大変だあっ木星さんが…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:43:30

    木星さんが死んだあっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:44:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:44:36

    それだけで死ぬわけないだろうがよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:44:50

    >>2

    やばっ常識がないように見えるっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:10

    >>2

    ウム…こんな星知ってるのは地球人くらいのものなんだなァ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:19

    (太陽系のコメント)

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:24

    確かに地球なら割と痛そうだよね 地球ならね あれこれ地球でも別に死なないんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:27

    >>5

    動くな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:29

    お言葉ですがこの程度ではジュピターは殺せませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:45:36

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:01

    >>5

    まさか>>2の正体って…

    異星人…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:01

    地球なら都市一つなくなる規模ってしょぼくないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:08

    >>2

    宇宙が狭い界隈だったらなにが広い界隈なのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:13

    >>2

    義務教育未満の知識だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:14

    鳴らない言葉をもう一度描いて…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:17

    >>7

    人類のコメント「一都市が瞬時に消滅なんてしたら話になんねーよ」

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:46:38

    この大胸筋で隕石なんぼでも受け止めたる
    ワシめっちゃタフやし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:47:06

    地球で都市一つ消える規模なら…
    木星のデカさで考えたなら道路に少しデカめの穴が開いた程度のダメージってことやん…。

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:47:15

    >>13

    外宇宙…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:47:15

    >>16

    地球のコメント「人類なんてなんでもいいですよ」

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:47:41

    嘘か真か知らないが木星は地球が何回も滅ぶほどの天体が衝突しているという科学者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:47:53

    >>19

    なにっ上位存在

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:48:12

    地球の500億倍の大きさを持つ木星がたかが都市ひとつ分吹き飛ぶ程度のダメージを受けたところでほぼノーダメなんだよね すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:48:13

    星…すげえ めっちゃタフやし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:48:13

    >>12

    木星の規模なら小規模なクレーターが出来た程度だと考えられる

    と、書いて思ったんスけど木星ってガス惑星みたいなんスけどクレーターって出来るものなんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:48:31

    >>2

    あわわお前はベテルギウス

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:48:39

    >>2

    我らの神(ユピテル)を愚弄するのか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:49:20

    >>6

    あわわお前は冥王星

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:49:28

    >>25

    大きさによっては大赤斑の小規模バージョン的なのは産まれるんじゃ無いスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:49:36

    外宇宙にもマネモブがいたとは…恐ろしい事実や

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:49:44

    >>25

    無理です

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:50:58

    >>2

    誰って…

    セーラー服美少女戦士の中で一番人気の子やん

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:51:06

    >>29

    >>31

    あざーっす(ガシッ

    思ってた以上にスカスカなんスね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:51:43

    もしかして木星ってどう頑張っても人は住めないんじゃないスか?

    は、話と違うであります、あと1000年後には木星に人が住んで木星人とかになるハズであります

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:52:23

    地球だったら衝突そのもののダメージより地震津波舞い上がる粉塵とかの
    影響が大きいって話じゃなかったんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:53:03

    >>34

    住むなら火星だろうがえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:53:26

    >>34

    おいおい木星は無理でも木星の衛星に住むことは出来るでしょうが

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:54:10

    >>31

    デカすぎを超えたデカすぎ

    地球が半径6000kmだから木星にとっては小石一つ当たったくらいでしかないんだよね スケールデカすぎない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:54:24

    >>33

    木星はデカいだけの中身スカスカ野郎だからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:54:32

    星すげぇ…なんかスケールデカすぎてよくわからないし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:56:08

    木星は重力デコイと言われるほど地球に降りかかるはずだった隕石を受け止めてくれとるんや...その数500億

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:57:38

    >>41

    木星だとアホ程隕石が降ってきたから地球に引っ越してきたのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:58:16

    木星は地球三個分の大嵐が常に吹き荒れているフルコンタクト・惑星だからね 小石程度どうということはないのさ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:00:00

    なんなら降った隕石もすぐ粉々に溶けるカーニバルだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:01:47

    >>42

    どわーっ木星人がおるやん

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:02:57

    宇宙すげえ…何かデカすぎてすげえ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:04:41

    もしかして木星人が戦争してて大量破壊兵器を撃ったんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:05:36

    >>41

    嘘か真か知らないが木星はスイングバイで隕石を地球に投げつけているという学説もある

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:07:11

    >>47

    うーっディビニダドをくれアニキおかしくなりそうだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:10:04

    >>34

    ふぅん

    ピテカントロプスになる日も近づいたということか

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:10:16

    >>31

    ほぼ液体ってことは

    池に小石落ちた程度ってことやん

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:12:25

    地球でも都市一つ吹き飛ぶくらいならノーダメージじゃねーかよえーっ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:12:37

    ちなみに木星は地球1400個分の大きさらしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:18:37

    >>19

    やばっ反論できないっ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:19:56

    >>52

    ウム…どれだけ人間が死んでも"地球自体"はノーダメに等しいんだなァ…

    惑星の偉大さを感じますね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 15:22:01

    >>1

    ふーん…つまりこいつらのせいか

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:55:35

    >>41

    ガチでこれくらいというかこれ以上に隕石吸い寄せてそうなんだよね すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています