- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:35:30
2019年から続々と人が減ってるんだ 満足か?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:21:03
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:21:52
今なんか新宿めっちゃ広告打ってるの見るのん
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:22:00
最近の姿を見ると恐らく社長賞を渡されてるのだと思われる
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:22:04
いつのこと言ってんだよえーーーーーーっ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:22:45
スタンに1コスマナクリ居ないってそんなんアリ?
緑の自覚が足らんのとちゃう? - 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:23:15
怒らないでくださいね
2年かそこらでカード資産が使えなくなるルールを今からやろうなんて異常者いるわけないじゃないですか - 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:24:42
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:25:57
ムフフ、使えるのは2年だけどデッキとして成立するという意味で使えるのは別パックのキーパーツのスタン落ちとかも考慮するとものによっては1年とか最悪半年とかなのん
- 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:19:02
でもアリーナでプレイしてると面白いんだよね、チョロくない?
紙は無理です - 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:25:56
アリーナとの違いを出すためとはいえアニメキャラ風カード大量打ちしてきてビックリしましたよ
もちろん滅茶苦茶予約した - 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:43:16
紙はコスパ悪すぎて話になんねーよなんだよね
カード・ゲームの癖に最新・デジタル・ゲーム・ハードと同等以上の出費を覚悟しなきゃいけないってそんなんあり?
所詮紙っぺらとしての自覚が足らんのとちゃう?
しかし…
俺のやりたい「相手ターン中でもガシガシ妨害できてかつある程度メジャーなカードゲーム」がMtGと遊戯王くらいしかないから付き合うしかないのです - 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:48
プレリリースとかに軽く参加する分には楽しいよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:46:00
今のスタンダードの主役が黒なのに1枚1万円近いシェオルドレッドがほぼ必須になるんだよね 酷くない?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:14:39
アリーナ(とMO)には致命的な弱点がある
それは無限ルールが無いせいでループコンボを決めても時間とマウスが死ぬことや
ヨーグモスコードと変容コンボのせいでマウスはもう荼毘に付したよ - 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:32:18
でも俺
いつまでも古いカードが最強であってほしいみたいな下環境民キライなんだよね - 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:33:31
アリーナで軽くジャンプインやってるのが一番気楽だよねパパ