- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:39
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:55
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:59
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:21
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:24
懐古厨がほざいてただけじゃないスか
昔のより今のが明らかにボリュームあるんだよね - 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:57
FF15とブレワイみたいな違いっスね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:21
ASBのアンロック式DLCとかそんな感じなんスかね?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:22
給料を上げろと言いながら他業種には金を落としたくない…
あなたも並の蛆虫だったのね - 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:43
ポケモンやモンハンみたいに単体で十分遊べるやつは拡張になるんじゃないんスか?
パラドゲーは絶対に通すな - 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:11
モンハンライズは判定微妙そうスね
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:27
昔モナリザの絵で例えてるのなかったスか?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:31
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:32:33
まだ発売してないから分かんねーよ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:35:51
酷さで言えば昔のアンロックDLCの方がよほど酷かったんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:35:55
それはティアキンのことを…
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:36:02
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:49:00
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:51:25
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:52:40
昔のゲームの方が完全版をもう一本買わせたり詐欺みたいなことしてたよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:53:36
買った家の部屋の鍵が別売りなのが中抜きで庭に小屋を建てられるねが拡張型っスね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:11
- 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:25
元はredditっスね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:40
なんか例えてばっかりだけどゲームでそれを見分ける方法があるんスか?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:03
あのミームめっちゃ好きなのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:09
- 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:19
はっきり言ってFEifのDLC拡張周りは最悪を超えた最悪なんだよね
ショップが閉鎖した今新規で遊ぶ手段がないとか話になんねーよ
任天堂のネット周りの弱さを考えるとパッケージでも形を残してほしかったですね…マジでね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:56:41
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:21
- 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:32
せめてDLCを出すなら事前に実装日時を明確にしてほしいよねスプラ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:53
◇このシリアルキラーは…?
- 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:58:35
- 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:58:44
多分今コレに一番当てはまるとしたらドラクエモンスターズの新作じゃないスか?
グラが異常に古いとかん?ってなるとこ元から多かったけどあれで一気に買う気失せたんだよね - 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:59:34
- 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:10
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:17
少なくともモグダンジョンの方は過去作では普通に出来たことだから中抜きっスね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:58
- 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:01:54
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:07
- 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:24
- 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:54
- 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:30
- 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:43
- 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:55
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:04:12
- 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:05:03
だとしたらマズイよポケモンの努力値リセットとかも過去作は出来てたのにDLCになって中抜き判定になっちゃうよ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:05:21
ブラボとか正直明らかにDLCありきの構造してるよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:06:52
最近はグラフィックを凝らなきゃ見向きもされないから整えるために労力が必要なのに何も考えずに文句言う層が多くないっスか?
- 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:06:57
このEAって会社は何をしでかしたのか教えてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:10
ポケモンアンチやんげんきしとん?
- 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:25
- 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:43
何って…見ての通りやん…
- 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:08:33
なんでてめえが指図するんだ邪魔だクソゴミ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:08:49
- 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:09:54
G商法みたいなマイチェンでフルプライスおかわりされるほうがムカつくからなんでもいいですよ
- 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:01
- 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:36
不思議やな…EAってだけで笑えてくるのは何でや
- 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:46
とにかくFF15はゲームDLCに留まらずアニメや映画を見ておかないと分からない部分があるしハッピーエンドを見たければ小説を読まないといけないんだ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:12:03
- 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:12:53
- 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:13:34
- 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:14:04
しゃぶりつくすタイプのユーザーが他の会社に比べて多いだけだよね パパ
- 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:14:48
- 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:15:03
- 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:05
やっぱり曲芸商法が最強なんだよね
まああれはあれで嫌いじゃないんやけどなブヘヘへ - 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:35
カービィの場合は何なんスかね
- 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:39
殺人が趣味のブタ野郎がテメーの都合だけでくっちゃべってんじゃねーぞこのタコ野郎がッ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:18:09
- 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:19:09
スレ画像が作られた時代は実際バンナムあたりがそういうゲームだしてたみたいな話を聞いた記憶があるんだよね 勿論該当ゲームはメチャクチャ知らない
- 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:20
ガンダムゲーなんか軒並み1キャラ500円で総数30体とか売られてた時代っスね
- 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:23
発売前から幾つもDLC抱えてたりクリア前から目玉要素使えるのは大抵中抜きっスね
- 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:43
昔のアイマス見てたら大概の追加DLCは許せるよねパパ
追加ストーリー5000円×3のトータル容量が500MBもなくて単なるアンロックなんだよね 凄くない? - 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:21:35
ブレワイ…?
- 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:22:25
少なくとも上は正しいよね 上はね
- 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:22:35
どわーっ調教されて価値観がゆがんでしまっとるやん
- 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:23:08
- 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:24:59
- 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:08
とにかく中抜きDLCは、深く考えていくと多数の目で見て明らかなもの以外は個人個人の観点で違うものだから
ミームで笑っておくのが健康的なんだ…… - 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:14
マイチェンフルプライスはDLCという概念自体がない頃だしまぁええやろ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:18
なんじゃあこのマリトッツォは!?
- 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:32:35
媒体による差異はあるもののストーリーとキャラクターの魅力だけでバカ売れしDLC禁断のN度打ちもしなかった
偉大なるゲーム アンダーテール - 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:12
俺なんてユーザーの意見を誠実に聞き長年アプデしつつもリリース時の激安価格で売る芸を見せてやるよ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:55
- 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:18
BloodborneさぁDLCがないとわからないことだらけだよね
まっそんなん気にならないくらいDLC追加武器が楽しいからバランスはとれてるんだけどね - 84二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:04:19
- 85二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:21:43
日本でも死ぬのに金が掛かって笑えないんだよね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:22:19
本体はセールで安く買えるから…(小声)
- 87二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:22:20
やばっ スレ画にマリトッツォが見える
- 88二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:23:22
とにかく任天堂とフロムのやる事ならネットでは許されるんだ
- 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:36:32
DLC=ジャンルによっては神
音ゲーやレースゲー、シミュレーションのようなゲーム性の変化が少ないジャンルだと下手な新作よりもDLCの方が嬉しいんや - 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:47:26
DLC商法に関してはバンナムとEAのあほが阿漕な売り方したのが悪いんじゃねえかなって思ってんだ
- 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:52:13
- 92二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:59:44
よしじゃあ企画を変更してGルートをDLCにしよう
- 93二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:01:05
わかったって…ま、まさか…