621が貰ったラッキーナンバーG13ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:28:47

    もしかしてテスターの彼が貰えるはずだったナンバーなのかな?
    まだ2週目中盤だけど、レッドガンズやミシガン隊長の話を聞く度に「1回与えたナンバーは他に振らなさそうだな?」と気になって……
    密航時点で落とされてたG7も欠番にしてないみたいだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:33:45

    あの輸送される予定だったACがG13の予定だったのはそうだと思う

    レイヴンに対して「G13を与えられても生き延びた」(≒G13を与えられて死んだ奴が何人かいる)的な事言ってた気がするし
    同じナンバー振る事自体はあるんじゃねーのかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:45:40

    あとアーマードコア6ファーストトレーラーで不幸にもナイトフォールにとっつかれたやつがG13説もあるな。機体がベイラムフルフレームで武装もパルスシールド以外ベイレム系列だったし

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:46:35

    あれ、じゃあG13ってむしろアンラッキーナンバーじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:48:36

    讃美歌13番だとビッグナンバー過ぎて嫌味か言われそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:52:23

    >>4

    死神の13がほんとにラッキーな訳ないだろ!

    鬼軍曹が言うラッキーは大体アンラッキーだって相場が決まってるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:32:04

    二ケタ台は外部の独立傭兵と協働するときに貸与するナンバーとかなんじゃない?で特に13番貰ったやつは基本長生きしないと

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:33:26

    テスター撃破の直後にミシガン総長が「お前んとこの新入りのせいでこっちは大損害だよ」つってるし、
    殺した相手がもらうはずだったナンバーを与えるのは当てつけとして理にかなってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:33:50

    >>4

    よくあるネタだよ、前任者が死んだナンバーを皮肉でラッキーって言ったりするのは

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:35:03

    そもそも13自体が不吉な数字だし…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:36:10

    G13は外部の人間に与える用で
    訓練生君には最近空きができたG7を渡す予定だったと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:36:58

    別にそんなこと読み取れないと思うけどな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:08:14

    あの訓練生くんが貰えてた訳ではないと思うけど
    あのACがG13用の機体だったんだろうなとは思う
    まぁぶっ壊すんですけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:11:44

    多分過去にもG13与えられた人間は数人いたんだろうけどどんどん早死にしていったから不吉の数字であり欠番のG13になってたんだと思われ
    よくある設定よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:20:22

    13が不吉な数字呼ばわりされてるって事はあの世界キリスト教が存在するのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:54:07

    アーキテクト(ルビコンだとなんて言うんだろう?)が組んだにしてはショボ…初心者向けな機体で、その上護衛も無しとなると、これはレッドガンズの正規メンバーが使う特別なACじゃなく、操作確認も兼ねた新人向けピクニックだったのでは?という想像

    &時期的に欠員出まくってるであろう某遠足でミシガン隊長が「ナンバーに空きがあれば云々」って言ってるので、一回使ったナンバーは貸与しない

    ⇒貸与する前に撃墜されてしまった新人の13番を与えたのかな?と思った次第です


    >>7の外部用ナンバーは考えてなかったな!定員12名(3~4隊)が最大定数で、食客に与えられるナンバーか……

    もしそうなら、臨時メンバーとして雇い入れるくらい芽がある→戦地に良く出てる→撃墜の確率も上がる、でアンラッキーナンバーなんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています