- 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:08:02
- 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:12:30
マイナビ、リクナビもブラックまみれだしへーきへーき
- 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:14:20
リクナビマイナビはっきり言って損保ジャパンと同じで競争相手いないからってめちゃくちゃやってるし大企業以外はハロワの方がマシまである
ハロワは一応国家機関だからな - 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:15:20
ブラックだったら、就職者からハロワに文句言われたりして即バレするんじゃねえかな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:15:29
明確なビジョンがないのに新卒で就職活動してる時点で最終的にブラックに行きつくから平気平気
- 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:16:05
仮にブラックだったとしても労基に通報すればいいだけじゃねえか
- 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:17:02
民間・公営の就職サイトどっちも使えばいいと思うけど、どっちも使うんはダメなんか?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:18:07
リクナビマイナビハロワ学校の就職課全部使え
- 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:18:12
とりあえずハロワに行って話を聞いてみればええ、その上で自分にはハロワ合わないと思ったら使わなければいいだけ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:20:10
そういうものなのか。
家族から何故かハロワやめとけと言われるから何が違うんだろ…と思っていた - 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:21:31
やめとけ(一敗)
- 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:23:23
- 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:25:45
今だと、リクナビマイナビ通さずに長期インターンしてダイレクトリクルーティングが一番筋が良さそう?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:26:05
ネットの人間は自分に気に入らないことをさせる企業をすぐブラック認定する繊細軟弱どもだが実際新卒の就活だと絵にかいたようなブラックに行くことはあんま無いよ
ハロワは別だけど - 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:30:41
ハロワはお金ない会社が無料で求人出すところなのでそんな会社は人間にもお金を出さない
- 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:05:40
リクナビマイナビは求人出すのに100万以上かかる
ハロワは無料
もちろんどちらも玉石混交だが、どちらが石の割合が高いと思う? - 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:06:34
リクナビマイナビの方が母数が大きいから石も多そう()
- 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:09:23
どうなの?と言われてもな…真っ当な就活意識や能力のあるやつなら自前で調べ物をするし、当然のように情報ソースの読み取りにも長けてるから使い道はないんじゃないか
そういうのが身についてない、あるいはもう敗戦処理しかないとかいう「選べない人間」にはありがたいとは思うが - 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:10:34
業種にもよるんやない?
- 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:11:01
使ってもいいだけで、新卒枠とは別勘定されてるからハロワには求人がされてなかったり要経験とか応募制限があったりと新卒が使うには不便ではある
- 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:11:16
就活エージェントは結構クソも多いけど、募集を出してる企業自体は高い金かけて採用しようとしてるから割と当たりが多い
新卒ならハロワより学校に来てる求人見た方がいいと思う - 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:28:22
全然良いよ
地元好きなら特にね - 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:17
リクナビマイナビで就職したけど、すぐ首切られたクソ会社だったぞ
気軽にエントリーできる一方で互いの母数が無茶苦茶増えてわけわからんかった
第二新卒のときはハロワいったけど今も続いてるいい会社だし
まぁ学校に来てる求人のほうがもっとダイレクトに応募かけてるからそっちのほうが有力だとは思う - 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:09:20
新宿とかに新卒専用のハローワークがあるから、
大学のキャリアセンターの紹介(もらえるなら)もらって、
それを持って一回行ってみてもええんちゃう?
ただ、メールでのやり取りができないので、そのへんは不便だと思う。
基本電話かFAXでのやり取りになる。 - 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:09:43
ハロワで紹介されたクソ女社長の会社にトラウマ植え付けられたなあ
オススメはしない