白兵戦・近距離戦が苦手な遠距離タイプの主人公ってあんま見かけないよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:02:39

    その逆やオールラウンダーなタイプの主人公はよく見かけるのになんでだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:04:37

    そらアクション映えしないからよ
    見栄えが一番大事

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:04:55

    オールラウンダーの方が圧倒的に主人公っぽいからでしょ
    疑問を持つところかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:11:19

    ドラクエとかでも勇者は大体万能だし

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:12:19

    ルーデウスは白兵戦苦手なんだよな

    あくまで同レベル(というか格上)の上澄みと比較したら……だけど
    書籍版の追加だったか、ロキシーが魔術師なりの白兵戦を教えてたりするから、近付かれたらそこで終わりにならないよう心構えを持っておくみたいな感じだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:13:20

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:14:58

    遠距離タイプ→こいつ近距離でも強いじゃん!
    みたいなキャラは主人公以外ならよく見る

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:15:52

    特化型はその状況に落とし込まないと活躍させられないし、ついでにワンパターンな印象を与えかねないリスクがある
    まあ扱い辛いわな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:17:01

    >>5

    でも、子供の時点でなんでもありなら剣聖クラスだったエリスには勝てる程度の近接は持ってるんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:18:11

    >>9

    パウロからも強いって言われてるからね

    エリスから一本取れる魔術師とかやばい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:19:53

    まずこの世界魔法の使い勝手悪すぎるんだわ
    異世界お馴染みの身体強化もないし、バフ・デバフや精神系の魔術も無い
    おまけに大半の魔術は効果を持続させるのに意識的なコントロールが必要だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:20:12

    10歳前後の時点で距離ありなら剣王相手に勝てて近接でも剣聖とも五分な純魔術師闘気無しとかやっぱおかしいわコイツ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:22:30

    >>12基準がおかしいせいで自分は強くないと思ってる模様

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:26:23

    子供の時点で剣聖クラスなエリスを見てて自分もそれぐらいだからこれが普通なんだって思っちゃうのも仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:27:55

    >>8

    でも近距離戦特化の主人公は人気出るよね……

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:31:06

    >>11

    魔法はイメージが全て、がそこら辺にも該当するなら可能性としてはできなくはないってことだろうか

    原理をイメージするのがやたら難しそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:32:27

    >>16

    身体強化は闘気の領分だから魔法としては無理そう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:40:28

    ルーデウスが使えないから勘違いしがちだけど闘気は魔力だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 14:54:14

    闘気は魔力だけど、それをコントロールするノウハウは「魔術」という技術体系では身につかないって事だろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:09:37

    ルーデウスが体内魔力を操れないからってバーディが言ってる
    治癒魔術の無詠唱でもシルフィが似たようなこと言ってるから多分ラプラス要素が原因であって、原因さえなくなれば多分出来る

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:38:23

    王級剣士に近接でほとんど勝てないなんてエリスに愛想尽かされるかもしれない…

    待て待て

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:40:09

    逆じゃないか?
    とんでもチートで補ってるだけで基本は遠距離型の方がなろうチート的には多くないか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:59:21

    >>12

    10歳時点では距離次第では負けもあり得る、だから距離があっても基本的には勝てないぞ

    あくまで距離があればワンチャンが生まれるって話だ

    もちろん条件次第でワンチャンあること自体は凄いが勝てると言い切ると誤解が生まれかねない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:02:36

    ルーデウスはフルスペック発揮できるとヤバいからストーリー的に距離を取った状態で戦闘開始できる事がほぼないからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:31:57

    >>24

    数少ない遠距離スタートが龍神と闘神っていうね……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:07:47

    比較して苦手なだけでできないわけではまったくないの詐欺だよなルーデウス

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:03:49

    籠城戦だったらおそらく世界中の軍隊が襲ってきても24時間は攻めきれないだろう
    魔術戦に関しては実質神だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:19:06

    ルーデウスだって近距離普通に戦えるしな
    近距離で戦う相手が普通に世界の上澄みなだけで

    これが近距離戦ならどんな雑魚相手でも即降参とかの完全遠距離特化なら
    話の進め方がだいぶ限定されてしまうだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:27:42

    遠距離戦をしてきた相手にようやく近づいたらナイフ構えてきて、そこは俺の間合いだってムーブされたらクソ.ゲーだと感じるが主人公だとカッコいいから仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:29:50

    KOROSUKAKUGOが無いのと闘気纏えないから身体能力と反射反応が足りてないだけでバトルセンスは一貫して高い扱いだったりする

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:28:21

    剣王(剣帝級でないとは言ってない)相手に10本に1度勝てる程度の雑魚剣士です
    通してください

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:31:19

    >>31雑魚? 詐欺の間違いでは

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:34:16

    狙撃手タイプの主人公くらいしかいねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:40:35

    魔術なしで上級剣士を完封できて、←?
    魔眼ありなら聖級剣士を余裕であしらえる魔術師←???
    さらに魔導鎧で身体強化も可能←?????

    初見殺しとはいえ原作終盤の(北神二世から連続で三本取った)帝級上位はあるだろう狂剣王から一本取る←なんだこいつ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:51

    北聖(剣王(剣帝級))に10回やって1回勝てる
    同僚のパシリ(北神(列強7位))が満身創痍なところにタイマン仕掛けて勝ちました

    大したことないな!ヨシ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:47:19

    オイボレ料理人(不死魔族(列強5位))に3人がかりで挑んで倒しきれませんでした
    魔法道具の力でバカ(不死魔族(魔王))を脅して負けを認めさせました

    なんて卑怯で情けないやつなんだ‥‥

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:29

    >>34

    しかもこれ剣の間合いからのヨーイドンでの話だからな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:02:10

    おもんないこと言うと無職が出た後に無職フォロワーの作品がそこそこ出てきて、その中なら遠距離型と言うか近距離はあんま強くないみたいなやつはまあまあいる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:04:48

    魔眼のみで聖級剣士に対応できるなら、こいつ魔導鎧二式改と魔眼と自作剣でワンチャン王級クラスと打ち合えるんじゃないかな……

    エリスとギレーヌは実質帝級だから流石に無理だろうけど
    ん? そう考えると剣神流の純粋な王級クラスは原作中じゃおらんということになるのか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:06:49

    >>39下手するとエリスに勝てるってことはあの時のニナ ジノコンビに勝てるまであるからね

    やっぱおかしいだろあいつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:08:35

    ニナとジノの存在を素で忘れてたわ
    原作後半だと空気だからね……

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:09:38

    >>41あいつら聖地でイチャイチャするだけだし

    ガル君の方が何倍もまともな人だし

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:13:58

    ルディあれだ、今からでも剣術学び直して
    剣神流中級
    水神流中級
    北神流上級
    くらいになれば魔眼込み魔術抜きで実質聖級剣士いけるぞ
    え? 魔導鎧一式の時点で身体能力は王級〜帝級?
    そうですね……

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:02:38

    >>42

    ガル君はマトモすぎた故に強さに狂えなかった

    狂犬2人を見ていると、良い教育者だとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:59:00

    漫画作品ならゴルゴ13とかいう遠距離専門のレジェンドがいるけど
    ゴルゴ中心で話が進む回よりも、モブ達の群像劇で話が進んでゴルゴ自身は最後の狙撃でしか登場しない回の方が多いという

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:10:27

    それよりゴルゴは接近戦・近距離戦も全部得意だw

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:13:27

    >>43

    闘気をまとえるようになって中級、自覚的に御せるようになって上級だからルーデウスは全部初級から上にはいけないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:15:24

    >>47

    闘気は上級からだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:19:43

    >>48

    >>今はまだ中級だが、3年間ひたすら基礎を教え続けた結果が、最近如実に現れ始めた。

    >>踏み込みは鋭く、疾く。

    >>身体には『闘気』が乗るようになってきた。

    >>『闘気』を自覚的に御せるようになれば、晴れて剣神流の上級剣士となる。

    >>完全に御せれば、剣聖だ。


    闘気が乗っても中級

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 04:09:18

    >>49

    乗らなくても中級だけとね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:30:36

    >>50

    そんな設定あった?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:55:42

    >>51

    ルディが中級だし…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:57:02

    認可寸前だったエリスはともかくギレーヌって帝クラスあるのか?
    流石にオーベールの強さがヤバいことにならん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:31:08

    魔弾の王と戦姫の主人公は弓の腕はやべぇけど接近戦のセンスはない遠距離特化だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています