【一応注意】ポケモンを造形する

  • 1イッサク23/09/07(木) 17:25:56

    この度小生は造形の基本中の基本である粘土造形に興味を持ち、そして最愛の推しを作る記録を残したいと思い、このスレを立てました。

    …まあ少し、某トレーナー造形スレに感化された部分もありますです。内緒ですけどね

    小生は絵描きとしてはそれ相応の腕前であるという自負がありますが、知育菓子のソフトキャンディでガーディとは名ばかりのバケモノを錬成する程度の腕前ですので、あまり期待はしない事、そして似ても似つかないエミュ擬きを気にしない事を念頭に置いて、どうかよろしくお願いしますですよ

  • 2イッサク23/09/07(木) 17:28:35

    この度作るのは小生の中の人の最愛ことフライゴンです。無垢な子供の頃からマジで愛しておりますですよ。内定おめでとうございます。早く冬になりやがれください。フライゴンはこおり4倍ですが。

    さて、気を取り直して制作の方へ移っていきましょう。用意する物は画像の通り粘土、作業する時に下に敷く奴やつ、やすり、ポリエチレン手袋、あと学生時代に使っていた透明水彩です。粘土ベラ類は後程ダ〇ソーにて購入します。

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:59:45

    期待

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:02:00

    がんばえー

  • 5イッサク23/09/07(木) 19:05:25

    まずは白一色で原型を作り、その後塗装といった形でやっていきます

    こちらが造形ラフ画になります。粘土の感覚に慣れる為に先にヌメラを作ってみようと思います
    なんてもちもちで愛らしいのでしょう 小生大好きです

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:07:37

    なれたらナックラーも作ってくれ

  • 7イッサク23/09/07(木) 19:48:08

    原型が出来ましたですよ
    細かい部分は後でやすりで削ります
    まず初めてなのにソフトキャンディという難しい素材でガーディという難しいモチーフを作るなということに小生気付きました

  • 8イッサク23/09/07(木) 19:54:04

    触角です このまましばらく乾燥させて、後ほど接着します
    一袋使い切るかと思ったら意外と粘土が余ったのでリクエストにお応えして小さめのナックラーを作っていきますですよ

  • 9イッサク23/09/07(木) 20:12:53

    ちゃんと自立していたのですが頭が重いのか立ってくれません
    首回りの接着が少し歪ですがやすりくんが何とかしてくれるはずなので目を瞑ります

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:48:18

    >>5

    ぬめかわいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:27:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:39:24

    このレスは削除されています

  • 13イッサク23/09/07(木) 22:46:32

    しばらく乾燥させておりますが、ヤスれるぐらいにはまだなっておりません…
    ので小生はラフをもう少し書き込みますですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:05:12

    粘土は物によるけど乾かすのに時間かかるからねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:14:37

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:08:54

    完成期待

  • 17イッサク23/09/08(金) 17:36:30

    ある程度乾いたのでヤスってヌメラの触角を接着していきますですよ
    自宅にUVレジンしかなかったのでこれで接着していきます

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:06:20

    アーマルド格好良いやろが!!!!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:14:54

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:20:30

    このレスは削除されています

  • 21イッサク23/09/08(金) 19:29:53

    荒れそうだったので当該レスは削除しましたが、少し言葉選びが乱雑であったことを反省しております
    さて気を取り直してヌメラナックラーを綺麗にヤス………

  • 22イッサク23/09/08(金) 19:31:25

    ………こちらが何かわかりますでしょうか。そう、ヌメラの触角「だった」ものです
    だから何度もヤスリじゃなくてパーツの方を持てと………

    犯人はヤス(リ)です

  • 23イッサク23/09/08(金) 19:37:19

    あと写真がないのですが、乾燥中にナックラーの首がもげました
    なので作業のしやすさを考慮してナックラーくんの首は塗装してから接着する事にしますですよ

  • 24イッサク23/09/09(土) 00:16:56

    土日を使ってナックラーとヌメラを先に完成させますですよ
    お楽しみに

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:22:31

    保守ですわ

    ナックラーさんの首は針金等で串のお団子の様に繋ぐ等すると安定しますぞ

  • 26イッサク23/09/09(土) 12:52:00

    実家から絵具セットを引っ張り出してきましたのでこれから色を塗ります

    >>25

    針金…なるほど、たしかに安定しますね…アドバイス感謝しますですよ

  • 27イッサク23/09/09(土) 20:58:00

    買い物とか家事とかス〇ラとか色々してたら完全にタイミングを見逃してしまいました
    日曜日に接着までやろうと思いますです 実は小生筆とか水彩の類とあんまり仲良くないのですが精一杯頑張ります

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:17:06

    保守

  • 29イッサク23/09/10(日) 16:32:57

    ヌメラの下塗りを終わらせました
    乾かす為に緊急で扇風機を回しているのですがバカ寒いです
    乾かしているうちにナックラーも塗りますですよ

  • 30イッサク23/09/10(日) 17:06:09

    ナックラーも塗りました
    このまま一日置いて、細部を塗って顔を書いて接着して、ニスを塗って完成です
    顔は実家にあったポスカを使用します

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:14:03

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:16:55

    保守

  • 33イッサク23/09/11(月) 17:44:17

    ナックラーに顔を描きました かわいいですね

  • 34イッサク23/09/11(月) 21:53:38

    なんということでしょう、接着に使おうとしていたレジンが劣化しておりました
    とりあえず危ないので全部捨てて、普通にアロンアルファサファイア先輩の力を借りる事にしますです

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:23:23

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています