【閲覧注意】うまく言えないけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:35:45

    元の曲は凄くメッセージ性が強い曲なのに、キャッチーなメロディー部分だけ切り取られてSNSに踊ってみたが乱立してるのに偶然出くわすと何となくモヤ~ッとする

    自分が見たケースはアーティスト側もバズッてることに関しては好意的だったから、本当に自分が変に気になってるだけなんだけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:37:53

    そのモヤモヤを表に出さなければ何も言われなかっただろうに…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:38:25

    わかる
    曲はイントロから終わりまで全部含めて芸術だもの

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:38:33

    tiktokは消したらいいしyoutubeならブロックすればいい
    自己防衛してけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:39:28

    あの手のはコンテンツ大量消費社会を加速させてるもんだしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:40:55

    >>2

    実際に誰かと会話してるときにその話振ったことはないし自衛もなるべくしてるけど、久々に不意打ち食らってモヤモヤが蘇っちゃったから、皆さんこういうときどうしてるのかなって

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:43:11

    編曲も自分でやるタイプのシンガーソングライターさんだからキャッチーなパートも自分で作ったものだし色んな人に広まったから大成功なんだと思うけどもね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:47:15

    >>6

    しゃーない切り替えてけ

    普段は表立って噛みついたり批判したりしてないだけお前は偉いよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:49:15

    耳に残るキャッチーなメロディラインを生み出せたのもそのアーティストの高いセンス故やからなあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:49:27

    なんなら漫画のコマ切りとって貼られるのも以前は何とも思わんかったけど今はモヤモヤする音楽は再生しなきゃいいのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:49:48

    >>2

    いつからここが表だと錯覚していた?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:50:45

    >>11

    人の目につくところは基本的に表だよ世間一般では

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:51:01

    お前も他のコンテンツや事象ではそうしてるだろうからお互い様と割りきれ

    例えば野球やサッカーを試合もまともに見ずニュースの都合のいい部分をまとめたハイライトだけで語ったことあるだろ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:53:43

    音楽やってる人間的には、一部分でも評価されてバズることは大変嬉しいことだと思います。一部とは言え自分の創作物なのには間違いないので
    でも音楽やってる人間は変人が多いので、そういうバズり方を嫌がる人も中には居るのかもね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:53:57

    >>13

    詳しいわけでもない他ジャンルで自分がされたらあまり良い気分しないことはしないように心がけてはいる、それこそ指摘されたスポーツの成績云々は特に(自分も好きなスポーツがあるから)

    ただ今まで生きてきてゼロだと胸を張って言い切るのは難しいかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:54:06

    >>13

    おれは藤浪晋太郎の登板見たいからyoutubeで登板機会だけ見てるけどそれをバックに踊っては無いぞ

    例えとして不適切では?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:56:08

    >>14

    自分が見たケースはご本人がすごく喜んでたのでそれは自分も嬉しい

    自分が厄介なだけだなとは自覚してる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 16:57:37

    いやほんと嫌だとかやめろとか作品汚すなとかそういうことは全く考えてなくて、ただ
    「そうか…うん…たしかに○○ダンスの人ではあるけど…そうか…」
    みたいな気持ちになる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:00:20

    >>15

    マジか、偉いな

    俺もエアプは嫌いだからやらないようにするよう心掛けてるけど徹底はできてないな


    まあ、自分でやる分にはいいけど他人にまで求めるのは少し行き過ぎかなとは思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:06:01

    昔大好きだったミュージシャンがプロデュースした曲が大ヒットしたんだけど、その曲を歌っていた歌手がバラエティー進出しだしてその曲もネタみたいになってるの見るとなんともいえない気持ちになる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:14:16

    曲作る側だが個人的に独創的なおにぎりの具だと思ってんだサビとか特にキャッチーなメロディの一部分
    丹精込めて握った意図ごと全体味わって貰えるのが最高の形でもある
    それとして具にだけ注目が集まったらそれもまた良き哉(あくまで個人の感想)
    おにぎりや白米に興味ない人が具だけ気に入ってくれるのもそれはそれで
    別の形のおにぎりやパンパスタ自前で拵えて具だけドッキングは場合によってはちょっとスルーできずにお声かけしちゃうかもしれない(あくまで個人の以下略)

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:23:40

    >>21

    ゴメン…作った本人がどう思っても御握りの具ほじくり出すのは生理的に絶対無理…

    そう言う話じゃないのはわかってるんだけど


    いやもしかしてそう言う話でもあるのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています