拡張DLCと中抜きDLCの違いを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:39

    なんかそういう定義あるんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:55

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:27:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:21

    >>2

    >>3

    負けたんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:24

    懐古厨がほざいてただけじゃないスか
    昔のより今のが明らかにボリュームあるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:28:57

    FF15とブレワイみたいな違いっスね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:21

    ASBのアンロック式DLCとかそんな感じなんスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:22

    給料を上げろと言いながら他業種には金を落としたくない…
    あなたも並の蛆虫だったのね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:30:43

    ポケモンやモンハンみたいに単体で十分遊べるやつは拡張になるんじゃないんスか?

    パラドゲーは絶対に通すな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:11

    モンハンライズは判定微妙そうスね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:27

    昔モナリザの絵で例えてるのなかったスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:31:31

    中抜きとはこうっ なのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:32:33

    >>12

    まだ発売してないから分かんねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:35:51

    酷さで言えば昔のアンロックDLCの方がよほど酷かったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:35:55

    >>1

    それはティアキンのことを…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:36:02

    >>11

    これスかね 色々あったけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:49:00

    なんかトゥルーエンドをDLCにしたFEifを馬鹿にされてるみたいでムカつきますね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:51:25

    >>1

    なんじゃあこの主語のクッソでかい画像は

    X産スか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:52:40

    昔のゲームの方が完全版をもう一本買わせたり詐欺みたいなことしてたよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:53:36

    買った家の部屋の鍵が別売りなのが中抜きで庭に小屋を建てられるねが拡張型っスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:11

    ぶっちゃけEAミームが一番それっぽいんじゃねぇかって思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:25

    >>18

    元はredditっスね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:54:40

    なんか例えてばっかりだけどゲームでそれを見分ける方法があるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:03

    >>21

    あのミームめっちゃ好きなのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:09

    格ゲーやスマブラって実質中抜きに当たるけどまあそういうものとして受け入れられているよねパパ
    やってる奴らから文句も出ないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:55:19

    >>17

    はっきり言ってFEifのDLC拡張周りは最悪を超えた最悪なんだよね

    ショップが閉鎖した今新規で遊ぶ手段がないとか話になんねーよ

    任天堂のネット周りの弱さを考えるとパッケージでも形を残してほしかったですね…マジでね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:56:41

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:21

    >>25

    ウム…forのリュカとかミュウツーあたりはちょっとアレだったんだなァ

    まさかSPの話ってわけじゃないでしょ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:32

    せめてDLCを出すなら事前に実装日時を明確にしてほしいよねスプラ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:57:53

    >>27

    ◇このシリアルキラーは…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:58:35

    >>12

    中抜きってより課金に近い気がするっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:58:44

    多分今コレに一番当てはまるとしたらドラクエモンスターズの新作じゃないスか?
    グラが異常に古いとかん?ってなるとこ元から多かったけどあれで一気に買う気失せたんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:59:34

    >>21

    ヌーッ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:10

    >>12

    そのシリーズで過去できてた事がDLCになるのは中抜きでいいと思うっス

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:17

    >>12

    少なくともモグダンジョンの方は過去作では普通に出来たことだから中抜きっスね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:00:58

    >>32

    まっ安心して下さいよワシが代わりに買ってあげますから

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:01:54

    >>21

    しゃあっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:07

    元ネタはこれでいいんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:24

    >>34

    それはテイルズの衣装DLCのことを…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:02:54

    >>33

    >>37

    おもしろっ でも…おもしれーよ

    やっぱりスレ画みたいな悪意マシマシのじゃなくてこういう気持ちいい画像が良いよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:30

    >>38

    正直フロムが過大評価過ぎて痛いのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:43

    >>5

    平均も何も変わってることに目を向けなきゃダメダメェ

    数十年前だったら高評価されただろうボリュームを今更出してボリューム不足で叩かれても当たり前なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:03:55

    >>39

    しょっぱいグラの過去作と今じゃ衣装を作るのにも工数が違うんだ

    悔しいが…これが技術の進歩だ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:04:12

    >>38

    どう見ても後追いで作られた画像だと思われるが…

    画像の上下でjpegのぼやけ度合いが違うんだよね雑じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:05:03

    >>34

    だとしたらマズイよポケモンの努力値リセットとかも過去作は出来てたのにDLCになって中抜き判定になっちゃうよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:05:21

    >>41

    ブラボとか正直明らかにDLCありきの構造してるよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:06:52

    最近はグラフィックを凝らなきゃ見向きもされないから整えるために労力が必要なのに何も考えずに文句言う層が多くないっスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:06:57

    このEAって会社は何をしでかしたのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:10

    >>34

    ポケモンアンチやんげんきしとん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:25

    >>36

    買ったらタフカテにレビュースレ建ててくださいね

    もちろんめちゃくちゃ荒らし対策して

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:07:43

    >>48

    何って…見ての通りやん…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:08:33

    >>50

    なんでてめえが指図するんだ邪魔だクソゴミ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:08:49

    やっぱこれだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:09:54

    G商法みたいなマイチェンでフルプライスおかわりされるほうがムカつくからなんでもいいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:01

    >>54

    G商法ッテナンダ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:36

    >>53

    不思議やな…EAってだけで笑えてくるのは何でや

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:11:46

    とにかくFF15はゲームDLCに留まらずアニメや映画を見ておかないと分からない部分があるしハッピーエンドを見たければ小説を読まないといけないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:12:03

    >>55

    ま…まさか

    ジェネレーションギャップ…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:12:53

    >>57

    アニメや映画は中抜きというよりメディアミックスじゃないっスか?

    ハッピーエンドifのDLCを中止したのは殺す…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:13:34

    >>55

    モンハンが昔やってた商法っスね

    2ndの1年後とかに2ndG出すみたいな

    ポケモンだとダイパのあとにプラチナ出す感じっス

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:14:04

    >>41

    しゃぶりつくすタイプのユーザーが他の会社に比べて多いだけだよね パパ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:14:48

    >>16

    正直手の部分だけ切り取ればいいんじゃないかと思うんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:15:03

    >>25

    まあまあ気にしないで

    格ゲーに関してはバージョン違いを別ゲーとしてガンガン出してたスト2時代という時代がありますから

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:05

    やっぱり曲芸商法が最強なんだよね
    まああれはあれで嫌いじゃないんやけどなブヘヘへ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:35

    カービィの場合は何なんスかね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:16:39

    >>62

    殺人が趣味のブタ野郎がテメーの都合だけでくっちゃべってんじゃねーぞこのタコ野郎がッ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:18:09

    >>65

    スタアラは無料アプデではあるけど未完成品を売ってるからモンハンライズとかが事例としては近いっスね

    ジャンル名は無さそうなんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:19:09

    スレ画像が作られた時代は実際バンナムあたりがそういうゲームだしてたみたいな話を聞いた記憶があるんだよね 勿論該当ゲームはメチャクチャ知らない

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:20

    >>68

    ガンダムゲーなんか軒並み1キャラ500円で総数30体とか売られてた時代っスね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:23

    発売前から幾つもDLC抱えてたりクリア前から目玉要素使えるのは大抵中抜きっスね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:20:43

    昔のアイマス見てたら大概の追加DLCは許せるよねパパ
    追加ストーリー5000円×3のトータル容量が500MBもなくて単なるアンロックなんだよね 凄くない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:21:35

    >>70

    ブレワイ…?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:22:25

    >>38

    少なくとも上は正しいよね 上はね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:22:35

    >>71

    どわーっ調教されて価値観がゆがんでしまっとるやん

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:23:08

    >>67

    アレはマジでなんなんだと思う反面…

    まあアプデの方が盛り上がりの最大値は大きくなるし開発側も調整できてハッピーハッピーやんケという衝動に駆られる!

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:24:59

    >>75

    正直次のディスカバリーも神ゲーだしスターアライズも総合的には良ゲーと言えるし謎なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:08

    とにかく中抜きDLCは、深く考えていくと多数の目で見て明らかなもの以外は個人個人の観点で違うものだから
    ミームで笑っておくのが健康的なんだ……

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:14

    マイチェンフルプライスはDLCという概念自体がない頃だしまぁええやろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:18

    >>1

    なんじゃあこのマリトッツォは!?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:32:35

    媒体による差異はあるもののストーリーとキャラクターの魅力だけでバカ売れしDLC禁断のN度打ちもしなかった
    偉大なるゲーム アンダーテール

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:12

    俺なんてユーザーの意見を誠実に聞き長年アプデしつつもリリース時の激安価格で売る芸を見せてやるよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:55

    >>80

    そもそもアレDLCで何かを追加するような作品じゃなくないっスか

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:18

    BloodborneさぁDLCがないとわからないことだらけだよね
    まっそんなん気にならないくらいDLC追加武器が楽しいからバランスはとれてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:04:19

    >>76

    普通に納期が間に合わなかったんじゃ無いッスか?

    まあ二倍くらいのボリュームになったから金返せとは言わへんけどなブヘヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:21:43

    >>33

    日本でも死ぬのに金が掛かって笑えないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:22:19

    >>9

    本体はセールで安く買えるから…(小声)

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:22:20

    やばっ スレ画にマリトッツォが見える

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:23:22

    とにかく任天堂とフロムのやる事ならネットでは許されるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:36:32

    DLC=ジャンルによっては神
    音ゲーやレースゲー、シミュレーションのようなゲーム性の変化が少ないジャンルだと下手な新作よりもDLCの方が嬉しいんや

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:47:26

    DLC商法に関してはバンナムとEAのあほが阿漕な売り方したのが悪いんじゃねえかなって思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:52:13

    >>83

    わかったんっスか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:59:44

    >>82

    よしじゃあ企画を変更してGルートをDLCにしよう

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:01:05

    >>91

    わかったって…ま、まさか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています