- 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:37:58
(ハリウッドで)の部分が追加されているしやっぱり修正前のインタビューじゃ漫画の実写映画全体を言っているかのように誤解されかねない内容だったしな
『ONE PIECE』原作者、尾田栄一郎がNetflixによる実写映像化を受け入れた理由人気漫画『ONE PIECE』原作者、尾田栄一郎が長年否定的だった実写映像化を受け入れた理由を明かした。www.vogue.co.jp - 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:40:00
尾田先生を攻撃し始めている人達もあにまん掲示板で出始めてたしこの修正は妥当だな
ってか最初からそうしておけば… - 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:42:04
まぁあの書き方ならとんでもなく喧嘩売ってる発言になるから妥当
- 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:42:47
結局あのスレ本家あにまんでもまとめられてしまったしな
結局余計に誤解が広がりそうなのにどうするんだこれ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:42:50
- 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:43:24
早とちりで叩いてたってことにならんか
- 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:43:48
- 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:44:07
こっそり修正とは…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:45:05
編集もダメだよなあこれ
喋ってる時には伝わってるニュアンスも文章にすると伝わらなくなるもんだ - 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:45:45
- 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:10
尾田っち何も悪くないのにな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:43
結局尾田先生自体はハリウッド以外の漫画の実写化はどう思っているのかな
少なくともアシスタントをかつてしていたるろ剣は面白いと思ってくれてるかな? - 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:46:52
手遅れ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:22
インタビューの文字起こしって1時間で10000字以上にもなって、そのほとんどが耳で聞く会話としては成立してても文章としては成立してないものなんだ
それをインタビュアー=発言の文脈や雰囲気を知ってる人が編集して文章として読めるものにしていくわけだから修正されることはたまにある
「海外ではだからね、そのーうん、ハリウッドの実写映画というとね まあその、いろいろあるわけじゃないですか 漫画原作のものも多いんですけど、まあ要は失敗の歴史というか」→「数多くのマンガが~失敗の歴史でもあります」って感じだ - 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:57
わざわざハリウッドって細かい修正入れられたんだからそうだろ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:47:58
ネットニュースのサイレント修正もこれはこれでイメージ悪いから修正の注意書きはあった方がいいんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:54:40
ニュースだったら訂正が入るけどまとめサイトはそんなのお構いなしだからなあ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:55:48
>>4の元スレでも元文とはニュアンスが違う可能性を指摘している人はいたけどこれで確定したな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:57:07
- 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:57:36
とにかく尾田先生が可哀想すぎる
身に覚えのない発言で叩かれてさぁ - 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:58:06
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:00:59
- 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:02:12
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:03:45
その二つ聞くとまぁ失敗やなってのにも納得だな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:04:04
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:05:30
- 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:06:45
確認っつってもサーッと読むくらいだろうし、確認した編集がインタビューにも立ち会ってたなら頭の中でなんとなく補完してうん、ニュアンス改悪してるところはないなって流す可能性は普通にある
- 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:07:28
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:07:56
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:09:25
ドラゴンボールとデスノートあたりは日本でもあるけど作品名と大まかな設定だけ借りただけって感じな気がする
元から原作を再現するつもりなかったような…最近の日本の実写化だとxxxHOLiCとかがそうかな - 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:09:41
- 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:10:53
だとしたらとんでもないクズになっちまうんですが…
- 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:12:07
- 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:12:48
そもそもあにまん民やせいぜい5ちゃん民が騒いでたレベルで炎上はしてねーだろ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:13:01
- 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:13:11
腐女子を中和するためにjやGからワンピ嫌悪者を流入させたのが裏目に出たか…!
- 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:14:34
このスレもインタビュー有識者っぽい人の書き込み無かったらインタビュアー総叩きで終わってた可能性あるもんなあ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:15:40
叩く流れになって振り上げた拳を下ろせなかったんだろうな…
- 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:16:11
- 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:18:44
- 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:19:52
あなたは何を言ってる?
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:20:15
国内なら成功した実写化も結構あるから全然良くないよね…
- 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:20:49
俺らに出来ることは勘違いしたままのやつに修正の件を説明するくらいだ
- 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:20:54
記事読む人みんながみんなワンピースが最推しってわけではないから失敗の歴史と言われると反論したくなる人がいるのはまあわかるよ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:20:59
少年ジャンプ原作作品限定っていう狭い範囲でも成功例無し扱いは流石に無理でしょ…
- 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:24:24
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:24:31
話がずれていってるぞ
結局尾田っちは実写化全部を失敗とは言ってなかったんだからそれでいいじゃないか
確か修正以前からも別のスレで「これハリウッドでの映画化に限定した話だよね」と言ってた人もいたし多分最初からちゃんと読めばわかる文だったんだろう - 48二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:26:18
- 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:27:52
被害者本人もいじってるドラゴンボールの名前出してれば海外実写の話ってわかりやすかったのかもしれん
- 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:29:56
原文がそうならやっぱり翻訳と記事書いた人の失敗よなぁ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:30:52
別にワンピースが好きでなくてもいいけどソースや元の文章はちゃんと読んでから批判しようって話じゃないの
- 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:32:02
諸悪の根源探すんじゃなくて早とちりして叩いてすみませんで終わればいいじゃねえか
- 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:34:28
好きじゃない漫画や作者には何言ってもいいみたいなのは正直引く
別にワンピ好きじゃないからとか関係ないだろこの話 - 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:34:33
そもそもおだっちを叩くな
ワンピ好きなら受け入れろよ - 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:34:49
そもそも海外向けのインタビューなんだからハリウッドの実写化のことを言ってるってわかるだろって感じ
日本国内の実写化成功例とか外国人わからんしハリウッドでの漫画実写化は向こうじゃ悪夢扱いされとる
唯一の成功例である今際の国のアリスはネトフリ実写化で海外でも知名度が上がった作品だから漫画の実写化という認識自体薄い - 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:35:16
そもそもそういう風に言い合う必要のない文章でしたって流れなんすがね…
- 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:36:39
"マンガのハリウッドでの実写化には、評価の思わしくなかったものも少なくない。尾田はこうした「失敗の歴史」を鑑み、実写ドラマ化にあたっては「番犬」のような立場を取ったそうだ。"
インタビュー見る限りオダセン脳破壊されたんかな|あにまん掲示板尊敬する作者と作品があんなことになって実際ハリウッドで実写化したって言われると真っ先にこれの失敗が思い浮かぶしbbs.animanch.comこのスレでも指摘されてるけど、修正前でも尾田先生の発言の前に、ちゃんとハリウッドのことだってわかる文章が書いてあるんだから記事ちゃんと読んでれば修正前のでも普通にハリウッドの話ってわかるし、失敗だけとは言ってないってニュアンスでわかる
記事全部読んでないのか、早とちりして叩いてるやつが多すぎた
- 58二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:40:40
バカがバカにもわかるように書いてなかったんだから勘違いしても仕方ないって逆ギレしてるだけじゃねえか
- 59二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:44:05
割とマジでこういうのあるから特に翻訳されたインタビューの記事とかは鵜呑みにして文句言わない方がいい
日本語のインタビューでも悪質な切り取りで意味変わってて全文読んだら全然違う話だったとかあるし - 60二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:45:11
ネット社会あるあるだよな
表面だけ見て自分が全部正しいと平気で拳を振り上げて人を傷つける
それでそれが勘違いだったと分かってもなお自分を正当化するか手のひらを返して弁明するか
反省ぐらいしたらいいのに - 61二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:47:13
あのスレまとめられちゃったのか
YouTube反応集に出されて面倒くさいことになんなきゃいいけど… - 62二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:49:19
このスレもまとめるならまあいいんじゃないかな
まとめられるかはわからないけど - 63二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:49:36
ここまでレスしてる人の中にも修正前のインタビューのスレで尾田っちのこと叩きまくってたやつがいるかもしれないと思うとやっぱり匿名掲示板って怖いな
- 64二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:58:39
叩いていいと判断したらみんな一斉に叩くからな…
- 65二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:01:12
しかもそれでも誰か一人でも擁護するような事言ったらそれも一斉に叩き始めるの怖すぎるよな
自分たちと同調する意見しか認めないのはハッキリ言って異常
顔が見えないからって気軽に罵倒していい訳じゃないってことなんで分からないのかな - 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:02:23
そういう仕事やってる者だが後から言ってない言葉を()で追加することはあるが「トークとして聞かず文章だけにすると誤解される表現」につけ足すのが普通
たまに炎上消火のためにやる記事もあるが今回のは修正前でもこれハリウッドの日本漫画実写化のこと言ってるんだろうなと読み取れるから元の意図から改変したわけじゃないと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:07:05
匿名なのになんでそんなにプライド高いのか意味がわからん
- 68二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:13:22
なんなら漫画とキャラは好きだけど作者は好きじゃないから叩ける隙あったら叩くみたいなのもいるからな
ネットは怖い - 69二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:15:45
- 70二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:38:08
- 71二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 02:14:34
ニューズウィークの肝心の所が有料で誰も原文を確認出来なかったのも
なかなか鎮火できなかった原因の一つだと思うわ - 72二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:42:55
最初の文章だと(ハリウッドで)がなくて数多くの漫画が実写化されてきましたがって書かれ方だったし漫画のハリウッド実写化は日本では言うほど少なかったし修正前だと直感的に誤解を生みやすい表現だったな
まあその数多くのって表現も実はニュアンス違いって可能性はあるけど - 73二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:58
- 74二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:38:14
- 75二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:51:15
フィクションとノンフィクションの違い分かってるか?現実に存在する人間相手じゃ話が違うだろうよ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:57:53
とりあえずこの修正が広まって一人でも多く誤解が解かれる事を祈ろう
- 77二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:58:48
わんぴ世界の住人もこんな風に半端というか完全ではないニュースを見て困惑したり憤ったりしてるんだなって思うとモルガンスこの野郎って気分になるね
- 78二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:05:15
- 79二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:21:55
ハリウッドのシティハンターは成功してるのになぜ…
- 80二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:22:11
個人的には「ハリウッドによる日本産漫画の実写化」もよその作品のことを下げて自分のとこのアピールするのはちょっとなあ
いや言いたいことはよくわかるんだけどさ - 81二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:32:20
実写版ドラゴンボールや聖闘士星矢をsageたりネタとして弄った事すらない人間だけが尾田っちに石を投げなさい
- 82二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:33:16
- 83二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:34:36
- 84二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:39:08
いやー自分は散々実写化を馬鹿にしといて尾田っちが言ったら叩いてる奴絶対そこそこいるわ
叩ければ何でもいいような層な - 85二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:40:34
- 86二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:45:26
おだっちがそんな他作品下げするようなこと言うわけないじゃん
ワンピ読者なのに何故おだっちのことを信じてやれないのか
作者のことが嫌いならもう読むのやめろよ - 87二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:48:01
作品は好きだし作者のことも応援してるけど それはそれとして尾田っち失言気をつけて!とは思うよ
特に今回はファン向けのコメントと違う広く外に見られるインタビューだしね - 88二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:48:10
- 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:04:19
誹謗中傷ってこうやって起きるんだろうなって
本人にその意図がなくても外部が勝手な解釈をして叩きまくる流れとかまさにそれだし - 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:06:58
実写大成功してるのが気に入らない特にワンピが好きじゃない人間も相当いるなってここ最近のスレ見てても思うしそういうのも混ざってるよなぁ
- 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:09:41
(一部を除く)アンチとかもまさしくそれ
- 92二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:18:23
- 93二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:26:24
そもそも論していい?
アベンジャーズとかスパイダーマンとか成功してんジャン - 94二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:27:44
数多くの実写作品のように実際にそれを見たわけでもないのに上辺の部分だけ見て適当にエアプ批判する人達が今回も出てしまったな
- 95二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:27:56
日本の作品がハリウッドで実写化されたパターンの話だぞ
- 96二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:28:10
- 97二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:29:28
まあはっきりさせてくれて良かったくらいかな
- 98二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:29:44
まあ一応本家あにまんでも明らかに誤解をしているコメントには擁護のレスがついていたから...
- 99二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:30:02
元のスレは実写聖闘士星矢がファンからも不評とか言い出した奴がいる時点でエアプで叩いてた奴はいると思ってる
俺の周りのファンはみんな評判よかったし好きって言ってるので主語がでかいよ - 100二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:30:58
管理人ちゃん一応叩きコメントとか荒れてるコメントはちゃんとなしでまとめてくれるところは好き
- 101二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:32:39
- 102二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:33:53
さすがに釣りだと思うがどっちの作品も成功してるしワンピも当然成功してるので成功者同士でいちいち喧嘩売らなくていい
- 103二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:41:34
実写化ワンピより収益率余裕で高いけど?
- 104二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:42:08
まとめ方を見るに管理人もハリウッドに限った話だと察してはいたんだろうか
- 105二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:43:41
何で日本の作品のハリウッド実写化って本題から外れたそこに喧嘩売りに行った???
- 106二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:44:24
スパイダーマンを引き合いに出す人過去スレにもいたけどアメコミは別ジャンルよ
そもそも尾田先生は元から「成功を挙げられる日本人は」って言ってるんだから日本漫画の実写限定ってわかるでしょ
修正後だとしても他漫画の実写化を馬鹿にしてることにはわかりないのでよろしくないのだが尾田っちがドラゴンボールの大ファンな考えるとマジで日本漫画のハリウッド実写化イメージめちゃくちゃ悪かったんだなと伺えるので発言も仕方ないかなと思ってしまう甘いオタク
師匠のるろ剣が邦画でいい感じだったし実写化すべてを失敗だとは思ってなさそう
ドラゴンボールが衝撃的だっただけ - 107二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:09:17
- 108二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:19:08
これに限らず海外インタビューは今後も気をつけて読むべきだな
- 109二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:30:45
- 110二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:06:07
管理人~~~
このスレこそまとめてくれ~~~