- 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:22:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:26:24
特殊HC>HC>特務機≧AC≧カスタムLC>LC
- 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:27:15
なめてかかるとAP削られるから、火力は同等だと思う
機動が物を言うだけで - 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:28:16
- 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:30:43
カタフラクトさんは量産MTで火力制圧できるから…
一部の上澄み以外はあれでどうとでもなるし - 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:32:51
- 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:32:57
LCとACがほぼ互角ぐらいなイメージ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:36:35
ACはリペアキットあるのになんでHCやエクドロモイにはリペアキットないんだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:38:12
- 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:39:44
あれは本来は対MT殲滅用だとすると納得できるかも
解放戦線にとってAC戦力は貴重な存在で拠点全部に1体ずつ配備なんて出来ないだろうし機動力活かしてACがいない戦場に突撃&離脱を繰り返されたらされたらMT部隊だけじゃ歯が立たないだろう
- 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:41:31
- 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:45:08
コーラル輸送襲撃時に鹵獲した機体すぐ乗りこなせる訳ないだろ!ってキレてるからペイター君実力はあるよね
それとアーキバスって量産は出来ていないけど無人機を有人機に改造して、更にミサイルカーニバルから電撃機体にする高い技術力はあるよね - 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:47:17
ヴェスパーは本来実弾兵装使わないらしいからどっちかというとミサイル使えなくて換装したんじゃないだろうか
- 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:49:06
まあ改造と建造では大分差はあるからね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:54:49
カタフラクト君は621の兄弟を倒す性能はあるから
- 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:02:52
LC高機動型が頭頂高18〜20mくらいだと思うんだけど動き見てると重力化で自由自在に飛行してんだよな
積んでるミサイルも多いしペイター君が乗り換えてる辺りACよりは明確に上の性能だと思う - 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:06:36
強化人間はACの組み換え(≒事実上異なる機体への乗り換え)が出来るとのことだからAC以外に慣れるのも早いんだろうね
- 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:22:06
- 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:25:05
ACのこと寄せ集めの機体とか言ってるし最初からどういう用途の機体なのか決めてそれに沿った専用に開発されたパーツで全身固めてる感じなのかね その代わりACみたいなカスタム性は無さそうかな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:27:00
ACの強みパーツや武装を変更してあらゆる状況に対応できる汎用性だから微妙に土俵が違うよね
運用方法が固定された高級機に特化した部分で勝ってたらHC・LCの立つ瀬がない - 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:43:30
カタフラクトさん量産するよりバルテウス作ればいいのにでも改修型のバルテウス何か弱くない?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:34
- 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:45:58
カタクラフトは3周目みたいにLCやHCとセットで運用する前提でしょう
- 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 08:55:50
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:05:53
ただACを寄せ集めと言ってるあたり統一されてる部分は多そう
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:14:16
リペアキットを持たせてもらえない可哀そうな子たち
まぁその分物量で攻めて来るからな… - 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:17:05
LCもHCも素体が汎用型で武装や増設ユニットで色んな任務に対応できるイメージ
ACは全体的な性能は劣るけど機体そのものを組み換えて特定の相手に対する超絶メタにしたりパイロットの好みに合わせて細かくカスタムできる幅広さで勝負してるのかな - 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:20:21
カタフラクトくんは弱点守れば強いだろ!(守れるとは言っていない)
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:23:12
カタクラフトさん弱すぎて金策に周回してる、テスター君より弱い
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:24:10
今作のACはコア理論なるスタッガー狙いの近接仕様らしいので、それとは別理論で作ってるのではないか
LC部隊みたいに引き撃ちで近寄らせなかったり、HCの強敵みたいにインチキシールドでそもそも近接攻撃に耐性があったり
特務HCのシールド使わせてほしいぜ…… - 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:47:44
- 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:18:35
てか一部のLCが持ってるクソ硬い実体シールドはなんなんだよ
レイヴンはあれ拾って装備した方がいい - 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:29:36
HCは低回避高攻撃力でACとは別兵種感あるけど
LCはAC側が極端なアセン組まない場合は純粋に上位互換っぽい - 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:34:43
ネクスト>ACよりは全然差がないけど
次世代の上位互換って感じがあるよね、なんでACでボコってくるんですかこの独立傭兵こわ・・・
- 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:51:52
手持ちシールドでシールドバッシュしてプラズマぶち込んでくるステキムーブ私もやりたいんですが
- 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:33:41
HCやLCの方が基本性能上と考えるとそのうちHCLCと同じくらいの大きさで基本性能もそれに比肩し尚且つパーツ換装もできる新世代のACみたいなの出てきそうだな
- 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:48:47
- 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:50:43
新世代AC……名称はネクストとでもしようか
- 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:53:21
HCやLCで一番羨ましいのは無限ENによる無限飛行なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:52:23
封鎖機構の戦力考えてるとより621の戦闘力に恐怖しちゃうよね
バルテウスより前に護衛付きカタフラクトの3対1を撃破してるの頭おかしい - 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:55:59
- 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:17:30
今更だけどエクドロモイってlcの特務機体ってことでいいんだろうか
というかlcやhcってどこから派生したんだろうか
acベースなのかmtから発展したacとは別系統の機体なのか - 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:55:38
カタフラクトだけはゲーム的都合をめっちゃ感じるデザイン
なんで側面後方は万全なのに正面ガバなんです??? - 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:01:18
- 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:04:22
- 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:51:56
カタフラクト君よく見ると正面装甲も滅茶苦茶丈夫そうな分厚い装甲に覆われてるし俺達が思ってるほど弱点じゃないと思うわ
実際はPVみたいに首の隙間から攻撃ねじ込まれてるんじゃないかと - 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:58:12
- 48二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:00:04
今見ると特務達ってレイヴン(本物)のデータを参考にして戦闘する気で来たら全然違う相手ぶつけられて困惑しててかわいそう
- 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:02:08
エンフォーサーもここだな。
キャノン砲からの変形はコンボイ司令官を思い出したぞ - 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:24:29
あれLCだったのか、かなり強いしよくいるタイプの飛んでるLCよりかなりタフだしHCだと思ってた。
- 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:29:41
- 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:53:28
- 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:59:17
次あった時にはまた別の装備をしてたりするわけだ。
- 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:03:31
- 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:09:27
スペックの話で盛り上がりがちだけど一台おいくら万すんのかね
多分資本力でぶん殴るタイプの兵器だよね - 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:14:05
兵装の変更やユニットの換装で任務に応じた形態にするのってだいぶロマンがあって好き
- 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:52:30
- 58二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:50:39
- 59二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:56:12
治安維持組織として威圧するためにわざと大型化している説
- 60二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:59:09
ACと違ってMSなわけだもんな
アセンによる任務汎用性を捨てて執行特化なんだからそら戦闘においてはLC&HC>ACになるわな
- 61二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:03:34
- 62二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:05:18
MTにACの良い所を入れようとした感じあるよね
- 63二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:07:06
- 64二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:17:40
こちらの方が封鎖機構機体の画像を沢山アップしているので参考にどうぞ
— 2023年09月08日
- 65二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:26:34
いつ見てもバルテウスのコアがデブヴィクセンそっくり
エンフォーサーもデヴァステイター味を感じるしメタ的にもMTの系列として作られてると思ってる - 66二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:14:38
こいつらずっと空中に浮いていられるから
大型な分、ジェネレーターは重い高性能のものでブースターの燃費も良さそう - 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:10:04
ジャガーノートやストライダーのような大型兵器
後はミシガンが昔はファーロンの武装船団を率いていたりと
企業も軍艦の戦力はあるようだし、そういう大型目標を想定してるのかも
AC相手でもリーチの長さで優位に立てるし
- 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:37:08
- 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:35:49
SGが常駐部隊、執行部隊が脅威度が上がった時に派遣される強制排除部隊
特務はバルテウスみたいに少数ながらルビコンに常駐していて、何かあったら急行するって感じかな
特務って名前から特別一番強そうに聞こえるけど、必ずしも執行部隊より強いということは無いのかも - 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:42:08
無限飛行できるけどスピード遅いし攻撃した後硬直するしACほど使い勝手良くないのかもしれない
- 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:43:08
惑星封鎖機構の敗因は機動兵器にQBを付けなかったこと
- 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:45:21
- 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:39:44
QBABにはACじゃないとフレームが耐えられないとかありそう
- 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:43:31
中の人が耐えられない可能性
- 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:00:45
寄せ集めってたぶん多企業のパーツで一機が構成されてるって意味じゃね?
そっちと違ってうちのLCHCは純正部品100%だぜーみたいな - 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:06:57
- 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:26:39
- 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:28:38
HC鹵獲して使いてぇなぁ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:15:53
泥とiphoneみたいな感じか
- 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:32:58
- 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:22:54
- 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:33:34
エクドロモイは現場に急行するための加速力に特化したイメージで
LC高機動型は運動能力に特化したイメージがある - 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:35:03
カタフラクトもハウンズの動画見てると盾撃ち破ってAC落とす火力あるし、正面が弱点言うても正面回ったら普通はACの方が先に落ちる。621がなんかおかしいだけ
- 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:56:26
ここのヘリ2戦目でも結構つらかった
常駐部隊のSGの戦力だが、コストはどれぐらいなんだろうか
あの性能でそこまで高くなかったらとんてもない傑作だな - 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:04:58
HC>エクドモロイ≧カスタムLC>LC
人型兵器の序列はこんな感じかな
- 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:14:50
こいつらのデザイン見てるとガンダムのGセイバーのメカデザ思い出すんだよな、なんか