- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:16:50
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:18:50
別に先祖はこんなすごい人だったって話をするだけなら煙たがられない単なる話題の種の一つだと思うけどな
鼻につくのは先祖の功績を自分のセールスポイントかのように語らうのが鬱陶しいってだけで - 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:22:23
上級国民なんて言ってるのまだいたんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:23:30
はいはいそう言う逆張りいいから
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:25:16
大衆が幼児から中二病くらいに成長したんだ
昔は素直に「尊敬すべきものは尊敬する」という姿勢だったが、現代では「素直に尊敬したら負け」「なんか粗を探して腐さねば」って感じになった
転換点は敗戦時あたりかね - 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:27:55
自分の中傷癖を先祖の功績にしてて草
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:28:03
秀吉も現代に生まれてれば出自にやたらとコンプレックス抱えることなく晩年までノビノビやれたんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:28:27
今みたいに絶対的な権力があった訳じゃないからそいつが信用できるかどうかの基準にそいつの先祖がどれだけ偉いかっていうのがあったんよ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:29:04
- 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:29:49
それこそ木下藤吉郎こと羽柴秀吉を始めとした戦国時代の成り上がりからじゃないかな?
結局はいつの時代もその個人のスタート地点での相対評価になりがち - 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:30:04
先祖が立派な人ですってだけで叩かれてるのはほとんど見んけどなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:38:05
そう思うとどこから出てきたのか分からない人だらけの戦国時代の中で確実に清和天皇まで辿れる甲斐武田って凄いのか
- 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:39:18
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:40:46
戦国時代が舞台のジャンルは自称有名武将の子孫が増えすぎてウザイから禁止になった
- 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:58:00
家制度がなくなって個人主義になったあたりじゃね?
企業や旅館なんかはまだ盛った方が利点あるし - 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:01:29
今でも政界財界だと成り上がりは馬鹿にされがちだろ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:03:07
ルーツとか一族の誇りってアイデンティティだからな
それを否定するのはレイシストと言われても仕方ないのが現代だ
ネイティブアメリカンが出身部族を誇るような話 - 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:04:12
秀吉とかを見ればわかるように成り上がりが庶民に人気なんて昔からだぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:06:55
なんかご先祖を自虐風自慢してくる奴はいたな
「先祖は◯◯◯◯って言う武将ですごい人殺しだったから…」とかニヤニヤしながら言ってたからスルーしたけど - 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:09:23
こういうルーツがあるとか先祖がいるとかの話のネタ程度なら良いけど、それを笠に着て威張ったり何もしていないのに自分は凄いアピールをする奴が嫌われているだけじゃね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:11:54
普通に先祖凄い人のほうが尊敬されやすいと思うが……
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:11:58
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:14:11
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:15:33
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:19:11
まあ政治家を例にすると確かに二代目や三代目が多いね
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:20:08
佐藤さんはみんな源氏なんだよなぁ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:21:12
上級国民って所詮は民草側でちゃんとした為政者側じゃないイメージ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:29:41
多少勲章貰ったくらいじゃ『貴種』にはなれないからな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:36:05
>>26藤原じゃないの?
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:38:45
またあにまん民の仮想世界のお気持ち表明か
- 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:41:15
別に先祖が高名な戦国武将でも現役時代は人気だったフィギュアスケーターもいるし未だに好感度高いコメディアンもいるし結局当人次第でしょ
親が総理大臣でもサブカルで大人気のロッカーだっているし - 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:00:35
今のネットで上級国民が叩かれる文脈って成金のそれとほぼ同じじゃね
- 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:08:53
- 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:16:18
- 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:34:12
先祖が偉い人、武勲をあげたってことは土地なり権利なり今の祖先まで恩恵が続いてるから自然と金があって余裕があるパターンだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:34:59
田中角栄や豊臣秀吉ってなんか評価分かれてね?
- 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:38:49
元事務次官(官僚の実質トップ)が引きこもりの息子刺したけど裁判で有罪で懲役だったのにな
- 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:43:27
上級国民とかその辺のワード使うやつって色々偏ってて下手に触ると暴れ出しそうで怖い
拗れた陰謀論者みたいな - 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:48:30
そう、だから「思われてる」って書いた事実は違う
- 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:54:44
- 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:58:18
ちなみに宇佐神宮に由来する荘園の家系でタワーマンションに住んでいる
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:00:26
昭和の作品のテンプレだよね