なんか大豆がネバネバしてるけどどないする?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:29:48

    まぁ(とりあえず食べれば)ええやろ
    昔の人はなんで食べようと思ったんやろうなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:44

    これを見つけた義家公には感謝してもし切れないんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:44

    大っぴらに納豆菌を他の菌と接触させるなよ
    虐殺が始まるからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:22

    なんか実験で使いそびれた野菜くずどもが液状化して黒い汁になってるけどどないする?
    まぁええやろ(ペロッ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:37:50

    やっぱし怖いスね
    昔の人々の開拓精神は

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:43:59

    もしかしてせっかく生まれたのに発見者によって荼毘に付されてきた納豆はもっと前からあるんじゃないッスか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:45:11

    (これ以外食べる物ないし)まあええやろ朴ッ
    えっ うまっ うめーよ 

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:09
  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:53:13

    >>7

    動くなゆっくりこっちを向けK国の工作員

    それはさておきキムチ納豆って美味しいですよね

    温玉もぶっかけてご飯と混ぜ混ぜしてやねぇ・・・・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:05

    ムフフ…
    納豆食べた後に酒蔵見学にいくのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:38

    >>10

    その技はやめろーっ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:56:11
  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:01:38

    >>10

    ふうん

    酒蔵が時間と情熱をかけて積み上げたものをグッチャグッチャに崩壊させるんだっ

    これはもうSEX異常の快楽だっ ということか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:02:38

    >>10

    これ普通に不法行為とかならないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:02:52

    >>11

    じゃあ予定を変更してパン工房見学に行こう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:46

    フグをどうしてあんなに努力して食べようとしたのか分からないのが俺なんだよね
    いくら美味しくても死ぬって分かってるのに食べる必要性がないんだよね
    まあ現在美味しく食べられるようになったからハッピーハッピーなんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:08:00

    腐った豆の呼び名ってまさか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:09:06

    >>16

    恐らく500億人の先人マネモブが総当たりで毒のない部位を探し出したと考えられるが・・・・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:09:56

    どうして味噌漬けにしようと思ったの?なんで毒が荼毘に付すの?本当に何故…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:10:13

    >>15

    パンを膨らませるためのイースト菌が虐殺されるだろうがえっー!

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:45:53

    もしかして納豆は一種のバイオテロなんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:11

    >>20

    わ・・・分かりました

    チーズ庫にします

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:14

    タフって言葉は納豆菌の為にある

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:50:33

    俺なんて菌を養殖してる研究室で納豆を食う技を見せてやるよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:53:56

    もしかして納豆菌を改造してフルコンタクトガーディアン・納豆菌にしたら相手がどんな菌だろうと関係なく一方的に蹂躙する最強の菌が出来上がるんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:51:18
  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:58:11

    >>25

    腸内細菌さんが死んだあッ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:00:48

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:41:02

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:47:57

    >>9

    待てよ K国ということはおそらくホンオフェの可能性があるんだぜ

    どうして壺に放置して悪臭を放ってるエイを食べようと思ったの?

    ぶっちゃけただ腐敗してるだけだと考えられるが…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:28:25

    発酵食品などに対して何で食べようとおもったの?
    には明瞭な答えがある
    食いもん作るのが昔はめっちゃ大変だったからや
    化学肥料もないし農薬もない上に科学的根拠に基づいた栽培方法だって確立出来てないんだから収量の安定なんて見込めないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:30:36

    >>3

    あの...研究室で保管してた菌が全滅したんスけど

    いいんスか...?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:33:32

    >>31

    もしかしなくても

    先人の知恵って凄いんじゃないんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:48:08

    チーズ作るためにいちいち仔牛を殺してたってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています