X(Twitter)の魅力を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:06:49

    皆はどうやってTwitterにハマった?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:07:55

    このレスは削除されています

  • 3スレ主◆2w0F0FLhHs23/09/07(木) 17:10:39

    >>2

    前のスレ主とは別人なんだけど、よく考えたら皆のXを始めたきっかけとか魅力って何なんだろうなって気になったんだ

    因みに俺は特撮にハマって同好の士を見つけるために始めたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:11:05

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:12:08

    >>3

    スレ立てのタイミングが悪すぎる

    せめてもうちょい開けてから立てれば

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:12:39

    >>4

    明らかに口調も違うし別人でええやろ

    自演であのキチムーブ演じるのは流石に怖いわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:13:27

    おっとそれはすまんかった


    始まりはネトゲ(最初はコンシュマーのオンモード)のフレンドと連絡用かな

    今じゃすっかり見る専だが(ゲーム自体も引退した)

    >>3

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:14:30

    15年ほど前にTwitterって新サービスができたと聞いて登録したのが始まりだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:14:31

    >>7

    何やってたの?対戦ゲー?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:15:03

    >>8

    古参?話聞きたい

    当時はガラケーだったの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:15:05

    元々創作していて宣伝の場として始めた
    今は投稿自体もXが中心になってる
    感想ツールが豊富で気軽に話しかけやすいのがいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:16:18

    >>9

    特定は避けるが

    うんにゃ、所謂あの時期粗製濫造された狩りゲーの亜種

    キャラクリ面が他所より豊富だったから

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:16:25

    始めたのはオタクたちが揃ってやってるみたいだったから
    ハマったのはわざわざ検索するほどでもないけど「ええな…」って思う絵とかエピソードとが勝手に流れてくるからかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:16:58

    >>10

    普通にパソコンでしてたな

    ガラケーでは見なかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:17:47

    >>12

    へー

    当時の人口はどのくらいだったん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:19:47

    >>15

    コンシュマーの方は分からんけど、ネトゲの方は最盛期同接10万越えたらしい

    今はアクティブ2.3万じゃない?離れて何ヶ月も経ったから知らんのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています