- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:06:45
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:10:15
初代の強技が軒並み効かず、弱点もあってないような物のユキメノコ
- 3123/09/06(水) 13:10:19
自分はツボツボを推す
20-10-230-230-5 で合計495
カイリューに届く種族値だ - 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:10:26
S136で初代の一致ふぶきを高い特殊から撃てるテツノツツミ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:11:53
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:12:19
冷静になれ化けの皮はないんだぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:13:15
初代のノリならツボツボのとくしゅ5のほうがしっくりくるわ
- 8レジギガス大好き23/09/06(水) 13:14:04
- 9レジギガス大好き23/09/06(水) 13:14:30
吹雪で即死じゃねーか
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:16:12
オコリザルのとくしゅ60は特攻に受け継がれたからコノヨザルはとくしゅ50になるのか?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:22:36
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:26:56
スロースタートがないのでおかえりください
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:28:18
特性がデメリットになるやつをは再現するなら技没収だな
破壊光線覚えないor破壊光線しか覚えないぐらいで結構いい線行くわ。それでも後者はまぁまぁ強いと思う - 14123/09/06(水) 13:29:19
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:30:54
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:32:09
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:32:40
お前は変身できねぇだろーが
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:33:15
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:34:12
はかいこうせん3世代までぶつり判定なんでェ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:38:08
というか初代の破壊光線は確殺したら反動なしだぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:40:41
ギリでも受けられたら隙晒すから強制こだわり破壊光線はそんな悪くないんじゃねえかな
そもそもがマイナス特性のデメリットが重たすぎるんじゃ - 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:41:22
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:45:15
Lv50実数値H76(+32)とかいうクッソつまんないことになりそう。処理もGB準拠なんだろ?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:46:20
- 25123/09/06(水) 13:52:34
一応そう
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:56:09
初代ってことはあのイカれた性能のケンタロスもいる訳だろ?あいつに対面で勝てるかは1つの指標になると思うが
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:15:04
サーフゴーは
87-60-95-133-84 で合計459か
タイプはゴースト単かな?金が宝石判定食らったら
岩複合かも何にせよ特殊があまり使い道がないぞ
十万ボルトとサイコキネシスで戦う感じか? - 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:19:53
エスパー・かくとうになったテツノブジンとか強そう
- 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:12:23
速さ110からぶっぱなしてくる吹雪と破壊光線、そして急所率の悪魔のシナジー
ちなみに初代トップメタは現状ルージュラだからそこら辺の性能が参考になる
あと吹雪を覚えられるなら特殊がいくら低かろうが不一致だろうが基本メインウェポンとして採用されるのは確定
あと初代の特殊な仕様がここに纏まってるからこれらも考慮にいれた方がいいよ
初代ポケモン 意外と知られていない事www2u.biglobe.ne.jp - 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:15:40
- 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:17:52
失敬な、カカシは突っ立ってるだけで仕事が出きるんだぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:19:57
グレイシアも65-60-110-130-65で一致ふぶきできるから強そう
- 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:48:22
レジアイス
80-50-100-200-50で合計480
一致ふぶきに電気技とドわすれ、一応はかいこうせんと爆発もできる - 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:34
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:03:34
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:15
ケンタロスに全ての種族値が勝ってるから割と誇張抜きでアルセウスが最強のポケモンだと思う
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:34
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:16:01
ヒスイヌメルゴン
80-100-100-150-60 これで吹雪を撃てるぞ - 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:49:38
バドレックス(はくば)
100-165-150-130-50 これが破壊光線覚えてるのもやばい
氷複合だし当時最強のエスパーだし - 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:20:46
- 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:07:30
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:08:25
- 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:19:23
- 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:34:01
すまないだいぶ適当に言ってた
- 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:40:17
590
なのでアルセウスの600はギリギリ妥当な数値にもなる
改めてだけど吹雪とサイキネと破壊光線と影分身と催眠技が強すぎてな……
でもこの世界だと今ではずっと嫌われもの街道のキノガッサが雑魚でもある(素早くないこんな複合に初代世界の仕様上人権はない)
- 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:44:47
- 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:03:49
やったねドラパルトが弱体化だぞ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:33:37
バリこおるは氷エスパーで強いかなと思ったけれど特攻110特防100なのか
初代の特殊の仕様的に恩恵があまり得られないな - 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 03:41:46
オーロンゲは何タイプになるんだろう
あれだけ個性的なんだからノーマルにするのは極力避けたい、初代で最も「ワルっぽい」のはどくタイプだが毒要素は無い(なんなら本来は弱点)
悪魔ということでゴーストが一番近いか?ベロバーの容姿的にしたでなめるも似合うっちゃ似合うし - 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:05:12
無理矢理にでもメガ進化を追加してみたい
- 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:13:44
キリキザンは悪鋼タイプだが、何タイプになるんだろうかノーマルって感じではないしかくとうかな?
- 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:15:11
- 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:23:07
その中でだったら氷に強くでれる岩雪崩と吹雪とど忘れは必須かな
- 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:25:33
はたしてこの子は存在できるのか?
- 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:25:57
- 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:00:12
- 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:01:19
- 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:08:31
- 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:12:00
こんなんでも80-75-150-150-50になって破壊光線をぶっぱなせる事実当時は鋼ないし、しょうがないから電気タイプにする?エレキと被る?それはそう
- 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:38:42
- 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:58:37
- 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:59:44
ヒノアラシ・・・バクフーンはリザードンと同じだな
- 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:33:08
- 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:34:29
オーロンゲかもうでてたな