- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:39:28
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:41:42
凛を基準にして、お互いエクスカリバーのみなら素のスペックはほぼ変わらないけどエクスカリバーを好きに撃てる一点で絶対に敵わないとかじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:42:53
戦ってる時に巨体な獣になれなくなってるクーフーリンとか?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:43:09
魔力の自然回復量がしょぼくなったり必殺技使うたびに名前叫ばなきゃいけなくなってる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:43:45
身体スペックはアルトリアはそこまで変わらなそうだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:44:55
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:45:48
あとは生前持ってた武装がエクスカリバーくらいしか持ち込めてない
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:45:51
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:46:43
本人のスペックの話だと、放出できる魔力量とか魔力の回復速度、あとは腕力・膂力・耐久力とか
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:47:02
クラス適正が複数あるタイプの英霊は色々持ち出してくるだろうしな
水着モーさんのサーフボードもアルトリアの宝具じゃなかったっけ - 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:47:34
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:48:15
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:15
ジークフリートは生前だとフランバフジークよりも超連射バルムンクが出来るのが確定だしな。
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:37
そうだよ?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:52
一撃でジブラルタル海峡作る男が道路陥没させれるぐらいまで落ちてる
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:52:57
炉心持ちとかなら生前に近い実力も発揮できそう
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:55:03
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:55:31
とりあえず大体のトップ鯖は宝具打ち放題になる
ステータスも上がる
場合によっては宝具とかスキルが増える - 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:57:08
アルトリア筆頭の竜の心臓持ち連中は生前は魔力ほぼ使い放題と思えばあってる
あとローランなんかも素で堅くで疲れないのが魔力量って別ゲージ体力つけられたせいで大幅弱体化してる - 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:57:33
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:57:58
大抵の神話鯖の場合は鯖<<生前<<英霊
近代組や作家勢、一部よわよわ勢は生前<<鯖<<英霊
って感じだっけ? - 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:58:28
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:59:18
型月だと試練乗り越えた後ならあるよ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:59:57
生前の肉体はヘラクレス以外だれも傷つけることができなかっただけで十二の試練達成した時点で不死身は授けられてたはず
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:00:45
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:00:50
逸話宝具としての全知が増えた上に
GOBに限っては英霊になった後は人類史のすべての財があるとかいう高次元概念になったからな・・・
魔力的な肉体スペック以外はサーヴァントの方が蔵の総量的に明らかに強いよね
エルキも呼ぶ時代によっては生前以上の兵器再現が可能になるし
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:01:09
とりあえず知名度でスキルポイント的な力が座から貰えて
スキルや宝具をポイント消費して持ってくる感じだと勝手に思ってる
元がTRPGシステムだし - 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:01:49
兄貴は投げボルクに関しては生前より強化されてたりするんだけっけ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:02:31
生前は棘が伸びたりしてなかったらしい
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:02:33
- 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:02:38
サーヴァントは存在するのに魔力使うから
基本魔力関係はほぼ皆生前以下なんだよな - 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:05:04
- 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:05:46
ケイローン先生は鯖になったことで後年の逸話の影響受けて宝具増えてるな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:06:08
英霊の劣化コピーがサーヴァント
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:06:17
そのこだわりの一部のめんどくさいやつだけだよ、
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:08:18
百貌は本人はどう思ってるか知らんけど鯖化に際してメチャクチャ強化されてるよね
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:08:39
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:08:59
Apoヴラドなんかは身体能力は全盛期と遜色ないレベルってアヴィケブロンが評価してる
一流マスター+地元知名度補正+スキル補正によるステータス倍加
これだけやってようやくスペックが生前並(逸話宝具あるから戦闘力では生前越え)
中世の出身でもこれだから神話とかだとそらね? - 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:11:03
英霊を現世に顕現させるために容量減らしてるのがサーヴァント
英霊としての容量が1G~とかだとして現界出来る容量が◯◯KBとか◯◯MBとかしかないからそれに合うように「英霊」のファイルから一部だけを取り出したり圧縮して誤魔化したりしてるって感じ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:11:24
アルトリアは令呪で瞬間ブーストされたのが生前のデフォくらいってホロウで言われてるからな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:11:36
英霊の座ってただの記録と思われてたけど
いろんなサーヴァントの話を聞くと座内で交流あったりするしで
英霊本体はちゃんと別枠に存在しそうなんよな - 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:12:52
徒歩できた疑惑の人たちとかいるし、もうなにがなんだか
- 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:13:17
英霊=画像データ
召喚陣=プリンター
世界=紙
鯖=紙に出力されたイラスト
みたいな
英雄本人だとデータ容量多すぎるから
笑ってる写真とか怒ってる写真に絞ってデータ減らしてるのがクラスシステム - 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:13:20
ベオウルフは宝具で生前の腕力を一時的に取り戻してるよね
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:15:16
英霊の座は抑止力とか聖杯戦争とかの呼び出し窓口程度に考えてて座に存在しない=連絡先の無い英霊はサーヴァントとして喚ばれることは無くなるって理解したな
英霊のが無くてももその人物が居なかったことにはならないのはミケランジェロとかで分かるし - 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:16:43
ベオウルフはA+の宝具使ってようやく生前の膂力を一時的に蘇らせますって
サーヴァントと生前との差半端ないなって - 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:18:46
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:21:23
武装に関してはサーヴァントなら自由自在に出し入れ自由とか出来るからそれはそれで利点なんだよな
常に携帯とか絶対かさばるし
……生前からあの使用だったGOBさんはずるいですよ! - 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:21:38
- 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:22:06
アルトリアの武装って日によって戦場に持っていくの変える感じ?
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:23:32
- 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:24:09
ハサンは初代様や煙酔みたいに超弱体化しているのもいれば、百貌や静謐みたいに超強化されてるのもいるから面白い
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:24:48
- 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:25:09
お前モーさんに刺さったままやん
- 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:22
オジマン、カイニスとかいう神代生まれなのに生前より鯖の方が強い珍しい例
- 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:58
- 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:26:58
カムランの丘のアルトリアが少なくともカリバーとロンゴミ同時に持ち運んでるのは確かだけど
あれガッシャンガッシャン嵩張りながら持ち運んでるのか?
生前からなんか魔力でフワーっと引っ張り出してそうな - 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:27:21
- 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:31:22
冬木の英霊召喚システム自体を見直さないとどうしょうもないからな…
- 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:31:55
- 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:32:11
色んな宝具持ってるやつはクラススキル考えないでおくとライダー辺りが一番強くなりそうなんよな
- 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:32:40
- 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:33:22
でも武装フル装備って浪漫じゃん?
- 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:34:24
そうよ
だから基本鯖として現界するたびに別人ってなってる
英霊=データ・鯖=プリントアウトだから召喚するたびに別の紙に出力されてるようなもの
稀に元データである英霊の記録に刻まれるほどの経験があったりするとその後のプリントアウトされるデータにも影響が出る
- 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:34:36
オジマンの話を信じると、モーセは生身でエクスカリバー撃てるみたいだから神代はやばい
- 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:34:43
ステこそセイバーやランサーと比べて低くなるけど、クラス縛りをある程度無視して宝具たくさん持ち込めるのは強みよね
- 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:34:56
逸話からして生前アーラシュのステラは現在型月作品で描写されている程度では済むまい
- 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:35:52
ランサーのクラスは燃費良くなるだけっぽいから基本的に外れだと思う
- 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:36:24
生前のオジマンは人よりデカくて専用の強弓や戦車を扱える文武両道の建築王って程度だからな、神殿内で無敵になったり、神獣軍団を率いてるのは死後に神として召し上げられてからだし
- 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:37:06
真名解放による隙は平安京の藤太と鈴鹿で描写されてたね
- 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:37:12
- 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:39:04
個人のイメージだが、人間の戦闘力が1~500として鯖になった時点で100~300に収まる感じかな
その時代のトップ層は弱くなり、戦闘力5の作家は強くなる - 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:42:31
持っとけば生前馬しか乗ったことなくても自転車でも戦闘機でも操縦できるようになる騎乗スキル
- 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:46:31
- 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:54:00
座の本体(逸話の昇華と信仰込み)>>生前全盛期
>>>一側面だけをクラスて形でカルピスしたサーヴァント
グランドは生前全盛期級か座の本体に少し劣るくらいだと思う、身体能力においてはグランドでも生前より劣化してる人や逆に引き上がった人も居そう
- 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:06:09
ぐだぐだの戦国勢とか、武蔵ちゃん除く剣豪勢も鯖化で強化されてる側かな
- 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:58:43
エミヤは鯖化で強化されてるのか分からん
- 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:51:43
ギルガメッシュの蔵は生前からなんでも出せるんだろうか