ライダー最強議論で最強主張しても文句なく受け入れられそうな奴

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:28:06

    これにはオーマジオウもお手上げよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:29:42

    原作者原画パワー持ちに勝てるわけないだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:30:05

    どんなフォームだっけこれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:30:08

    ある意味オーマジオウの弟

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:30:19

    オーマジオウが戦隊のパワー使う為の強化パーツじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:32:04

    ゴースト石ノ森魂やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:32:56

    >>4

    全戦隊パワーも上乗せしてるから全乗せぶりはオーマジオウ以上だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:33:35

    >>7

    ゴライダーってご存知?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:33:56

    >>7

    でもオーマジオウに吸収されちゃうんだよね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:35:13

    オーマジオウには主人公補正がないから不思議なことが起こって負けるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:35:59

    >>10

    ほいオーマフォーム

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:36:27

    >>11

    オーマジオウ(^^)

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:36:32

    まあ普通にオーマジオウより上

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:36:54

    >>11

    それはもうオーマジオウじゃないやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:37:44

    >>13

    いや普通にオーマジオウの一部になるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:40:08

    >>15

    わた…オーマジオウ如きに石ノ森章太郎先生の力が使えるとでも言うのか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:41:37

    オーマジオウもお手上げっていうかオーマジオウさんこれノリノリでバンザイしてません?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:41:50

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:41:56

    素朴な疑問なんだがオーマジオウって変身者の性質も受け継げるのかな
    地球の本棚とか天空寺サイコキネシスとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:42:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:43:41
  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:44:12

    >>19

    ライドウォッチって言うなれば番組そのものみたいなもんだし使えるんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:44:13

    >>19

    アナザーゴーストが天空寺パワー使えてなかったりするし変身者の個性とライドウォッチで引き継げる能力は別物じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:22

    >>19

    力奪われても天空寺パワー残ってたし別物じゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:45:54

    >>21

    なんでスウォルツ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:46:32

    >>19

    アナザーディケイドみたいに少しは受け継げるんじゃない?

    天空寺パワーはともかく地球の本棚はエクストリーム経由で使えそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:48:26

    天空寺パワーとは一体・・・?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:48:31

    >>26

    アナザーディケイドのオーロラはディエンドライバー同様にディケイドライバーにもあるだろう力って可能性あるからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:49:39

    世界を救える最強の主人公補正パワー持ってるようなモンだしなスレ画
    変身した時点である意味自分と世界の行き止まりも決まるオーマジオウが勝てる要素無い

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:51:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:51:24

    >>28

    そもそも言えば本来オーロラ出す力は原典設定だと妹のモンなんだけどな

    元々のディケイドライバーにはそんな機能は士の能力でも無い

    士の持つ能力はカーテンを出す事じゃなくてカーテンから世界を渡れる能力ってだけ

    原作ならな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:57:11

    >>31

    1番初めは妹が使えた力ってだけで妹置いて自分で旅に出てる時点で士も使えるようになったんじゃないのか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:59:29

    石ノ森パワー入ってたっけ?
    とうまが一から作ってなかった?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:00:57

    「旅人よ…」
    (もう自分の物語は完結してるし若き日の私もいるから大丈夫やろとお釈迦様役をノリノリで演じるおじいちゃん)

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:01:42

    なんか映画未視聴の人が騒いでるけど、世界観的にオーマジオウもライダーの歴史が刻まれた禁書の登場人物になるんだよね……で、スレ画はその禁書を操るフォームだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:02:09

    変身者の力は多分ライドウォッチじゃ使えないけどスーパーヒーロー戦記はフォームの一部だし今のソウゴはセイバーウォッチ持ってるから普通にオーマジオウの一部になりそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:03:54

    >>35

    外伝クロスオーバー時空でのガバ設定持ち込まれてもね…

    本編がクロスオーバー前提のディケイドジオウレベルになってから言えとしか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:19

    >>35

    いや禁書じゃなくて飛羽真が一から書いたオリジナル脚本だけど

    そもそも禁書云々はセイバーの世界観でしかないからな

    ジオウ的世界観だと禁書が誕生するのはセイバー世界と融合してる時だけだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:04:44

    >>35

    しかも+αでゼンカイザー込みだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:05:39

    >>37

    ジオウなんて歴代屈指のガバ設定の本編が他作品の事言える筋合ないだろ!!!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:16

    そもそも他ライダーの力を使うのが前提になってるディケイドとジオウ
    コラボでもしないと他ライダーの力が使えないセイバーその他

    この時点で大きな開きがあるんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:22

    >>37

    ガバクロスオーバーの極みみたいなジオウでそれを言う胆力

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:08:07

    ジオウの世界にはヒューマギアなんて存在しなかったけどゼロワン世界と融合したらクラスメイト全員がヒューマギアみたいになるじゃん
    禁書もそういう存在だよね
    セイバー世界に元からある訳じゃない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:09:41

    どうしてもオーマジオウsageたい勢力がいるな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:11:21

    フォームの一つでしかないならセイバーウォッチ持ってるオーマジオウに取り込まれるんじゃない
    スーパーヒーロー戦記もオーマジオウの力あるかも知れないけど劇中見る限りそこまで戦闘能力高いようには見えなかったなアスモデスウスワンパンとか出来なかったし

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:11:54

    >>32

    記憶取り戻した後でも使えてないし、本編〜冬映画までだと自分の意思で出してる事はほぼ無いぞ

    まぁユウスケですら冬映画で出してるみたいな描写あったから(誰かの手引きかもしれないけど)一応本筋と思われる所の描写だと士にその能力は無いで一貫してた筈

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:19

    オーマジオウ下げたい勢力と考えるとオーマジオウ本人が犯人の可能性があるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:28

    寧ろオーマジオウも内包してんのがスーパーヒーロー戦記じゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:35

    >>44

    無理でもageたい奴の方が多いように見えるぞ

    オーマジオウ本人が喜んで負けそうな能力と設定なのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:13:44

    そもそもオーマジオウって全平成ライダーの力って設定なんだから後から出た令和の力も使えるこいつの方が上位でしょ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:14:34

    正直ほかのやつらの力も全て使える系は重なりすぎてわからん…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:16:30

    >>50

    でもジオディケでセイバーウォッチゲットしたしなあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:16:45

    >>45

    いつセイバーウォッチをオーマジオウが所持してる事になったんだ

    そもそも別世界のソウゴが士にセイバーライドウォッチ渡した理由が「俺には使えない」って理由だぞ

    ディケイドライドウォッチ介さないと令和の力は使えないって解釈でしょアレは。そして使えたとしても通常フォーム相当の力しか引き出せないっていう

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:52

    >>52

    ユニフォームソウゴも言っていた通りウォッチだけあっても「俺には使えない」って言ってた事忘れてないか

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:18:27

    >>53

    俺には使えないが令和の力使えないにはならないでしょ

    ていうかそれなら尚更ディケイドウォッチ経由で使えるのがおかしいじゃん

    士は無理でもソウゴは使えるって事にならないかそれ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:19:28

    >>54

    俺には使えないって言ってたのはもやしだぞ

    ロボソウゴは戦いはここでは終わらないってだけ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:19:35

    魔王パワーより石ノ森先生パワーの方が強いのが絵面的にいいからこっちでいいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:29

    >>57

    スーパーヒーロー戦記って石ノ森先生パワー入ってなくね?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:45

    戦闘能力だけで考えるとオーマジオウのほうが上な気がするけどこの二人が戦うことはないからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:05

    >>58

    原画パワー出てくるから入ってはいる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:23:00

    オーマジオウ→平成の力のみ。部位の解析能力も「平成ライダー」と限定されてる
    ヒーロー戦記→セイバー、ゼンカイジャーまでの全ライダー全戦隊の力込み

    設定的にも前者勝てるか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:23:36

    >>61

    ゴライダーがいるから…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:04

    >>56

    自分で使えんならそのまま使わない?

    最低限ディケイドウォッチ介さないと使えないって事では?ロボはディケイドウォッチ持ってなさそうだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:22

    この状態のセイバーの力を全てのライダーを内包するオーマジオウが凌駕するとするだろ?
    そのオーマジオウを更に物語として内包しセイバーが余計に強くなるだろ?
    その全てのライダーを内包するオーマジオウが凌駕するだろ?
    そのオーマジオウを更に物語として内包しセイバーが余計に強くなるだろ?
    二人揃えて放置しておくだけで無限に強くなれるんじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:25:17

    >>62

    ゴライダーよりヒーロー戦記の方がスペック高かったよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:26:24

    >>63

    ディケイド介したら使えるってするともやしが使えないのもワケわからないけどな

    ウォッチ押したら形変わるのは本編で散々してるからカードじゃないから使えないってワケでもなさそうだし

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:22

    >>65

    スペックで決めるならオーマジオウのほうがスペック高くね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:58

    >>65

    スペックの問題じゃなくて「ライダーもなにもかも全部使える」系が既存のライダーで居るから

    実質そいつ経由すれば使いたい放題で〇〇限定ってのが破綻するって意味じゃないの

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:02

    >>66

    ジオウの設定で訳分からないって言い出したらキリないでしょ

    一切縁もないし機能も関係ないライダーカードからゲイツマジェスティライドウォッチが生成出来るのもよく考えたら全く訳分からないし

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:52

    ゴライダー絡めるとめちゃくちゃでワケわかんなくなる
    …いやオーマフォームで出してたわ…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:24

    >>68

    そもそもライドウォッチが出てないゴライダーの話をされてもなぁって感じ

    あの超特別フォーム達が出せたのもオーマフォームの方の力じゃないのかって思うし

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:50

    おじいちゃんは確実にこのフォーム好きだから負けるよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:51

    カードゲームの定義やぶつかりあった時の解釈に困る無駄に対象の広い効果論争みたいだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:10

    >>69

    ライダーカードからあんな簡単にライドウォッチ生成出来るなら必死こいて継承してたのがなんかアホらしくなるなよく考えたら

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:39

    >>71

    いや平成ライダーは全部入ってるでしょエグゼイドの映画に出てくるライダーだし

    漫画とか舞台も平成の一部だよって演出でこいつらは入ってないってそれは解釈違い

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:50

    ちなみにブレンただ一人だけは召喚媒体が無いままぬって現れたので
    オーマフォームの力じゃなく本当にただ勝手に助太刀に来ただけで平成枠ですらない疑惑がある
    閑話休題

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:35:19

    >>74

    士が力貸せばグランドジオウにいつでもなれたしソウゴが覚悟決めればいつでもオーマジオウになれたのがジオウだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:41:05

    スーパーヒーロー戦記の詳細スペックが仮面ライダー図鑑にないからなんとも言えないけど戦闘力は関係なくオーマジオウが勝つことはないって感じになるんじゃ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:48

    スーパーヒーロー戦記って全ライダー戦隊の力使えるって設定あったっけ
    オールマイティよりスペック低いし基本はセイバーとゼンカイザーの合体形態じゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:01:16

    >>16

    頑張ってゴースト経由で石ノ森ゴーストアイコン使ってもろて…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:24

    そういえばスーパーヒーロー戦記で戦隊やライダーの能力使ってる感じはなかったな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:05:46

    オーマジオウはライダーのパワー全部乗せでスーパーヒーロー戦記は45作品+50周年の想い全部乗せって感じがする

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:48:31

    オーマジオウと戦記の包容する能力はほぼ同じ
    オーマジオウが「平成のその先の時代へ進んだ力」「自分を継承したジオウの物語も含めてる力」に対して積極的に潰しに行くとは思えない
    戦いは勢いのいい方が勝つ
    戦記のが必然的に勢いが良くなる

    戦記の勝ち

    今考えた

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:53:24

    ライダー怪人超百科にはセイバーがゼンカイザーの力を併せ持った形態としか書いてないな
    超全集にはどう書いてるんだろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:33:29

    実際起こったら

    素晴らしい力だ! >>1の力さえあれば私は昭和をも凌駕できる! 令和の王位を継承する事ができる!

    とか言い出しそうだ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:48:30

    >>76

    仮面ライダーブレンは、平成最後のライダーであり令和最初のライダーである。

    令和枠だから媒体が必要無かったと思われる。

    たぶん。

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:56:34

    >>85

    それ氏じゃん

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:58:12

    >>86

    いや出てきてる時点で平成枠だろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:23:00

    >>66

    ディケイドウォッチとスウォルツで4分の1以下の力しか持ってなかったんだろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:16:52

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:30:12

    >>79

    「力を宿した」と書いてあったので使える説

    それ東映が言ってるわけではないので非公式の設定じゃんと言われればそれまでだけど...

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:47:09

    オーマジオウは最強だけど、最終決戦で戦ったらまぁ勝てないんだろうなとは思ってる

    実際に両方の世界観合わせると最強フォーム出してる展開だとメタ的に絶対負けそうじゃんあの人

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:51:45

    >>92

    オーマジオウは負けても公式が言い訳用意してるイメージ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:57:18

    オーマジオウ完全無敵みたいに思えるけど、ジクウドライバー破壊すれば普通に消えるし知らない力には遅れを取る事はちょいちょいあったんだよな
    ジオウトリニティしかりセイバーフォームしかり

    「全ての平成仮面ライダーのデータベースを管理」って割にはジオウトリニティ知らなかったりするし、ライダー特攻はジオウ以前のライダーにしか通用しないのかも
    それならコンプ21は瞬殺出来てセイバーフォームで必殺技の撃ち合いまで持ち込めた事が何となく分かる
    いくらゼロワンの力が全体の数%くらいあるといっても所詮「平成ライダー」に過ぎなかったって事だなディケイドは
    というか他のライダーはちゃんと一号初期フォームと二号ライダーのカードもひっついてたのにゼロワンだけゼロワンもバルカンのカードもFARのカードも無かったからゼロワンの力すら不完全だったのかも

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:01:32

    A「スーパーヒーロー戦記は全ライダー+戦隊の力を内包しているからオーマジオウより強いぞ」
    B「オーマジオウはセイバーライドウォッチでスーパーヒーロー戦記の力を使えるからオーマジオウの方が強いぞ」
    A「セイバーライドウォッチでスーパーヒーロー戦記の力を使えるオーマジオウを含めた全ライダー+戦隊の力を内包しているからスーパーヒーロー戦記の方が強いぞ」
    B「セイバーライドウォッチを使うことで『セイバーライドウォッチでスーパーヒーロー戦記の力を使えるオーマジオウを含めた全ライダー+戦隊の力を内包しているスーパーヒーロー戦記』の力を使えるからオーマジオウの方が強いぞ」
    以下無限ループ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:10:15

    >>95

    オーマは平成の力しか使えてないでしょ

    ライドウォッチの設定があっても昭和の力は取り込めてないのと同じでさ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:14:24

    そもそもスーパーヒーロー戦記って戦隊とライダーの想いは入ってるけど戦隊とライダーの力は入ってないんじゃ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:30:01

    セイバーとかいう仮面ライダーとタイトルに入れてしまったばかりに巻き込まれた加害者扱いされる完全なる被害者
    そもそもそういう話じゃないのに

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:43:16

    >>7

    カイオウ、ラオウ、トキよりケンシロウの方が強いし

    弟の方が優れてるケースはある

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:42:18

    西遊記の中にオーマジオウも取り込まれてたから、スーパーヒーロー戦記の方がなんとなく上位互換感はある

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:47:55

    オールマイティセイバーってスーパーヒーロー戦記も内包してるのかな?
    まあ内包してなくても自動的に存在する物語を取り込める設定だけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:44:17

    >>96

    昭和ウォッチは本編に出てきてないだけで加古川が取り込んでアナザーオーマになったんだから取り込めないなんて事はないでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:45:44

    セイバーの超全集買ってる人いないのか?
    そこに全ライダーと戦隊の力を使えるって書いてたら使える書いてないなら使えないでいいと思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:12:36

    >>103

    金をドブに捨てる勇気がない

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:30:22

    スーパーヒーロー戦記って禁書から出来たんじゃなくて飛羽真が一から書いた本だし他のライダー戦隊の力なんて入ってないと思うけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:35:27

    >>103

    超全集には載ってない説出た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています