- 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:06:21
- 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:09:12
前から思っていけど、初代が浅利雨月で死ぬ気の炎が使えてそこから水場限定技多いんじゃない?
雨の炎使える前提かもしれない
浅利雨月はアニメとはいえ、雨の炎使う技を即興で作っているし - 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:34:40
- 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:35:58
ヒットマン的には雨の日の暗殺剣みたいな使い方してそう
- 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:43:20
水の代わりに砂や土埃を巻き上げてたとか?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:49:09
割とありえる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:53:27
敵から流れた血を利用するんでしょ()
- 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:56:10
初代が複数の型作ったけど複雑すぎて弟子が継承しきれずに再度型を作り始めた可能性とかもあるのかな?
戦国の時代に出来たから旅してて水を手にいれるため川に近づいた時に襲われたりした時に型作ってたりしたんじゃない
- 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:01:26
山本の技を除くと逆巻く雨以外はそこまで水関係ないからその辺考える必要はないのでは?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:47:30
確かにありそう
- 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:14:01