- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:05:29
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:33:20
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:35:50
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:36:43
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:12:21
タイプってか技だけど水タイプの冷ビとかゴーストタイプの不意打ちの習得率高いよな
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:00:13
飛行タイプはとんぼ返り覚えがち&虫タイプはとんぼ返り覚えないがち
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:04:19
逆に怪獣系のいわ、じめんタイプはなみのりや10万ボルト覚えさせてくれたりするよね
- 8223/09/06(水) 17:13:56
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:50:35
いわタイプのじしんとじめんタイプのエッジの習得率よ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:52:22
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:37:40
水タイプに冷Bとかとりあえず覚えさせとけ感あったよね
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:39:08
水タイプの冷ビ感覚で草タイプに大地の力を配ってもいいと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:25
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:58:56
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:11
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:10:44
ふと思ったけど炎電気氷(水含む)の三色タイプのサブ技に三色のどれか来る事あんまり無い気がする
イメージしづらいし技範囲広くなり過ぎて問題起きそうだろうけど - 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:38:47
そうなのか…適当なこと言っちまった
あたりまえだけど接触攻撃系はタイプよりも
姿かたちの方が重要って感じ
思い付くのだと
でんき→シグナルビーム
エスパー→シャドーボール
ゴースト→サイコキネシス、あくのはどう、おにび
かくとう→いわなだれ、じしん
とか
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:43:10
初代のイーブイ進化系トリオ、三色パンチトリオ、3鳥3犬とそこら辺は相容れない感ある
まあエレキブル・ブーバーンまで進化すると火炎放射・10万ボルト覚えるようになったり
ライボルト→火炎放射、オーバーヒート
ゼブライカ→ニトロチャージ
炎タイプ(非格闘複合でも)の雷パンチ
スターミーやギャラドス、ラプラス(これは不思議属性や竜属性由来っぽいが)の電気技とかもあるけど
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:45:18
くさタイプはどく複合なくてもヘドロばくだん覚えるイメージ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:06:39
炎タイプのソーラービームも昔は鉄板のサブウェポンだったイメージなんだけど今はどうなんだろ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:30:56
剣盾のフェアリーやゴーストはマジカルフレイム覚えるイメージ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:33:06
シャドーボールは覚えるやつ多すぎる
- 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:25:26
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:30:58
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:32:30
みずタイプのれいとうビーム
ほのおタイプのかみなりパンチorキバ
くさタイプの…なんだろう - 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:33:30
ウェーニバルもそうだけど踊る陽キャは武闘派という決まりでもあるのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:06:51