前作のキャラ=存在だけ匂わせる

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:53:58

    物凄い強い奴がいるらしいとか○○みたいな奴をこの前見たんだァみたいに台詞や描写で存在だけを匂わせるのが最も"穏便"に近い登場なんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:57:51

    ふうんラーメンハゲということか
    藤本君がゆとりを通してハゲに影響を与えてるとは見事やな..

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:58:35

    真面目に龍継ぐは前作キャラが出張りすぎなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:01:12

    >>3

    しゃあけどオトンが出てこなきゃよくわからんイケメンが喧嘩売りまくるだけの漫画になってたわッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:03:38

    >>4

    さぁね……

    問題は師匠枠としてオトン、因縁のある血縁キャラとして鬼龍を出すのは納得だけどキー坊が主人公を食うほど出張ってる現状だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:04:37

    >>3

    かつての仲間は猿空間に送られ改心した新キャラは

    になって帰ってくる……そんな漫画は虚しいか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:08:01

    >>6

    正直馮文宝には愛着ないからどうでもいいですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:08:32

    ヒャハハ1にジョジョ見せたれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:14:03

    せめて正体を隠す奥ゆかしさが欲しいよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:14:49

    わかりました
    “闇堕ち”させます

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:15:05

    裏で別の強大な敵と戦ってたり、次回作主人公に力を託すのもウマイで!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:15:42

    待てよ 俺は龍継のこのシーンがめちゃくちゃ好きなんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:15:59

    でもねオレ、前作のキャラは出してほしくないんだよね
    もう世界の危機とか関知しないでヒロインと結婚して家族でパン屋営んでるくらいがいいでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:16:31

    過度に前作の主人公を貶める作品…あなたはクソだ
    今作の主人公を前作主人公の持ち上げ要因にする作品…あなたもクソだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:16:59

    >>9

    ◇この緑川ボイスのシニカルな黒髪の美少年剣士の正体は…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:21:16

    ブラックオプス2における前作主人公の末路で心に深い傷を負ったのが…俺なんだ!
    メ イ ス ウ ウ ウ ウ ン(ウッズ書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:25:30

    >>5

    まぁ気にしないでキー坊が居なかったら

    龍星が魅力ないのが露呈するだけですから

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:26:09

    >>12

    鉄拳伝の頃から出て技もラスボスで使われて

    続編に出ても格自体は落とさずに猿空間送りにされることなくちゃんと退場したのはかなり優遇されてるっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています