- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:35:24
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:01:32
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:07:01
わしは結構好きだけどやりすぎだとは思う
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:07:01
まず和月がこいつのこと大好きだからな……
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:09:04
カマキリ先生に人生というかキャラ生変えられまくった男
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:10:39
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:15:36
細かい改変は多いけどここまで完全新規のパートが挟まれたのはほぼ初めてでは
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:17:15
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:17:56
武田観柳斎→蝶野攻爵→パピヨン→ガトリング斎の流れ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:21:13
キャスティングからして北海道編を見据えているかのようなキャスティングなのに何をいまさら
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:36:42
旧アニメ新アニメ宝塚実写とナイスキャスティングしか存在していないやつ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:38:56
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:57:18
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:32
パピヨンの声優さんに決まった時点で爆笑したのに9話のCパートで余りにも演技がどハマりしてて我慢できなかった
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:30:29
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:19
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:21:43
剣心が不殺を貫いたからこそ阿蘭を観柳が導けたっていう因果応報の善の側面も表してるのが絶妙よね
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:28:41
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:31:18
もう北海道編見返しても観柳の声が今の声にしか聞こえない。
⋯いや、最初からパピヨンの声で喋ってたな、北海道編はw - 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:32:30
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:35:44
北海道編読む時は真殿ボイスで脳内再生してたからアニメで同じ声で喋り始めた時は「!?」ってなったよ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:48:01
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:57:30
実写で香川照之が怪演を見せなかったら今のガトリング斎はなかったと言っても過言ではない
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:22:11
じゃあそれだけ見てればいいだけでは?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:32:38
るろ剣は今やってるアニメから入ったから実写版知らないんだけどそんなに怪演なのか…見てみたくなった
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:38:54
元々、時代に適合した悪党(観柳)と時代に反した狂犬(御庭番衆)と時代を守るアウトロー(剣心)の話で
ぶっちゃけ一番タチ悪いの蒼紫なのに観柳だけ法の裁きを受ける形なの不満だったから、ガトリング斎の掘り下げ好きだわ - 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:44:43
ただ実写版はあれもはや「武田観柳」というより「香川照之」って感じではある
- 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:47:49
運命の相棒との記念すべき初遭遇になるシーンだからな…
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:50:09
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:54:48
- 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:56:08
大空に笑顔でキメてお別れした運命のひとと長い時を経て再会する展開ってよくあるだろ?
- 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 05:58:05
- 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:08:01
- 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:33:56
北海道編は金の亡者レベル100だからな
ガトリングとの出会いが一気にレベルを上げた - 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:33:13
- 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:37:37
- 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:47:41
北海道編が本当に見たい
ガトガト言って欲しい - 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:53:23
- 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:12:11
- 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:58:15
原作では恵のイントネーションに会津訛りがちょっとあることで剣心が気づくんだけど、それだと声の再現が難しいから会津の言葉を使うという改変にしたんだと思うよ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:55:18
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:59:19
- 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:11:47
和月は観柳好きだよなあ
おれもすき - 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:21:50
そうだった、間違えて覚えていた
- 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:50:33
劇中のこの時点での悪役としての毒っ気や憎たらしさもありつつ、
北海道編でも描かれた彼なりの主義や第三者視点での愛嬌なども感じられて味わい深いキャラになってるよなあ - 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:21:27
- 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:40:13
- 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:40:33
衣食足りて礼節を知るってのにも近いんだろうけど、
ガトリング撃って力へのコンプレックスが拭われたからこそ
北海道編で安蘭のメンターとして人を気にかけ導ける余裕と精神性が培われたってのがもう面白い
ガトリング撃つ前までの観柳なら後進に優しくするなんて絶対しないだろうし - 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:24:48
- 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:50:57
- 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:58:44
- 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:04:15
剣客兵器たちの切り札として出てきた性格が変わって人斬りが出来るようになったフランケンシュタイン石動雷十太が出て来て
剣心パーティをボコボコにし、弥彦一人が耐えてるところに颯爽と現れる欧州帰りの男
日本刀の武装錬金ソード・サンダーXで理想の師匠越えを果たすんだろ - 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:06:26
- 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:32:28
- 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:14:08
- 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:16:07
- 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:21:49
世界中が「幕末」だったとかもうね
- 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:54:23
- 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:07
最初は蒼紫が4人以外を社会復帰させた設定だったのに、翁が斡旋やったあと、5人で東京に出ていっただけで下とかはほんとさぁ…
- 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:23:17
様をつけんか無礼者自体は蒼紫に言う
- 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:43:55
様を付けろってのもコンプレックス踏まえるといい味出してるよね
というか敬語も使えない蒼紫はさぁ…般若君は敬語ちゃんと使ってそうだけど蒼紫たちに合わせて使ってなかったのかな? - 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:24:26
恵には逃げられる、連れ戻しに行ったら返り討ちに遭う。これは般若は報告してないかもだが、恵は生け捕りにしなきゃだったのに毒を使う。
誰がクライアントでも怒るのも無理もないどころか当然だからなぁ。敬語を使わないのはともかく、俺の御庭番衆馬鹿にすんなと怒るのは違うだろうな。
- 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:38:50
- 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:40:36
映画で部下にカバーでリボルバー持たせてたの何か好き
- 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:47:27
言われてみると恵が逃げ出さないとそもそも阿片の流通が増えてるで終わってしまって話が始まらないのか
観柳邸が怪しいと思っても流浪人とチンピラじゃ乗り込めないだろうし
御庭番衆の失態で追い詰められてるんだからそりゃ雇い主怒るよ - 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:53:09
剣心たちを首尾よく倒せてたとして、
観柳への態度の悪さからクビになるのは変わらんだろうし、そういう連中を好き好んで雇う奴もいないだろうし、
公僕から見れば力があるだけの非合法集団だから斎藤案件だし、
たぶん最強の名目当ての連中とか雷十太大先生や縁あたりにも付け狙われるだろうし詰んでない? - 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:44:22
いや別に?
蒼紫にとって護衛は手段であって目的じゃないし
あくまで目的は「新時代に生きられない部下たちにせめて最強の名を与えてやりたい」だから
別に護衛として食っていく気があるわけでもない
外印が人形のレベルアップに志々雄と組んで、その次に蒼紫に目をつけたように
きな臭い暗部にいれば鉄火場がくるって発想でしかねーから
そもそも抜刀斎倒せば上がりだし、その上でもし新選組隊長の斎藤まで自分たちを狙ってくるならボーナスステージですらあるわな - 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:05:25
腕がいいからって15で御頭に据える御庭番が、そもそも無能なのでは?
剣心も蒼紫も年齢考えると、まともな一般教育されずに明治維新の混乱期でねじ曲がった感が酷いと思う
まぁその後蒼紫は落ち着いたけど - 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:28
まぁつっても観柳が蒼紫に何かしら言う権利はないんだけどな
だって違法だから
医者捕まえてアヘン作らせてばらまいてるのもその行為に御庭番衆を使ってるのも全部違法行為よ
違法だらけだから例えば契約書を交わそうとぶん殴って破棄される可能性が常にある訳だ
最後だって金で雇った御庭番衆がまけたけど、そもそも合法脱法で稼いでたら剣心がカチコミすることもなかった
結局違法行為で稼いでたから御庭番衆っていう違法な力しか変えなかったしその力も自分のガトリングっていう金で倒しちゃったしで浪費の極みみたいな行為で負けてる
だから北海道で脱法に拘った訳だな - 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:27:42
ぶっちゃけ観柳邸がなければ「志々雄討伐」に誘ったら喜んで参加してくれるよな>蒼紫
闇の人斬りである志々雄を倒せば最強を名乗っておかしくないわけだし
斎藤の目論見が外れたのはひとえに剣心が自分にタゲ集中かけてたせい
- 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:35:31
観柳→蒼紫は「零落した御庭番を買い叩いてやった!いい買い物した(コスパ的にも自尊心的にも)」だけど
蒼紫→観柳は「新興商人で闇取引までしてるなら敵が多いだろう。誘蛾灯に丁度いい」でしかない
だから観柳からは感謝して働けと思っているけど
蒼紫は別にいつ辞めても良いし、恵に「自害しとくのも手だぞ?」って観柳に対する背信もする - 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:41:10
これが正式な雇用だとしたら御庭番衆はクソってなるが違法行為を手伝わせる為の武力としての雇用だしまぁそうなるよなって
- 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:45:16
まさかまさかの北海道で再登場しているのでね…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:02:06
観柳と御庭番は犯罪組織が内輪揉めしただけだからどっちが正しい、悪いって話ではない
- 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:26:25
善悪の話ではなくとも義理の話ではあるだろ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:33:49
義理なんて2人の間に存在しないし重視もしてない関係だが?
- 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:36:43
義理が理解できてたら剣心を怒らせたりしてないっす…
- 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:39:53
- 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:12
蝶サイコーとか言い出しかねない
- 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:46:23
- 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:58:16
恵同伴とはいえシレッと署長に警察内部まで案内されているから根暗だけどコミュ障ではないんだよな蒼紫
だからこそ自分がぞんざいに扱われているのを観柳は薄々感じていたかも知れない - 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:03:48
仮にも宮仕えだったんだから礼儀作法がなってないのはマジでヤバい
まぁアウトローなりイリーガルには相応の態度をしてたってだけとは - 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:05:29
だいたい実写版のせい
- 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:25:51
華伝じゃスーツにネクタイだったし
蒼紫個人は普通に馴染めるんだろうな近代化する明治の時代だろうとどこだろうと
場に合わせて变化できるって意味では忍者っぽいか - 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:47:51
タフスレでやれ
- 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:51:35
- 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:58:20
- 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:59:32
刀売るのって合法でいいのか?
- 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:02:18
廃刀令で禁止されたのは帯刀であって刀剣の所有は禁止されてないから合法
- 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:02:44
というかこれが違法なら由太郎の家がまずい
- 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:03:49
販売には免許はいらない
ただ、現代だと所持することに許可証がいるけど、明治は帯刀さえしなきゃ所持自体は合法
このあたり読めばわかると思う
銃砲刀剣類所持等取締法 - Wikipediaja.wikipedia.org銃砲刀剣類登録 - Wikipediaja.wikipedia.org - 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:31:05
でもこいつ蒼紫の大切な仲間を皆殺しにしたよね…?
- 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:38:40
御庭番衆が先に裏切ったんだし同情の余地はないでしょ
- 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:42:42
- 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:51:14
原作だと嬲ろうとしてて、決まり手が弾切れだから御庭番衆敵に回さなくても結局剣心は倒せない気がする
アニメ版だと螺旋鋲が決まり手だからワンチャンある - 96二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:37:40
ぶっちゃけこんな犯罪行為やってるような奴に仕えたのが蒼紫の失敗よ
自分が負けて立場が危うくなったら何もかも反故にして滅茶苦茶やる位はわかってたし、その上で切り捨てられた
つか事前に言ってたからな「商人の性か役立たずはすぐに切り捨てないと気が収まらない」って
アレにとって敗北→役立たず→切り捨て なんだから部下の事を考えるなら負けた時点で部下を抱えてとっとと逃げるべきだったしそこを見誤ったから部下を死なせた
ガトリング斎はガトリング斎で「大金はたいて雇った部下が負けたまではいいがその上で大金はたいて買ったガトリングをその部下にぶつける」という浪費の極みみたいなことした結果負けた
どっちかが致命的なミスをやらかさなきゃどっちも上手くいっていた可能性はある
ただまぁ、ここで間違えるような人間だから違法行為に手を染めたんだろうなってのはある
この剣心含めてこの3人は間違えた奴らの集まりなんだよな
剣心が「過去」間違えて大事な人を失った
そして蒼紫と観柳は「今」を間違えて大事な人・モノを失った
そう考えると中々面白い対比だよな
- 97二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:38:05
負けた時点で撤退も何も、負けてすぐにガトリング持ち出してきたんだし
そもそも位置関係忘れてね?
蒼紫を突破しなきゃ恵の監禁されている場所に辿り着けないんだぞ?
これ要するに観柳にとっても恵を蒼紫に人質に取られてるんだが
名目上は恵をガードした上で、抜刀斎が攻めてくるルートを限定させている戦略なので正しいけど
仮に観柳と蒼紫が対立した場合、観柳にとって大事な金の卵である恵は観柳が蒼紫を突破しなきゃ手に入らない
だから観柳は蒼紫のやり方に口出せないし、剣心に対して(無駄な)金銭交渉している間に蒼紫によって作り上げられてる
戦闘前の時点で誰が優位とってるの蒼紫だから蒼紫に逃げる選択肢はない。 - 98二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 04:28:39
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 05:52:30
とりあえず記憶じゃなくてちゃんと実物を見て語らないと話にならなそうだな
虚言と虚言のぶつけあいになっている - 100二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:01:32
- 101二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:15:30
ぶっちゃけ非合法なビジネスやってる時点で国家に目を付けられたら終わりなんだから暴力で負けない算段だったとしても維新志士緋村抜刀斎に引っかかった時点でケツまくるのが一番賢明だったんだよな本編ガトリング斎
剣心にそれをする気がなくても脛に傷がある方とすれば剣心の意思は関係なくそれが出来る奴と敵対したって時点で経営リスクとしては大きすぎる 恵が自発的に出ていった体裁にすればOKという甘い見通しだった訳だけど
だから北海道編では法的にオールセーフで殴ったら殴った側が悪い合法路線になる訳ですね - 102二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:09:41
- 103二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:14:46
具体的に御庭番衆の社会復帰ってどんな感じだったんだろう。
昔に護衛とか何らかのコネのある相手に掛け合って、なんとか彼を雇ってもらえないかと頼んで回ったとか?
そういうのなら翁の方が適任であろうな。 - 104二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:24:17
えーと、この人本当にるろ剣読んだことあるのかな?
この発言は外印が蒼紫を勧誘した際に、それだけの武力が有るのに今の時代じゃ
小料理屋の主くらいで終わるしか無いんだぞ(だから自分の仲間になれ)って発言に受けて
自分はそんな終わり方でもいいと思っているからお前の仲間にはならない、ってセリフだから
料亭の主くらい当然なれると思ってる、みたいな捉え方されてる事にビックリしたんだが
- 105二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:06:52
あらゆる方面から愛されてる、愛されすぎにすら思える
- 106二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:30:34
いいだろ? カマキリおじさんと天下の宝塚と武装錬金の執筆経験と作者の多方面の人生経験を一人のキャラに注ぎ込むとこうなる
- 107二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:41:01
割と忘れられがちな設定だけど葵屋は御庭番衆においては新設部署(葵屋という店自体はそれ以前から存在してたのかも知れないけど)
幕末の動乱の中心が京都になることを見越して発足、翁が次期お頭を蒼紫に推薦したあと自分がプロジェクトリーダーとして上京した
目的は戦闘や護衛ではなく情報収集なので人員は各地で普通の職業に就いてる。翁が就職斡旋するとしたらその繋がりの一般職
というか御庭番衆自体がそういうスパイ組織だから大抵の御庭番はそのまま表の職業に就いたろうし
あの4人は異形故にそういう表職に馴染めなかったとは作中で言われている(加えて式尉なんかは薩摩を裏切ってるので立場が悪い) - 108二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:43:50
御庭番衆は流石にそろそろ別スレ立てて話そうぜ
ここは悪徳商人スレだし - 109二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:44:29
妙に蒼紫に突っかかる人は学生さんかな?
仮に蒼紫が次の仕事斡旋してくれなくても
会社ごと倒産したのに元上司が次の仕事決まるまで衣食住を持ち出しで用意してくれるなら感謝しかなくね? - 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:24:10
そもそも和月嫁の小説読んでも
蒼紫が江戸御庭番衆の部下の再就職を翁に丸投げとは読めないので
イケメン人生イージー説にメガネが曇った観柳があにまんに書き込みしているなとしか思えないのですよ - 111二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:25:26
スレ違い
ここでやるな - 112二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:30:56
だからこそ違法行為は最終的に儲からないって結論に至るんだよね
- 113二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:42:45
もともとの目的だった生活やら金の価値が蒼紫達5人の中で大暴落する「最強」って称号が目の前にぶら下がってきたから仕方ない。
観柳にとって最上位の価値があるお金様とかは当時の蒼紫たちにとってどうでもいいものになり下がったんだ、価値がないんだ。
だから価値のないもののために働かないんだ、だって責任を持つほどの価値がお金にないんだから。
- 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:42:54
観柳があにまんやる時代か
しっくりくるな - 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:29:18
沢山いた中残ったのがあの四人だぞ1人は明確な裏切り者だわ顔化物はいるわひょっとこに関してはお前もうどこ向いてるんだよレベルじゃん