- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:32:36
- 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:40:54
剣神流は剣の聖地で修行中
水神流はアスラ騎士の安定収入がある
北神流はアトーフェのところから出られない
各流派の聖級以上が冒険者やらない理由はこんなところかな?
あとは対人戦でほぼ負けないから危険な魔物相手にするより暗殺とか傭兵とかの人相手にする商売の方が楽に儲かるからとか? - 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:44:06
冒険者である必要がないからでは?
全員上級以上の連中は専門家として食っていける
上級だってプロのレベルだし - 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:45:56
冒険者ってどんな熟練パーティーでもちょっと間違えただけで全滅するぐらい不安定だから聖級でできる仕事を切ってまでしてするようなものじゃないんだと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:29
逆に聖〜帝でもネジぶっ飛んでたりとんでもないバカだったりすると冒険者やってるね
ギレーヌは最たる例だし、カールマンたちも似たようなものだと思う - 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:56:39
- 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:06:57
- 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:24:10
S級冒険者:パウロ(総合聖級)ゾルダートさん(上級)
SS級冒険者:アレク(北神)
差が酷すぎる - 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:25:39
ギースみたいなのもいるし…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:27:40
ぶっちゃけノルンでもB級冒険者くらいにはなれそう、そしてルイジェルドとの運命の出会いが
- 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:31:37
- 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:33:11
冒険者なんて不安定だしな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:38:42
パウロって本気出したら三流派聖級になれてたん?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:56:22
- 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:00:12
- 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:26:09
- 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:35:15
冒険者は職業としちゃあんまりワリの良い仕事でもないだろうしな
多分聖級の実力あるなら他の仕事すんじゃない?
魔術師なら王宮魔術師とか、剣士ならどっかの国に仕官するとか道場開くとか
もっとも魔大陸の場合魔物の強さがまあまあパネェのでもしかしたら聖級相当の冒険者もそれなりに居そうな気もするけど - 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:51:48
家柄もあるけど全部上級で使い分け上手いからその辺の聖級より強いパウロも下級騎士やれるわけだしね
そもそもアスラだと冒険者が食ってくの難しいのもある - 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:58:47
- 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:56:36
まず、報酬が高い依頼が多いということは産業や人の往来が盛んな土地だが、
そういう場所は魔物が少なくある程度治安も安定していて、
職人や魔術師の需要はあっても荒事専門剣士は基本不要
剣でなくても法で足りる
そして治安が悪く魔物が多い地域は、大抵まずしいから報酬も碌なもんじゃない
そんな地域で高い報酬が出るなら、難易度的に割に合わない可能性大
おまけに田舎を拠点にすると、折角金を稼げても大した使い道がない
そして迷宮探索は一攫千金も狙えるが、強力ないし悪辣な罠やモンスター部屋で削り殺される可能性大
下〜上級の、言ってしまえば半端な剣士以外は、人里で割の良い貴族の護衛にでも収まるだろう - 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 04:44:41
聖級剣士は国が高給で雇ってくれるらしいから冒険者なんて薄給で危険な仕事をする必要がないのだろう
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:07:35
(分け前少なめにしてたとはいえ)ルーデウスですら、あんま稼ぎとして旨味はないと言ってるし、冒険者はあんま稼げないんだろうな
逆にチームとしてなら戦える人とか、迷宮とか旅とかロマンを求めたり武者修行には丁度良いんだろうけど - 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:15:15
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:11:56
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:18:25
なろう系でよく見るような強い魔物の素材が天井知らずの値段になってるとかそういう世界では無いって事か
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:35:57
オルステッドの着てるコートの素材とか、王竜王の素材とかはバカみたいな値段ついてもおかしくないが、そういう連中は多分神級じゃないと狩れないっぽいし絶滅してる例も多いみたいだからな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:20:42
難易度の高いダンジョンで回収できるへんてこアイテムには役立たずでもそれなりに値がつく
ただの光る兜とかでもアスラ金貨数枚くらい
ただ庶民は月に銀貨5枚(=金貨0.5枚)で暮らせるのでダンジョン攻略の諸々の経費とか命の危険とか勘案すると高難易度ダンジョンを踏破できるレベルの実力者なら他の仕事も十分できるはずだから比較すると実入りは少ない
- 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:34:16
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:37:23
というわけで冒険者はお宝を見つけて一発逆転の夢があるからって理由を除くと諸事情で帰る家や後ろ盾がない(黒狼の牙の面々、ロキシー)、既に組織化されているクランに伝手があって安泰(ゾルダート)、冒険者稼業とは別に何らかの目的がある(デッドエンド、ロキシー、エリナリーゼ、ブラッディーカント)くらいじゃないと続けるメリットは薄いかな…
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:46
- 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:51:41
- 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:59:30
- 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:05:13
- 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:14:27
>>33s級冒険者になれた人材追い出してることになるからね
ピレモンを含めた屋敷のほぼ全員がパウロ虐めてたし
パウロは今更来られても知らんで一蹴されそうだけど
母親が生きてたら顔見せぐらいはしただろうが
ピレモンはサラの件とか考えるといい領主ではないからね
s級冒険者として活躍してるパウロ様ならと思われてもしょうがない
なんなら本人が望めば 父親が生きてたらノトスの当主に戻れただろうし パウロ
大貴族の生活に嫌気刺してたから絶対無理だが
国に士官しても戻れたかもしれんが
それだけ全部上級は上澄みだし
- 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:18:23
言うてどうなんだろなパウロの貴族としての能力って
アスラ王国で貴族やって行くには気質がストレートすぎん?
フィットア領捜索隊のリーダー3年間勤めてて人望はあったみたいだから、人を率いるのには向いてるんだろうけど… - 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:21:42
- 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:21:33
黒狼の牙のメンバーも居場所を見つけるとみんな冒険者辞めてるもんな
それぐらいあの世界だと冒険者って危険で割が合わない - 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:24:38
初心者を卒業したレベルの冒険者が街から一日くらい離れた場所でオーク狩ったら農民の収入数か月分みたいな作品見ると経済どうなっとるねんってなるけどこっちはこっちで夢が無いリアルさだなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:04:58
ルディなんて嫁2人がそれぞれ魔法大学の教師と王女の護衛だから俺だけ安定収入が存在しねぇとため息ついてたからな
一応ナナホシのスクロールで不労所得は貰えてるし仮にタニポ4や魔石騒動がなくてもクリフとザノバと一緒に色々儲ける算段はつけてそうだが - 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:09:16
そういえば冒険者AランクからSランクになるには何か条件とかあるのかな?
ルーデウスやロキシーは長年Aランク冒険者やってるのにAランクのままだし、パウロ達はそんなに長期間冒険者やってないのにSランクだし - 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:09:48
>>39迷宮の件で一生のんびり暮らせるぐらいの金はある
なんならリニア買ってるから普通に大富豪
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:46:36
- 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:46:51
ヒューマンの寿命からみて冒険者でいられるのなんて2、30年ほどでしょ、その間に迷宮で一発当てるか名を売ってどこかに仕官するかしないと
キツいなぁ - 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:14:04
サラが見たノトスの嫡男ってピレモンなのかルークの兄なのかよくわからんのよね
サラが小さい頃の話だからルークの兄だとすると、パウロの7歳年下のピレモンがサラ幼少期に立派な年齢の息子がいたって話になるから
やっぱピレモンなのかな? - 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:47:34
- 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:08:37
- 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:02:04
気質が向かないのは確かだけど若い頃はともかく年齢を重ねたらある程度は落ち着いたし、なんだかんだ責任感や反省も芽生えているから本気でやると決めていればピレモンよりはましにできたかもしれん
もっとも若い頃のパウロがそうするかと言われると考えにくいし、まあどっちにしろ難しかった気もするな