(なんなんだこの人たち…)

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:01:58

    (なんか俺はこの人たちの中の家族で長男らしいけどこの家の事全く知らないし自分の立ち位置がよく分からない…どう接すればいいんだ…)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:06:26

    あの家族の雰囲気受け付けるかは篩にかかるよなと思ってたら普通に気まずくてこっそり出ていったの笑ったけど悲しかったよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:06:28

    ここら辺の雰囲気は目を当てられなかったよ…
    ほんとに困惑しかない顔してるのが

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:10:36

    仕方ないとはいえ、周囲の人間が自分の知らない自分との思い出で盛り上がってても、忘れてる方からすれば困惑しかないからなぁ…加えて、そもそも相手のことすら覚えて無い状態だからなおさら

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:13:31

    なまじ覚えてないことを隠そうとするのが余計痛々しいというか……

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:14:42

    人生のほぼ最初の自我が家族でそこからずっと懸けてきた熱量が消えたらそりゃ知らん家族が嫌かはともかく無からマイナスしか持てないよねという
    それはそれとしてアイデンティティが喪失してる様がお労しいの…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:16:14

    すごく良くしてくれるのは分かるけど、語られる思い出に全く心当たりがないからただただ気まずいやつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:21:58

    演技でとりあえず笑ってるけど本当に困惑してるんだなって分かるから本当に気まずかった。

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:26:55

    特にこの辺りとか前田くんの表情の演技がすごいんだよね…
    無理して笑ってる表情の演技がめちゃくちゃ印象に残る

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:41:28

    明らかな作り笑いってわかる表情いいよねよくない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:47:49

    良い演技してるよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:48:19

    家族全員無理してるのが分かるから見てられなかったよ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:05:29

    家族ではないヒロミさんとジョージとかのことは覚えてるというね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:21:01

    >>13

    だから知らん人と無理して接し合う家より信頼できる仲間にお家紹介してもらうね……やっぱつれぇわ……

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:30:12

    まあでも自分も親兄弟の誰かが事故なりなんなりで記憶喪失になって家族に関する記憶全部無くしましたってなったら同じ対応すると思うんだよな…
    向こうが覚えてないからって他人行儀にはできないし、普段通りに接してれば何かの拍子で思い出してくれるかもって希望に縋るのも仕方ないというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:40:03

    ここまで到達した経緯には家族全員関わってるってのがミソだと思ってる
    ある種のしっぺ返しというのかな

    まず25年前に親父がベイルを捨ててなかったら火事は起こらず契約は発生しなかった
    大二は1話のビビリ、ライダーやるよりも銭湯に残ることにこだわってた一輝にキレる、後半の大暴れと記憶消費にめちゃくちゃ貢献
    銭湯はいいからライダーやってきなよ発言をはじめ序盤から戦い丸投げが目立つ母
    さくらは一輝にアギレラ撃破頼む→土壇場でやっぱ自分でやるわ!とか言って無駄変身させるしな

    勿論狩崎ダディがまず元凶だったり、自分の身を守るより他者へのお節介を優先してきた一輝自身の選択の結果でもあるが
    バイス一人に罪被せておけば済むほどあの家族は歪みのない綺麗な家族ではなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:25:58

    >>13

    だって家族よりインプットが後なんだもん

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:35:45

    >>17

    (バイスが故意に消すものを除いて浪費するのは家族関連の記憶だけという設定)

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:05:54

    両親をお客さんとして接したり、狩ちゃんを救う為に父親という家族を中心に話した後に大事な兄弟の事も忘れるっていう
    一輝の演技も良くてなぁマジで見てて苦しかったわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:08:40

    バイスに無理かもしんないってもらす所がきつかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:11:12

    とてもすき

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:23:08

    正直な所ここら辺の描写が神がかかってるからリバイス見てきて良かったって想えたわ
    一輝が二人立ちしていくのを止められない家族良いよね
    原因であるバイスが一番苦しんでたってのも良い

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:23:57

    最終的に思い出せたけどもう一人の家族忘れちゃうからな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:45:43

    バイスこの人たち誰?は正直もうあからさまにそういう流れだし、演出もバチバチに悲壮感出まくってるから受け入れられるんだけど
    どこの風呂に入るんだよ?は一瞬自然にスルーしかけた分気づいた時ヤバかったな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:11:42

    >>21

    これといい客として対応するのといいホント一輝が何したっていうんだよ…悪魔と契約しましたね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:16:19

    ある意味、最初にギロリに退場させられた時の英寿がこれと同じ状態なんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:31

    だからそこに「五十嵐一輝が戦いの記憶を覚えていられる世界」という願いが効いてくるんですね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:30

    何より前田さんは1話から上手かったとはいえ終盤の演技力が普通にやべえのよ
    あんな顔されたら嫌でも悲壮感出るわよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:15:37

    終盤のバイスの騙して悪いがのフリは心痛むが好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:15:17

    >>21

    なんか知らない人がやけに父親だって主張してくる、わけわからんがひとまず相手に合わせなきゃ。

    そうしてできたのがこの笑顔や。いいよねよくない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:22:46

    >>27

    高橋さんが書く後輩が先輩を救うお話しけっこう好きよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています