- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:24:31
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:01
新陳代謝は大切だからな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:26:32
安心しろ、スレ主がそのシリーズにハマった時とか古参のファンも同じことを想っていただろうから
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:27:48
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:27:48
これまであんまり変わらなかった系は良くも悪くも雰囲気がガラっと変わるからギャンブル
FEは覚醒の時すげぇそんな感じだったけど最近はコロコロ変わるようになったのでそうではない - 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:11
お前みたいな古いオタクは価値がなくたっただけや
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:19
俺は女キャラに群がる男オタクのキ●さを知ってるからそういう客層が増えて盛り上がっても全然嬉しくない
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:21
スレ絵はその前からヒーローズあるから何とも言えない
あれに出てくる絵をオタク向けじゃないと思える人は1人もいないだろ - 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:34
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:29:10
10年以上前からトキメキエムブレムしてたからスレ主が勝手に言ってるだけよ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:30:43
話し自体は分かるけどスレ絵は相当昔からオタクむけじゃねーかw
せめてペルソナみたいなタイプにしとけ - 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:32:47
なんかわかりそうな気がしたがスレ画が全くそういうタイプじゃないせいで全くしっくりこない
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:33:17
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:18
ファイアーエムブレムは昔からファンもネタで事ある毎に硬派って言ってるシリーズじゃん
(巨乳や肌色多いキャラ見て「これは硬派なSRPG」と言ったりとか)
ガチで硬派だと思ってる人はほとんど居ないだろ - 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:34
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:34:49
ボロクソで草
そのうち爆破されるな - 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:35:42
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:35:59
まあ覚醒if風花エンゲージと並べたらエンゲージだけ凄いポップでカラフルなのは分かる
でもこれはこれでって感じで自分はすぐ受け入れられたけどなぁ - 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:36:09
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:37:17
- 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:37:33
気持ちは分からなくもないけど自分で自分のこと非オタクと言う人がFEのこと分かってる感出してるのは違和感ある
FEは昔からバリバリオタク向けよ - 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:39:07
絵柄じゃないけど戦国無双は5で秀吉と家康がイケメンになっちまった…ってなった
でも史実の年齢考えるとあれぐらいが合ってるの? - 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:44:55
待てそれは4作目だぞ、ナチュラルにファミコン時代を省くな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:53:01
最近のジャンプ漫画はラノベみたいなやつばっかりで嫌! みたいな話?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:55:02
むしろ今の時代にナンバリング最新作ですって言いながら古臭い絵柄やドット絵出されても困るだろ
懐古厨以外誰も買わんわ - 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:55:44
長寿シリーズではないけどゼノブレイド→ゼノブレイド2で露骨にエロ寄りアニメ絵になった時は微妙な気持ちになった
でも面白かったからヨシ! - 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:56:23
- 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:56:39
ちなみにFEはかなり早い段階でキャラゲーに寄せてたので全く当てはらまないっスね
- 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:02:13
2作目のFC版外伝の時点で恋人によるラブラブアタック実装、SFC時代にはアニメ絵の美男美女がラブロマンスや三角関係や近親…なんてやってたシリーズだからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:37
エンゲージのキャラデザや3Dモデル好きすぎるが
もしかしてドット時代のめちゃくちゃモブっぽいキャラデザの方が好きなん? - 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:19
- 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:27:58
- 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:40
「いやー、集大成感出ちゃったなー」
- 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:01
これの付録元の世界樹Vはまあまあこのとおりの意見出て笑った
- 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:19
スレ画はそもそも覚醒で新規取りこめなかったら死んでたシリーズじゃないか
- 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:48
世界樹に関してはいい意味でも悪い意味でもこうあって欲しい変わらないでほしいみたいなものがあるよね
常にお約束を求めてる感じ - 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:57
なぜかスレ画は新規が多そうなイメージある
- 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:24
そもそもFEやってる奴の7割はオタクだろ!それもめんどくさい奴!
- 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:35:26
というか「オタクが好きそうな絵柄」の変遷に詳しいんかなスレ主
90年代だったらことぶきつかさやあらいずみるいとかが主流だった感じだからそりゃまぁ大きく離れてはいるが… - 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:32:14
「オタクが好きそうな絵柄」がそもそも時代に合わせて変化していってると思う
- 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:59:39
世界樹はそもそもレトロチックなゲームを現代に、ってのがウケた一因でもあるんでそこら辺ちょっと難しいよね
- 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:16:02
FEは一つ前の風花が硬派寄り(当社比)だし、覚醒ifも作風はともかくキャラデザは萌え絵って感じでもないから、今作みたいにいかにもなアニメ絵っぽいFEは実は紋章あたりまで遡る……のか?
- 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:17:44
風花雪月は乙女ゲーでは
- 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:42:57
少女漫画と呼ばれた聖戦…
- 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:18:34
このレスは削除されています