- 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:27:15
- 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:56:23
実際のとこ、温度上げるより下げる方がエネルギー少なくて済むんよね
エコである - 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:57:05
ブラクロの映画みてみて火山凍らすから
- 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:10:49
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:26:04
-273℃と比べてアホみたいな数値を盛れる熱の方が創作的ハッタリを効かせやすいのはあると思う
- 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:26:36
絶対零度で己の限界に悩むも効率的に戦う氷キャラ、好きかい?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:36:24
氷キャラだけに効率的に凍らせるってね!
- 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:38:49
ロックマンエグゼはずっと氷キャラは炎キャラに強いで
- 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:39:13
BLEACHだと炎キャラが大気中の水分蒸発させちゃうしなあ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:47:27
ヒロアカだと氷の弟が炎の兄の自爆を冷やして止めてたぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:55:30
弱い氷キャラっているの?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:01:36
- 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:26:06
『冷却=熱エネルギーを奪う』
ここに着目すれば炎能力者を完封できる氷能力者も実現すると思う - 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:27:20
令和の零度キャラは強いです
- 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:29:15
おりがみってラノベでイワトビペンギンが炎使いを丸ごと凍らせてたな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:30:28
実際にはエントロピー操作の綱引きだから勝ち負けは練度次第だと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:30:50
舞台の環境が氷点以上なことが多いわけで
それだけで氷系の能力者は炎系よりもコスト高なイメージになるからかもな - 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:39:57
ポケスペヤナギの爺ちゃんはエンテイの炎以外では完全に溶けない氷を使ってたな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:43:34
温度を下げるのは難しいから仕方がない
- 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:03:09
NEEDLESSの左天は熱吸収で炎系の攻撃全部防いでたな
- 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:51:12
- 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:39:03
水属性も存在してるとそこらとの兼ね合いかなぁ
水属性いらんじゃん!とかむしろ氷も内包した水属性でいいじゃん!になりそうなのが - 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:50:40
氷溶かして水にしても炎消せるしなやっぱ氷のほうが強そう
水属性が氷もとなると温度を操ってるんですか? - 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:32:22
クザンとかZで火砕流を氷漬けにしてるから
- 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:36:50
- 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:37:44
あと氷属性のキャラでも氷塊を直接使うんじゃなくて冷気を扱うタイプも多いし、それだと炎の方が強そうよね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:45:22
- 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:55:03
氷というか冷凍能力を持つ敵キャラはM78星雲出身のウルトラマン達には天敵になりえるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:49:39
周辺温度を極低温にして酸素も凍るから発火もできないってやつならあったな
- 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:52:22
冷凍って本質は原子レベルの静止だから、完全にコントロール下にあるなら炎すら起きないのよね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:57:33
氷と氷の温度を操る氷一族の末裔キャラも炎キャラ抑え込んでたね