転生したら自分には何ができると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:06:04

    時代・文化レベルの詳細やファンタジーか非ファンタジーかは指定しないけど、自分がある程度の領主とかのそれなりの地位で何かをできる立場だとして、転生した自分はこういうことの先駆けになれる!って分野はなんかある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:12:54

    マジでオセロ作るとかだわ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:13:41

    正直なんもない
    知識はあってもコミュ力がね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:14:14

    言語化能力が雑魚すぎてなんも伝えられない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:15:20

    料理……はチョットデキル……
    一応魚醤は作れる
    味噌無理

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:16:49

    何もできることなくて普通に詰む

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:34

    正直転生して貴族とかになっても領主とかになりたくないわ
    領主の兄をサポートする立場とかがいい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:17:45

    図書館で職員さんがやってる、読み聞かせとか

    本や童話や絵本なら結構読んだので…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:19:48

    とりあえず言語通じるならその世界の最低限の知識を得ることからかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:00

    魔法使いたいから内なる魔力が目覚めることに賭けるわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:20:07

    >>8

    どうせ知らん世界に来たなら

    知らん世界の知らん物語蒐集の度に出るぜ~~~うひょ~~~~

    なやけくそな度に出たい。コミュ障だけど


    土地に代々伝わってる物語って、過去に起きた事件事象の記録でもあるし

    知って出来事との関連性を見つけて、真相を推測するの楽しそうすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:21:02

    古代文明とかでも普通に数学とかやばいもんなぁ
    数学ができてもそれを応用してあれこれ計算するのとか無理

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:22:46

    農業技術が良さげな所に種をばら撒いて放置!レベルだったら農業改革で収穫効率をあっという間に5倍くらいにできる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:32

    相手の知識レベルは文明以前まで自由に逆行するものとする

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:24:44

    ただ引きこもって物書きするくらいしかできないからな俺
    だいぶ生活水準によりけり

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:25:21

    山登る

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:25:40

    そこらの一般人の知恵でよくあるファンタジー世界的な衛生や食事や立派な街並みや服飾文化に勝てるわけないんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:26:00

    こうシンデレラとかみたいな物語をうろ覚えで書くくらいかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:27:40

    中性風異世界で複式簿記作れたら歴史に名前残せるってばっちゃが言ってた

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:27:41

    古代から物語なんて無数にあるし、現代の童話も何番煎じか分からんものばかりなのに素人が書いて売れるわけなし

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:04

    名曲を自分が作った曲だと披露して天才天才言われてる作品なら見たことある
    盗作だけど金にはなるかもな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:17

    そこれそドクターストーンの千空みたいなことってできるのかね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:28:39

    >>20

    べつに詳細な設定がされてないんだから大丈夫だろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:20

    >>20

    つまりそういう物語がない時代にいけばいいことだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:55

    >>24

    レッツゴー紀元前3000年

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:30:12

    原始時代系ナーロッパか…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:30:31

    >>16

    それはタイミング難しそうだな

    先駆けになれてかつ衣食足りてるレベルなわけだから

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:31:02

    原始時代だと知識伝える前に生き延びるの無理過ぎるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:31:40

    原始時代なら火起こしたり料理とかで先駆けになれるんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:01

    せっかく領主ぐらいの地位があるんなら魔法か科学か分からんけど技術系の発展・研究に金を注ぎ込みたい

    目指すは学園都市の領主

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:02

    知識で生きられない時代じゃないと知識無双できないって虚しいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:55

    思い切り現代知識満載で領地に取り入れたうえで全く物理法則が合わずに大失敗してほしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:59

    時代を指定しないということは地球文明よりも先進的な未来異世界の可能性もあるのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:09

    >>32

    それは現代人なら事前に下調べくらいしようよって

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:46

    >>33

    あるけどそこに現代人が行ったら下の下じゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:37:21

    原始時代でも石鹸くらいは作れるな
    貝殻と脂肪分のある動物、燃料があればいける

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:38:12

    >>33

    未来人が文化保護区に紛れ込んだ現代人の活躍をにやにや眺めるやつ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:17

    >>31

    まあ無双は無理よね

    誰かが手掛けてないジャンル、広まってない知識とかあったらそこにチャレンジするとかが無難

    蚕から絹作るとかみたいな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:26

    >>33

    そこは天翔ける十字軍方式で野蛮すぎる行動に未来技術は対応できなくて現代人が乗っ取るって寸法よ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:41:13

    高校数学で天下をとる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:43:40

    >>19

    中性風異世界・・・

    いったいどんな世界なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:45:12

    ジャズそこそこやってたから楽器さえあれば死なない程度にはやれると思うわ
    ウッドベースかギターは持ち込ませて欲しいけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:02

    >>41

    男とか女とか両性とかの性別のない世界なんじゃ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:24

    転生ってこともあるから真面目に勉強すれば多分馬鹿扱いはされないレベルにはなれると思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:59:10

    うろ覚えであれこれ丸投げして部下が再現してるって作品があるが自分もすごくできてこんな感じだろなって

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:02:50

    四則計算と分数少数と負の数あたりを子供のうちに披露して神童と呼ばれる程度ならできそう
    なお将来

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:03:48

    転生後のスペックによる。今の自分よりちょっとマシ程度なら何も活かせず終わると思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:05:45

    >>46

    神童とか言われて成長凡人評価は落差がすごいからほどほどにすべきだな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:08:10

    >>4

    伝えることはできるけど、詳細に覚えてないからまともに相手されなさそうだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:09:51

    >>8

    図書館職員なら十進分類法教えれるんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:43:58

    知識や技術があってもなあ
    既得権益と衝突するでしょ
    そこをどうすんのかっていう
    教会やギルド相手に勝てる自信ないよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:49:44

    ISO監査のやり方は一通り頭に入ってるし品質保証関連なら規約を一から作れるとは思うけどそれを浸透させたり活用させたりはできる気がしねえ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:49:57

    どの時代かにもよるけど知識としてできることなら
    連作障害対策とか正条植え等の基礎的な農業知識
    黒色及び褐色火薬の配合(硝石と硫黄と木炭は必要だけど)
    複式簿記や経理の知識

    正直ファンタジー世界に行かされて魔法の世界とかだと役に立たなそうなんだよなあ
    あとはせいぜいカレーのスパイス配合とか趣味の料理ぐらいしか…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:53:18

    領主っていう結構押し付けられる立ち位置なのがキモよね

    手洗いの推奨とかかな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:11:25

    Twitterで一度だけバズった程度の俺でも漫画の神様狙えるかな??

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:06:41

    >>55

    意外とマンガは四コマとかじゃないと読む順番がわからないのがなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:09:35

    頑張って記録を残すことくらいはできるかもな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:18:02

    >>55

    製紙技術がそこそこ整った環境なら数描いておけば後世で「漫画の先駆けを作っていた人間」とか言われる立ち位置になれる可能性はある

    でも余程のことがないと生きてる間に売れはしなさそう、近所の子供に懐かれた状態で生きていくことはできるかもしれないけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:09:21

    >>24

    推理小説の始祖と言われるのがエドガー・アラン・ポー(諸説あり)だから

    中世や近世で推理小説書けば名声を得られるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:11:16

    >>57

    その世界の字の読み書きができる環境で

    粘土板なり紙なり記録媒体が合って

    多数の記録をとるだけの量を確保できて

    自宅にあったら邪魔なそれを補完できるスペースや倉庫があって…


    割とハードル高いな記録って

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:17:16

    >>41 >>19

    冠を持つ神の手ってフリーゲームが成人で性別が分化するまで無性別の種族の住む異世界が舞台だったな

    主人公も成人前で未分化だから攻略対象が男女両方いる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:41:37

    オナホとかAVとか性まわりのアイテム普及させるのは世界観によっては宗教とぶつかりそうなのが難しいな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:22:13

    うーん、手旗信号を広めて遠距離通信手段でなんか…有利を得るみたいな…(正式な作法は知らないけど現地の言語に当てはめる)

    蜂蜜に水を混ぜて酒を造るとか、木を蒸し焼きで炭にして燃料・水の浄化・筆記用具に使うとかの方が科学的にはスゲー感あるけど、そういうのって早々に広まってるからな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:57:19

    >>62

    それが作れる時点で文明レベルが相当だろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:27:34

    今ある作物や外国の作物を買い集めて初歩的な品種改良
    まあ、成果ででるかは分からないし、周りからは園芸趣味と思われるだけで終わるかもだけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:20:24

    オセロとか本とか料理とかどれにしても、マジでその知識が使える程度のちょうどいいタイミングの文明じゃないときついってのがね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:48:08

    世界観が結構違うなら現代が舞台の物語を沢山作って公表するぐらいかな……幸い文や物語を作る才能なら少しはある方だし
    公表当時は馬鹿にされるだろうけど後世になって世界観の作り込みとかの方で評価されるかも
    何なら子供の頃から現代舞台の物語ばっか書いてたら超マイナーだけど小さい頃から頭の中にひとつの世界を持っていた異常者くらいには扱ってもらえるかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています