ブームに乗っかった一種の後追いって本当か?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:33:01
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:34:08
某海賊漫画がヒットした後に似たような漫画がポコポコ生えてきたの思い出したのん
まっフェアリーテイルくらいしか生き残らなかったからバランスは取れてるんだけどね - 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:35:01
こういうのを見ると「それはなろうに限らず様々なコンテンツがそうですよ」って意味で言うほどなろうだけか?みたいなレスするんだけど何故か「なろうはそれに該当しない!」的な意味で受け取られるのか「どうして否定するの?」みたいなレスを安価でつけられがちなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:35:35
今は追放モノじゃないスか?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:38:24
銀魂の作中で持ち込みに編集が「腹減った〜から始まる漫画もうやめない?」「みんな打ち合わせでもしたみたいに君みたいな漫画持ってくるんだよ、ワンパークのゾフィの超劣化版みたいな奴」なんて言ってたけど
読者の目に触れる作品はあれでも編集者や編集者による連載会議を潜り抜けた強き者…だと思うとそりゃ素人投稿サイトがその時々の流行り物一色になるのも仕方ないと思うんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:41:22
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:44:10
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:45:10
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:47:10
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:58:37
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:03:29
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:03:45
なんなら木端じゃない異世界カルテットでてるような奴らも1話目は似たりよったりなんや
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:04:11
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:05:20
- 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:06:15
ライトノベル…?
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:06:58
どけなろう小説
覇権はここ最近ハーメルンの作者を引き抜きまくってるノベルピアが獲ってやる - 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:07:12
婚約破棄がはやってから後は婚約破棄された側の話も増えたり婚約破棄された側を拾う女主人公みたいなのも多いスね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:07:40
ラノベ「謎部活を放て!」
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:33:23
細分化多様化が進んでメインストリームになるジャンルがなくなったのだと考えられる
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:34:44
配信切り忘れ系はなろうとカクヨムのどっちから始まったのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:37:09
今のなろうの流行りは女性向け短編っぽいんだよね
現実世界配儲系はカクヨムっぽいのん
ダンジョン攻略とかVRMMO実況とかファンタジー要素絡んでくるとなろうなんスけどね - 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:39:53
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:41:16
ここまで露骨にやるのはもう何がしたいのかよくわからないんだよね、パパ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:41:16
- 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:42:02
流行はなんでも取り込む柔軟さと言うてくれや
- 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:45:18
(松井先生のコメント)ハッキリ言って読み切りがチェンソーフォロワーばっか
- 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:47:02
だいたい配信切り忘れて一夜にして超バズって一躍人気者になってえ?これくらい普通ですよね? 私がおかしいって…地味過ぎって意味ですよね?みたいな奴なんだよねすごくない?
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:48:08
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:15
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:53
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:52:59
- 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:54:46
- 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:57:41
曇らせは周りが曇るのをみるのを楽しむ作品だからストレスとはまた別なんや
なんなら主人公は割と「まあ良いでしょこのくらい生きてるし……」みたいなメンタルなのも多いから読者もあんまりストレス貯まんないんや
- 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:22:35
- 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:51:20
好みの設定とか展開が流行るとマジでなろうが天国になるんだよね
好きなジャンルの作品が溢れてあれも読みたいこれも読みたいと目移りするんだ
これはもうセッ クス以上の快感だッ - 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:51:44
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:11:19
ウム…今のカクヨムマジで配信でバズるだのなんだのばっかなんだなァ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:15:01
タイトルだけ見てまたなろうの単行本かと思って調べたら
なにっ オリジナルラノベってことが割とあるよねパパ - 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:18:42
普通の萌えなろうだと思って読んでたら
急にヒロインの1人が死んで曇らせ展開増えた挙句年代ジャンプしてメインキャラほぼ壊滅した作品見たときは
作者のことちょっと心配になったのが俺なんだよね - 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:20:44
あの…どれ俺にも読ませてくれと覗いてみたら一々ログイン要求されてウザいんスけど…ラノベ投稿サイトとしていいんスかこれで…
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:24:24
バ美肉してやねぇ配信切り忘れるのもウマいで!
夢のねぇこと言うの嫌なんだけど…カスみたいな知名度のやつが放送事故ったとこでバズるなんてありえねぇんだ