スイープの声優さんってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:19:13

    一回もウマ娘関連のメディアとかイベント出てないよね。
    ぱかちゅーぶでは出てたけど、ライブイベントとかぱかライブは出ないのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:20:16

    はえーそうなんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:21:42

    スイープの声優さんの事なんも知らないな
    そういえば

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:21:57

    特技:歌うこと
    ってプロフィールに書いてあるしライブ出てきてもおかしくないんだけどなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:23:12

    ぱかライブの出走はなかったけど、1stとか2ndのライブには出てたんかな?
    先代アイネスさんもウマ関連で表に出てなかったからちょっと気になった。

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:23:18

    声優じゃなく別の本業の方があったりする?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:24:01

    よく気付いたな

    誰がイベント出てて、誰が出てないなんて特に意識してなかったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:24:47

    >>6

    わからん。

    でもフリーじゃない所属の声優さんだからないとは思う。

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:26:10

    年齢調べたけど23歳だったんだね
    思ってたよりも若い…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:27:08

    調べたら他の作品のイベントにも出てないらしい
    23歳だし大学行きながらとかで忙しいとか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:27:17

    >>7

    5th名古屋で来るかなぁって期待してたから居なくて残念だったんだけど、そういえばぱかライブとかそこぱかも未出走だよな?と思ってさ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:28:07

    情報が出てこないんだよねー
    Twitterもやってないみたいだし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:28:50

    >>10

    あー、学生さんの可能性あるのか!

    ならしょうがないよね。

    ひなきちゃんと絡んでるところ早く観たいけど。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:29:10

    調べたら管理栄養士の資格持ってて兼業の方か?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:29:24

    スイーピーの別衣装お披露目の際には来たらいいなーくらいの感覚

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:30:33

    ロブロイの人って出たことある?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:30:52

    ユーフォとか良さげな作品には出てるけど見る限り声優としての仕事量は少なそう
    これでイベント出れないとなると兼業の可能性高いな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:30:57

    >>14

    あんま詳しくないけど事務所正所属で芸能関係以外と兼業ってあるの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:32:57

    >>16

    出てないけど、他コンテンツで普通にメディア露出あるし、ライブも出る。

    あんまりライブには来ないが。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:33:04

    調べたらモブの役が多いな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:33:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:06

    響け!ユーフォニアムの剣崎さんの声の人か

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:17

    >>18

    事務所所属の声優も法的には個人事業主扱いで副業禁止されない限りできるらしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:20

    >>19

    ロブロイの人は結婚してるから少ないんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:21

    顔出てたっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:34:57

    >>18

    前に看護師と兼業の声優さんはいた

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:35:04

    >>25

    事務所のプロフィールじゃ普通に出てる

    アイムエンタープライズwww.imenterprise.jp
  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:38:03

    >>24

    結婚する前から少なかったよ。

    それにデレでは結婚してる人多いけど普通にライブ出てる。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:38:56

    >>23

    まぁ、声優だけじゃ食えないってよく聞くしね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:39:47

    >>26

    林原御大かと思ったけどあの人看護学校卒業して免許までは取ったけどそのまま声優1本だったわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:42:21

    看護師兼声優はクロコダイル所属の桜木さんか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:45:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:48:57

    凄く可愛い声だよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:55:55

    >>18

    有名どころだとデレマス龍崎薫役の春瀬なつみさんとか

    普通にOLさんやってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:01:16

    >>34

    春瀬さん正所属だったんだ……てっきりフリーだから会社員と兼業してるのかと思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:02:03

    キングの佐伯さんは声優になってからも勉強して薬剤師の資格取ってたし、クリークの優木さんも脱サラだったし、フラッシュやライアンやゴルシの人は声優業とは言えナレーターが本業だから兼業や学業並行はあると思う
    地方出身だからまだ地元にいるのかもしれないし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:02:34

    >>34

    知らんかったわ。

    なっぴーOLなんや。

    競馬番組やってたからウマ娘に来ねぇかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:02:52

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:04:55

    めっちゃ歌上手いしライブやイベントで生歌聴いてみたいってのはある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:06:28

    兼業で出来ていたとしたら、旧アイネスの嶺内さんが去ったことを余計に惜しく感じる
    本人なりの事情はあるにせよ、辞めなくても良い労働条件があったかもしれないし
    去ってから存在感の大きさに驚かされるばかりだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:07:54

    >>40

    体調不良とかもあるから仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:07:58

    声優業って大変なんだな…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:08:27

    中の人剣崎梨々花ちゃんも演じてたのか…
    キャラのイメージが違いすぎて脳が壊れる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:09:25

    >>40

    あの人とか決して仕事が無かったタイプではないし、本人の意思で辞めたタイプでしょ

    昨今は過労が祟る人も多いし

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:10:25

    >>42

    上ですらまともに食える職業として成立して10年も経ってないぞ

    ただ、専業で食っていかせる為に普通に働くより割に合わない仕事させるよりは、副業で普通の仕事してる人を受け入れた方が良かったのではと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:12:56

    スイープの声を崩さずにちゃんと歌唱出来てるからすごいなあとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:13:48

    >>44

    だからこそ「廃業」も含めて結構衝撃的だったんだよね

    その後も若いそこそこ有力な人が何人か辞めていって、引退ラッシュを恐れるあまり和氣さんの結婚を文面読むまで引退だと思ってた人がそこそこいたし

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:21:54

    学業あるとライブに出れないからと言って、10代の人や学生が登用されにくくなってるのは、声優の平均年齢押し上げてるし高卒以下が増えてレベルも下げてると思う
    あと、声の仕事にしても特にアニメは東京一極集中すぎて地方勢にかなり不利すぎるのが地方出身者を他の業界に流出させてる
    学業と重なると特に足かせになるから、今の若手の主力の10代からやってた人達の殆どは関東出身だし
    フランスから声の仕事してる杏さんみたいに、東京から離れててもある程度はできるはず

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:25:07

    ギムレット役の松岡さん(01生まれ)が出るまでずっとウマ娘声優最年少だったんか

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:27:30

    >>49

    というか2000年生まれ以降の声優さん自体がかなり少ない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:38:00

    中学生や高校生から声優やれる人なんか一握りだし(大学含めて)学生さんは色々大変なんだろう
    特にライブとかが当たり前の作品で20前後以下が少ないのはまぁ当たり前だし仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:39:26

    松岡さんで思い出したけど、最近の有力若手は関西の人が多いなと思う
    羊宮さん、水野さんとか
    10年くらい前は特に女性は関東周辺の出身者が売れっ子の殆ど(大空さんも母方は東北人、関東在住経験ありだし)だったのに

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:41:16

    2001年生まれは今年22歳、2002年生まれは今年21歳でこのあたりはまだ大学生の人も多いしリアイベ多い奴だと起用しにくいよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:45:47

    >>26

    声優さんの名前も何の作品やったか忘れたけど、チケゾーとマーベラスの人と3人でアイドル的な立ち位置で歌ってたのは知ってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:50:31

    >>53

    リアイベしないコンテンツでも年齢下がったりしないのを見るとアイドルコンテンツ通らないとまともに取って貰えない(例えば、今のジャンプアニメのヒロイン達の声優さん達も大体何かしらのアイドルコンテンツの経験者だし)みたいだし、むしろ同じ負担の少なさで得してかつネームバリューから雇う理由も多い高齢や家庭持ちのベテランが多かったりするし難しいよね

    当初のヘブバンみたいにカツカツでもないとライブ出来ない若手雇う理由ない

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:21:18

    >>50

    それに関してはプロジェクトが2016年より前には動き出してたからってのがあるかな?アニメ一期でさえ5年前だし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:31:19

    マーチャンの中の人結構若くなかったっけって思ったけどイノウエキクコの1998だったな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:27

    青二だし羊宮妃那(2000年生)あたりがその内来そう

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:32

    声優業は不安定過ぎるからなぁ
    親から声優やってもいいけど大学はキッチリ出とけって言われてる若手の声優さんもかなりいそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:36:01

    声優とか平均だと真面目にスーパーでアルバイトした方が稼げるんじゃねぇか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:37:28

    >>60

    声優に限らず芸能人はそうだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:38:22

    >>61

    >>60

    実際売れる前はアルバイト生活だった俳優さんとか沢山いるしね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:39:11

    >>56

    業界全体でだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:42:49

    >>59

    佐藤元さんが「大学は出てくれ」と言われてたな

    山根さんも似たような理由で母親に猛反対されたとか

    最近は芸能界へのイメージも悪化してるから、親の反対受けてる人も結構多い

    そのせいでしばらく歯科助手とかしてデビューが遅れたファイルーズさんとか、親に「安定した仕事が良い」と言われた楠木さんとか

    石見さんは養成所入るのに「行かせてくれなきゃ高校行かない」旨のことを親に言ったそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:44:05

    ぱかラジにはゲストで出てた気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:28

    ツダケンでさえ若い頃は極貧だったみたいだから本当に大変な世界だよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:35

    >>52

    「アニメ空白地帯」や「キテレツ地獄」として有名だった静岡県出身者も増えてるのは文化の伝播を感じる

    和多田さん(生まれは東北だけど)、エースの藤原さんとかがそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:46:28

    そういう声優の苦労話を実体験元に漫画にしてアニメ化もしたが、主役やった声優がトントン拍子に出世しすぎてキャラを追い抜いてしまった例もありますね……

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:48:33

    >>68

    高橋さんは声優黄金時代の象徴だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:49:28

    >>18

    自分が知っている人だとアニメ版スパイダーマンの吹き替えやってる川田紳司さんは声優やりながらボルダリングジム経営してる

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:50:34

    >>70

    ぼくらのの関さんの人そんな仕事してたんだ

    凄い

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:52:35

    フラッシュの中の人ももっと見たいんだけどナレーションで定期的に仕事があると難しいのかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:52:54

    >>66

    小麦粉を水で練ったヤツで飢えを凌ぎ

    声の仕事が入るようになったら逆に収入が減って苦しい思いをし

    アニメの打ち上げとかで全力で面白いこととかして、スタッフに気に入られて次も使ってもらえるようにアピールしていた若き日のスズケンよ

    ドル系ソシャゲとか、ライブで大変大変と言ってもレッスンで逆に金が貰えたり色々メリットはあんのよね

    それこそ昔のアイマス声優とかアイマス公務員とか揶揄されてたし

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:54:02

    >>55

    今はリアイベが当たり前になりすぎてリアイベしないと出来ない理由を詮索してまで引きずり出そうとしたり中傷受けたりするのが嫌

    >>40の嶺内さんや藤原書記の小原さんとかここでライブに出ないからって酷いこと言われてたことあったし

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:54:15

    リアイベ問題抜きにしても売り出そうとした時に時間を作れないってのは起用する側からすると使いづらいわな
    だから声優は実家が太いと強いって言われるんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:54:56

    >>72

    野島兄とかニュース番組のナレーションの仕事終わってアニメに専念したら収入1/3に減ったから……

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:55:18

    >>72

    上田さんが地元の京都で仕事沢山持ってたり、フラッシュの人は北海道の人なの考えると普段東京にいないのかも

    ナレーションは東京だけの仕事じゃないし

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:56:24

    檜山修之は飛影やマイトガインの主役やりながら警備員のアルバイトしてたらしい。
    実家が金持ちとかパトロンがいるならバイトしないでやってるのもいるだろうけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:56:27

    >>41

    体調は声に出るからなぁ。身体弱い人にはキツい業界だと思う

    今は大丈夫でも声優一本で勝っていこうと思うなら将来が心配になるし

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:00:19

    >>75

    体型管理が実写よりきつくないとか、実写より仕事量が少ない分本来はよりフレキシブルに働ける仕事な筈ではあるんだけどな

    ジャニーズやNSC以後の実写がおかしいだけで、大体芸能界は割に合わないから全体的に歌舞伎役者とか世襲や上流階級に偏りがち

    昭和の芸能人とか大体親も芸能人か華族や戦国武将の末裔だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:02:40

    スイープ以外の声優さんで出てないのは新顔さんくらい?
    あ、ボノも出てねぇや。
    まぁボノの人は子育てもあるだろうけど。

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:02:51

    今は声優の稼ぎってどうなんだろうな
    オタクから生活を嫉妬されるようになるくらいだから、ウマ娘に出てる程度なら食っていけてそうとは思うけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:03:23

    >>81

    上で挙がってたブライトの人はどうだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:08

    >>80

    加山雄三ってでした。さんの親戚なんだっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:47

    >>75

    中村悠一さんもわしゃがなで時折話してたけど、親のすね齧れるなら齧りまくって業界の関係者や先輩とのコネ作って一つでも多くの端役やオーディションに誘ってもらえるように努力するのも一つの手って言ってたな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:05:14

    声優さんって普通そんなもんじゃないのって思うのはもう時代遅れなの?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:21

    >>86

    アニメのポジションがかつての実写のドラマと遜色なくなってきてるから不釣り合いと思う人はいるかも

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:07:57

    >>86

    単にこういうコンテンツに出演してて一切露出ないのは珍しいねって話やし

    ウマ娘とか初期の頃とか露骨に「バンナムにショバ代払わなくて良い自社ドルコンテンツ」感あったし

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:08:47

    >>85

    中村はマジで杉田というコネに助けられたからな……

    その杉田が陰キャオタクに見えてスタッフと仲良くなってコネ作るの無茶苦茶上手いタイプで

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:09:39

    >>83

    ブライトさんはそこぱかには出てる。

    ライブも4thか3rd出走してたと思うよ確か。

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:11:32

    >>90

    そうなのか

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:14:21

    >>91

    ライブイベントは記憶が不確かだけど、そこぱかは確実に出てるはず。

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:06

    >>77

    と言うかナレーションこそ複業しやすいだろうからなあ、たとえば会社紹介の映像15分とかなら仕事終わりで2時間くらいでまとめて収録とかでいけるかもだろうし、スポットでCMナレーションとかならほんとに1時間ないくらいでサクッと金稼げそう

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:18:33

    >>92

    ちと切り抜きで恐縮だけどそこぱかの映像(6:15あたりから)


    ウマキャストの「オーディションで誰娘を受けていたか?」集【ウマ娘】


  • 95二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:19:09

    カワカミの人って出てたっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:19:54

    スイープとかウララの人ってロリ専の声優なん?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:08

    >>95

    ぱかライブには出た事ある

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:33

    >>95

    ぱかライブとかも出てたで

    数は多くない

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:45

    今はAIも台頭してるからナレーションとか今は太いけど多分真っ先に取って代わられそうだし、先行き不透明そうだな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:37

    >>96

    ウララはどこかで少年役で出てたの見たような

    ボイスドラマ常連のやり手だよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:43

    >>95

    あの人はデレでライブとかも出とるし

    普通に忙しい部類の人だからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:45

    マジで見ないのはビコーの人
    ぱかチューブとかにも出てないし

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:59

    >>102

    うまるちゃんの人でしょ?

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:27:06

    >>103

    ×(声優として名前を)見ない

    ○(ウマ娘関係のイベや配信で)見ない、では

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:57

    >>102

    ビコーは確かライブ出てなかった?

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:30:06

    >>104

    分かってるよ

    今ざっと調べてるけどプリキュアでファイルーズさんとメインキャラやってるんだな

    仕事は続いてるし、単純にライブとか出ないタイプなのかな

    喉壊したのか手術してるみたいだし

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:31:52

    >>102

    今年の年始にぱかライブ出てたで

    まぁそれが初出走だからマジでレアではある

    実装来たら増えるんじゃないか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:30

    イナリですら今度の名古屋がリアルライブ初なんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:38:25

    ちゃんと数えたわけじゃないけどライブ未出走の声優さん結構いそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:45:31

    >>96

    ウララ役の首藤さんはFEエンゲージで

    ヤンキー口調の剛腕淑女やってたな芝居の幅は普通に広い

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:45:55

    >>48

    今から若くて有能な人を確保するには、兼業声優に優しい環境を作らないといけないと思う

    YouTuberとかもっと手軽に輝ける手段があるし、若手の多くが親から反対受けてるみたいにリスクの多いイメージが人々を遠ざけてる

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:40

    >>109

    スカイ役の鬼頭さんみたいにアプリ稼働前に目茶苦茶ブレイクしちゃった人や舞台メインの人や家庭や育児がある人と色々いるからね

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:47:09

    >>111

    まるでYouTuberは安定して稼げるみたいな言い方ね

    実体はその正反対だと思うんだけども

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:47:56

    ラモーヌの東山さんもいつかどこかで来てくれると良いなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:49:59

    >>113

    安定はしないにしろ副業とかはしやすいとは思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:36

    >>114

    だいぶ大御所ではあるけどサイゲ御用達の人だしどこかしらで来てくれるという謎の信頼があるわ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:13:36

    ぱかラジで一応出演はしているのねこの人

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:16:31

    >>114

    3周年のぱかライブか周辺のライブで来ると思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:26:12

    ぱかラジやぱかチューブには出てるのでスケジュールの都合がついたら出てくれるんじゃないかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:56:50

    なおぼうは自他ともに認めるライブ大好き人間だしどっかで来るんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:42:47

    ライブ(ナンバリングのみ リリイベ等は除く)に出たことない人

    ユキノ パール ウインディ スイープ
    ロブロイ バンブー マベサン ビコー
    ボーノ アイネス カワカミ ジャンポケ
    ラモーヌ サウンズ (デアタク)

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:43:38

    舞台ウマ娘終演の2週間後に東京ドームに立ってた
    山根さん、磯部さんとかも切り替えすごいし

    はっしーと立花日菜さんは
    今週末に名古屋でライブやって
    来週はウマ娘のライブだ

    相当タフだよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:49

    2週連続でライブに出る声優さん凄いと思う
    前にパーマーの人がデレとウマ娘の連闘してたし

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:48:06

    >>123

    Machicoが1日で2つ出たりしてたな

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:51:12

    >>122

    まあ舞台勢とかコロナで潰れて無かったら

    あのクッソキツいのを週1休みの2週間

    しかも1日2公演の日が半分以上だったしね

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:10:51

    >>121

    ユキノ、パール、ウインディ

    ロブロイ、バンブー、マベサン

    ボーノ、アイネス(二代目)、カワカミ、ラモーヌ

    この辺りはシンデレラのライブで観たことあるな

    普通に歌って踊れると思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:25:19

    そういえば声優の貧乏エピソードだとボンビーガール大空の話ももう10年前だな…まああの人は立命館の映像学部一期生だから決して実家が貧乏ってことはないんだろうが



  • 128二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:38:15

    >>70

    川田さんは元々脱サラして声優なった人だし、かなり移植のキャリアだよな

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:45:19

    神谷明氏が
    ギャラというか権利の問題で揉めて
    干されて声優交代したのももはやかなり昔か…
    キツい世界やな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:49:43

    >>89

    やたらと杉田のコネが強かった扱いされるけどウェブダイバーからマクロスまでまともに共演してないとかいう…

    仕事増えだしたのシグマに移籍してからだし…

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:51:20

    >>129

    あの一件は神谷明の一方的な言い分鵜呑みにしちゃいかんぞ

    あの人大概やらかしてて上っ面だけの格好付けること多いし

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:52:18

    >>130

    杉田がおもっきりあちこちで宣伝しまくったお陰で「じゃあつかってみようか」ってなった逸話がゴロゴロしてるんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:55:49

    >>131

    まあ実際のところわからんが

    大ベテランでも簡単に干されるなぁ

    とは思ったんだよね

    マジで小五郎降ろされて暫くは全くと言っていいくらい見なかったし


    芸能界自体ががそんなもんちゃそんなもんだが

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:59:09

    >>132

    ソースらしきソースないし本人がYouTubeで否定してるが

    まあ本人が肯定するわけ無いじゃんwって言われたらそれまでだが

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:05:09

    あんまり出ないから昔のエロゲ声優のようにおばちゃんなのかと思ってたわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:10:34

    推しの声優さんが年一でライブに出るか出ないか位の方だった
    いつかウマ娘のイベントにも出演して頂けたら嬉しいな

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:24:55

    今の時代声優に限らず俳優に限らず安定して食べていける仕事ってのもいろんな仕事並べて見てもどっちかと言えば少ないんよな、そういや
    就職自体がパイの奪い合いだし
    親御さんに反対されやすいのも分からなくもない

    とりわけ俳優や声優、あとはアーティスト系の仕事は明確な職業やってくうえでの共通のゴールラインが存在しないってのもデカいだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:30:11

    ウマ娘関連だとライブイベントにゲスト枠出来たことないのって朴さんとおはなさんのヒトだっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:52:11

    >>127

    地方に実家ある人は物価高い東京で一人暮らししなきゃいけないからかなりの負担だしね

    そりゃ関東出身者に偏る

    女性だと防犯とかの面で更に金が掛かるから男性より関東率が跳ね上がる

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:56:40

    >>127

    >>133

    小五郎と立命館で思い出したけど、二代目小五郎のおっちゃんの小山力也さんも立命館だったな

    蘭ねーちゃんの山崎さんがゴルシの人と同じ同志社(事務所も同じ青二)で、スイープの人と同じで東日本生まれの京都育ち

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:04:29

    地方勢+学業の難しさの例としては、ヒシアマの巽さんの例があるな
    大阪の大学に通いながら声優目指してたけど、本人は上京しなきゃいけなくなったら中退も覚悟してたけど周りに止められて必要な単位取って上京して何とか卒業出来たとか

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:40:17

    「声優なんてブサイクばっかりだからテレビに露出するな。夢が壊れる」とか「補正バリバリ掛ければそれなりに聞けるから歌唱力とかいらん」
    みたいなことを言われてた時代があったとか今の人は信じられないだろうな
    むしろ今の声優って下手したら顔とか歌唱力のが重視される世界になってるよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:51

    >>142

    歌唱力は実写でもオーディションで歌歌わされるエピソードある(ミスで流れた曲も歌った犬飼貴丈とか)の見ると実写も最近はそうみたいだな

    顔は一時と比べるとハードルは下がったと思う

    化粧の発達と、見た目重視にし過ぎて演技のレベル下がりすぎた反省もあるし

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:54:12

    >>126

    この辺ロブロイ(ぱるにゃす)以外はデレでも割とコンスタントに出てくるからスケジュールもあるし、ユキノ(のじょ)は育休だね

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:56:51

    >>143

    東映特撮はキバ辺りからキャラソン文化あるからな

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:09:30

    >>145

    もっと昔からあるぞ

    2000年辺りからどんなに下手でもキャラソンやってた

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:37:08

    >>146

    あっそっか、ぱっと思いついたとこで語っちゃった

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:54:39

    90年代から徐々に主人公かヒロインの声優がOPとかED歌う様になったよね
    そっからキャラソンだったりに繋がってるというか

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:00:29

    >>148

    コナンもTWO-MIX名義で高山さんが歌ってたことあったし、アニメ金田一は最初のEDが実写版の美雪役の人で、更にキャラが歌うアルバム出てたな

    サクラ大戦とかキャラソン系の極みだし

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:14:14

    >>148

    アニメも特撮もそうだけど、キャラソン文化は90年代初めからジャニーズや織田裕二さんとか歌が出来る人がドラマの主役をよくやるようになったり、猿岩石やダウンタウンの浜田さんみたいに本業歌手以外の人の歌も売れるようになって売れる歌が歌手の専売特許じゃなくなった影響はあると思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:23:11

    >>142

    顔に関してはぶっちゃけ今の若い世代の美人率上がってるから声優に限った話じゃないと思うわ

    単に世代全体の平均値が上がっただけかと

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:26:55

    >>151

    令和に入ってからの化粧の急発展が凄いんだよ

    2017年くらいの同じ人の写真と今の見比べたら分かりやすい

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:41:02

    フォトショが業界人の奥義ではなく素人の小技になったのも大きいよな
    誰でも肌荒れとか目元のクマとか完全に消せるようになったのは革新的だと思う

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:25:40

    >>152

    そうかな…




    …言われてみたらそうかも(写真はどっちもラモーヌ役の東山奈央さん)

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:28:53

    >>145

    ところでこちらの野乃七海オリジナルソング(2002)とデカレンジャーキャラソンコレクション(2004)ですが……

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:03:06

    >>143

    >>145

    >>146

    >>147

    >>155

    こんなところで東映特撮のキャラソン文化について知ってる人に会えるとは思わなんだ…嬉しい

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:05:34

    ネットでいじられるレベルで印象深いとこだとマジレッドのキャラソンとか思いつくし、少なくとも00年代前半にはわりと定着してた気がしてきたな
    キバが入るなら辛味噌や敵裸体が有るブレイドも入れれそうだし

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:08:40

    >>156

    今すぐには出せないけどデカレンジャーキャラソンアルバムなら手持ちにあるんでつい

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:42:19

    そもそもキャラソン文化ってキン肉マンにまで遡るんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています